【通貨を統一すべきか】 資産の管理表で悩んでます。 【統一しないべきか】
資産の管理についての質問です。
全ての資産を『円』に換算し、リターンを記述して管理するのが普通なのか、
外貨で取引している(取引した)ものはドル等の外貨で管理するのが普通
なのかお教え願います。
-------------------------
まず米株を買付る前の管理表です。
【表A】 5月 6月 総投入額 時価総額 リターン
EFA(米ETF)
外貨建MMF ¥120,510
-------------------------
次に時系列で何が起こったかを書かせて頂きます。
1)余剰資金の円を(ETFを買うための余剰資金として)$1,000に換金しました。
(その時支払った円は当時のレートで¥120,510です。だから上記の【A】の
管理表、外貨建MMFには$1,000と書かず¥120,510と記述しています。)
2)その後、下記の表のように米ETFを$808で買いました。
(先に述べた余剰資金$1,000からです。)
3)その時点で、外貨建MMFは($1,000-$808-$31.5(手数料)で)$160.5残りました。
-------------------------
で、何を悩んでるかと申しますと、米ETFを【買った後】の資産管理は全体の通貨を
(円に)統一して記述するのが普通なのか否かの二者択一で悩んでます。
【表B-1】 5月 6月 総投入額 時価総額 リターン
EFA(米ETF) $808 $808 $796 98.5%
外貨建MMF $160.5
【表B-2】 5月 6月 総投入額 時価総額 リターン
FEA(米ETF) 買付時円換算額 円投入額 96,524
外貨建MMF 19,462円
上記の【B-1】のように米ドルなり、香港ドルで買ったのなら【その部分は】素直に
ドルで書いていけばいいのかもしれません。。。
しかし【B-2】では$をその時のレートで円に換算して管理すべきかとも思います。
なぜなら、米ETF$808を買付けた時点では評価額はそのままの$808かもしれ
ませんが、時期が経つにつれ、その米ETF$808の評価額が変るのと同時に
為替も変ります。つまりもっと簡潔に表で説明しますと…
5月 6月 7月 8月 9月 総投入額 評価額 リターン
$100 $100 $100 $100 $100 $500 $548 109.6%
※いくら投入していくらの評価額でいくらのリターンは分かるのですが、
各月々でドルの相場により買付けた値段が違うとなると正確な投入額が分からず
実際のリターンが狂う気がします。。。しかしその反面、買付後に残った外貨建MMF
なんかもいちいち円に換算して表を埋めるのもナンセンスな話かもしれません。
全ての資産を『円』に換算し、リターンを記述して管理するのが普通なのか、
外貨で取引している(取引した)ものはドル等の外貨で管理するのが普通なのかお教え願います。