• 締切済み

月9のタイトルの変遷。昨日より、秋クールの月9、カ

月9のタイトルの変遷。昨日より、秋クールの月9、カインとアベルが始まりました。そこで考えたのですが、月9のタイトルで何か発見ができないかと。 例えば、今回のカインとアベル、タイトルに"2人"の登場人物が含まれています。タイトルと視聴率には関係性が見出せるのでしょうか。 使われやすい文字や、文字数、など、ぜひ、新しい着眼点を教えてください。また、心理学に精通してございましたら、統計的な観点でも一度見ていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 リンクを添えさせて頂きます。 http://cozalweb.com/ctv/shiryo/mon9drama.html

みんなの回答

  • OKWaveGT5
  • ベストアンサー率35% (93/262)
回答No.1

>月9のタイトルで何か発見ができないかと。 ・・・そこに何の意味があるのですか? 例えばあなたが芸大4年生で卒論のテーマを「テレ部ドラマの変遷」としているとか?ADをやっていてプロデューサーを目指しているとか・・・ 背景がないと・・・なにか発見したとして、その話し「あーそーへー」で終わりませんか? >タイトルと視聴率には関係性が見出せるのでしょうか? 各番組の最高視聴率とか平均視聴率とか知りませんし、そういうことを聞きたいならテレビ局にでも聞いた方がいいのでわ? 個人的にはタイトル名と視聴率はほぼ関係ないと思いますよ。 原作、作家、プロデューサー、監督、キャスト、脚本、演出、タイトル・・・この中で一番視聴率と関係ないと思います。タイトルなんかくそでも面白ければ視聴率は上がると思います。各作品に思い入れのある視聴者はタイトルについてはまり名で上手いこと付けたタイトルに写るのでしょうが、言ってみればキムタクの「ロングバケーション」が「長期休暇」でも視聴率はあまり変わらないと思う(偏見にも似た個人的見解です) >使われやすい文字や、文字数、など、ぜひ、新しい着眼点を教えてください。また、心理学に精通してございましたら、統計的な観点でも一度見ていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 これはただの統計学じゃないですか、むしろ心理学的視点を排除、除外したほうが何らかの関係性を見いだせるとおもいますが・・・

kumamon2
質問者

お礼

ご回答していただかなくて結構ですよ。

関連するQ&A