- 締切済み
主人が亡くなったことを隠す隣家
家の真横、隣家の主人68歳が亡くなりました。 通常ですと、町内会で配布される訃報のお知らせで把握し、通夜への参加などをしますが 一昨日、別の町内の役員から聞いた話だと、今年3月に亡くなって葬儀もとっくに終わっているとのことで、一切知らされなかったそうです。この隣家は子供さんが暴力事件で逮捕後に音信普通、事実上の絶縁。奥さんと主人の2人暮らしで、家は大きいです。ただ、近所の評判はあまりよろしくない、かんしゃく持ちな方でしたから揉め事は色々聞きましたし、ウチの境界から食み出した隣家の植え込みなどでもトラブルになったことも実際あります。奥さんもまた、ちょこちょこ動き回るというか、エホバの勧誘なども行っていたそうで変わった人です。ただ、主人が亡くなったことを町内に申告しないというのは世間体を気にしてのことなのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
なんとなく、言う理由がなかったのかもしれないですね。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
ご夫婦ともにエホバの方なら、一般的に「葬儀」にあたるまつりごとはしません。 知り合いでエホバの方が居ましたが「葬儀も祭壇も無い」と火葬して家族で過ごされていました。
こんばんは。 数年前に同居家族を亡くしました。 団地住まいで、自治会があります。 隠すつもりはありませんでしたが、特に親しくお付き合いしている住人がいない事、葬儀を身内だけで行うつもりでいた事などから、自治会には家族が亡くなった事は伝えませんでした。 ですが、葬儀当日、喪服を着て出かける所を住人に見られ、亡くなった事を伝えました。 数日後には自治会長の耳にまで届き、お香典を戴きました。 私の場合、団地という事もあり、噂話のように広がってしまったのかもしれませんが、一軒家でも隠し通すのは難しいでしょうし、おそらく、質問者様の御隣人も隠すつもりは無かったと思います。
限りなく、ご近所づきあいを簡素にしたかったのではないでしょうか。
- mt2015
- ベストアンサー率49% (258/524)
まだエホバの証人の信者なんでしょう。 以前聞いた話だと、エホバの証人は信者が亡くなっても特に葬儀は行わないし、他人にお参りされるのを良しとしない様です。 まぁ、変わり者はどこでもいますから放っておきましょう。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
X 主人が亡くなったことを隠す隣家 O 主人が亡くなったことを積極的に触れ回らない隣人 Q、町内会に申告しないというのは世間体を気にしてのことなのでしょうか? >隣家は子供さんが暴力事件で逮捕後に町内に人とは事実上の絶縁状態。 要は、事実上の絶縁状態だからなのでは・・・。それ以上の内輪の事情は誰にも判りませんよ。
ご近所さんと関わるのが面倒だったのでは? 地域によっても違うかもしれませんが 香典をもらえば、返さないといけません。 世間体については、考えていない・・・そう、思います。 今更気にしても、過去は変わらないからです。
- Pochi67
- ベストアンサー率34% (582/1706)
町内会自体には入っていらっしゃるんですか? 申告自体自由でしょうし、身内だけで行いたいのでご近所の方が弔問に来られるのは対応が面倒と考えてもおかしくはないかと。 質問文からは、世間体を気にしているような人には思えず、単純にご近所付き合いしたくない人なんじゃないかと思いました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
密葬希望だったのでしょう。 近隣住民と大して親しくもなく利害関係もなく、お通夜や葬式だからと他人が家の上がるの のは嫌だという過程は結構あると思います。 我が家も密葬で近所の訪問をお断りしました。相手をする残された家族にも負担がありますので。 余計な詮索をされたり、質問もされたくありません。