- ベストアンサー
子供を残すのは本能の結果
「子供を残すのは本能の結果」というのについて。ここでの本能とは性欲の事ですよね。そして性欲は繁殖の為にある。 なのに何故「子供を残すのは本能」にならないのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供を残すというのがいくつかの行為の組み合わせで、単純な1つの行為ではないからです。本能とは一つ一つの単純な行為を指します。 (1)子供が欲しいと思う。これは本能ではありません。子供が欲しい人に理由を聞けば、答えは返ってくるでしょう。また、人間以外の動物が子供を欲しいと思っているとは思えません。(聞いてみないとわかりませんが) (2)性行為・これは間違いなく本能です。子供が欲しい欲しくないにかかわらずやります。 (3)子供かわいいと思う。これは本能です。子供か欲しくないと思っていても、子供を見れはかわいいと思い、育てたくなるのはよくある話です。(特に女性は)代理母出産で子供を生んだ人が、子供の引き渡しを拒否することがありますが、これは産んだ子供を育てたいという本能があるからです。 (4)子供を育てる。これは人間の場合本能の部分と理性の部分があるのではないでしょうか。本能は考えないけれと理性は考えます。 動物はHをしたいからするし、子供を育てたいから育てるます。(動物が子供をかわいいと思っているかどうかはわかりません。でも、かわいいと思うのは本能なので、多分思っていると思います。)しかし子孫を残す事を意識しているわけではありません。 人間も子孫を残す事を意識していれば、それは理性になります。 本能に従った結果子孫を残せるのです。
その他の回答 (3)
- mammie267
- ベストアンサー率52% (161/308)
私から逆に質問です。 世の中には三倍体というものがあります。 例外的に単為生殖で個体を増やす例もあるそうですが、 三倍体では減数分裂が機能せず繁殖能力を欠いてしまうようです。 つまり例外的に誕生してしまった三倍体個体が性欲を有していた場合、 性欲による行動を行ったとしても繁殖能力がないため繁殖には結びつきません。 とどのつまり、性欲は子を残そうとしたのではなく、 単純に性行為を行いたいがために存在している・・・ 繁殖能力のない三倍体個体は自覚がないだけかもしれませんが、 「子を残したい」と望んでいるのだとすると 数回繁殖期を経験すれば自分の交尾した相手が子を残さないことに気づくでしょう。 子を残すことが本能であるなら、 きっと子が残らないことを気にすると私は考えますがいかがでしょう。 果たして多くの生物は自分(オス)の子の行末なんか気にしているのでしょうか。 性欲なんてきっとオスとメスとが巡り合って性行為を行うきっかけに利用されているだけで 「一緒に子作り頑張りましょう」 などと面倒なことを考えてはいないのではないでしょうか。 ただし、地球上にも「子を残したい」と性行為に及ぶ「より下等」な生物が存在するかもしれませんが それをどのように人間が証明できるのか私は知りたいです。 あともう一点、十把一絡げに「性欲とは?」という疑問に対して「答えは一つ」とするのは得策ではないと考えます。 例えば、蟻と猿の性欲って同等ですか? のよう感じです。 収まりを付けづらいのでとりあえず以上。
- 3m2s6tlple
- ベストアンサー率36% (412/1126)
逆? 子供を残すのが本能です。 その為に性欲が備わっているというのが結果では? つまり「子供を残すのが本能」であっていると思いますよ。 トピ題の言葉が、どこかにその文言が載っているならぜひご紹介を。 文脈や筆者の主張によっては納得できる意味があるのかもしれませんね。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、ここでの本能とは性欲の事ですよね A、違いますよ。 人はなにゆえに子孫を残すために性欲というのを有しているのでしょうか?と、問いを少し噛み砕けば、<本能とは性欲の事>は「AとはAのこと」と言っているに過ぎないことに気が付くでしょう。「違いますよ!」と断言する理由です。 >そして性欲は繁殖の為にある。 >なのに何故「子供を残すのは本能」にならないのでしょうか? これは、ちょっと質問自体が理解できません。