- ベストアンサー
よこしまな心、のよこしまは横縞?
普通「邪な心」と書くのでしょうが、「横しま」とも辞書には出てきます。 まさか、横縞から来た訳ではないですよね。 縦は正で横は誤、みたいな何かあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「横しま」 の 「し」 は 「逆さ」 などの 「さ」 の変形したもので方向を表す語のようです (「逆さま」 という語もありますね)。横にずれるのが 「横しま」 ということになるらしい。心が本来あるべきあり方からズレていることを表したものと解すればいいのではないかと思います。
その他の回答 (5)
- g27xxxxx
- ベストアンサー率28% (124/441)
「~しま」は「縞」ではなく、「様子」「ありさま」の「様」と同じ意味です。 「正しい様子」に対して、 逆の意味では「逆さま」(逆しま)ですが、 そのどちらでもないので「横」と喩えてます。 「邪」は元来は当て字だったようです。 「牙」という文字に、噛み合わないとか食い違うという意味が有り、その印象から「よこしま」に当て字されたようです。
お礼
「邪」の方が当て字だったんですね。言いえて妙な気がします。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
ヨコシマ・・・突入・直進・撃破・攻撃・等正当打破以外で、攻略考える場合の打開策。
お礼
やはり横は正当じゃないのでしょう。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。まさか、横縞から来た訳ではないですよね。 「よこさま」も「よこしま」も同じ語源だと思います。『日本国語大辞典』の「よこしま」の項には、第一義に「横の方向であること」よこ向き、よこさま、が同義として上がっています。 第二義が「正しくないこと。道に外れていること。横暴なこと」となっています。 2。縦は正で横は誤、みたいな何かあるのでしょうか? あります。上記の辞典には「よこ」の第七義として「正しくないこと」が挙げられています。横暴、横柄、横着などは「おう」と読んだ漢語の例です。 横車を押す、横取り、横尻(姦通)、横目する(二心を持つこと)、横口をきく(横からの差し出口、)横紙破り(物事を無理に押し通す)などはその例でしょう。
お礼
言われてみれば、「横」の入る単語は、ろくでもない意味のものが結構ありますね。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
どちらも使うみたいですね。 http://dictionary.goo.ne.jp/jn/227303/meaning/m0u/
お礼
どちらでも良いとなると、横が出てくると縦は?と気になりませんか? お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。
- ggggzzzz
- ベストアンサー率8% (22/245)
倫理道徳に反する、ということではないでしょうか?
お礼
そうですね。お礼が遅くなり申し訳ございません。 回答ありがとうございました。
お礼
さかさまのさまが変化したのと同じなら、イメージしやすいですね。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。