- ベストアンサー
挨拶をしてくれない隣家との付き合い方について
- 挨拶をしてくれない隣家との付き合い方に悩んでいます。隣家は40歳の夫婦と幼児1人の3人家族で、私たちは同じく40歳の夫婦と幼児1人の3人家族です。問題の原因は昨年の建築中に起こったトラブルです。隣家の奥様が私たちの家を建てている職人さんにクレームを付けたため、彼らはまだ怒っているようです。引っ越し後に挨拶に行った時も、奥様は怒っていて、理由としては隣家との隙間が狭いことや、職人さんの体が隣家へ当たったことなどを挙げています。私たちは謝罪しましたが、隙間が狭いのは建築基準法に違反しているわけではなく、他の家もギリギリの隙間です。また、基礎の仕上げ塗の作業をする際も、隣家に入ることを断られました。仲介を通じて交渉しましたが、最終的には弁護士を入れて説明することになり、作業は終了しました。しかし、それ以降は隣家から完全に無視されています。私たちは関係を修復したいと思っていますが、どうすれば良いでしょうか?
- 私たちの隣家は挨拶をしてくれません。彼らは45歳前後の夫婦と幼稚園児1人の3人家族で、私たちは40歳の夫婦と幼児1人の3人家族です。問題の原因は昨年の建築中に起こったトラブルです。隣家の奥様が私たちの家を建てている職人さんにクレームを付けたため、彼らはまだ怒っているようです。引っ越し後に挨拶に行った時も、奥様は怒っていて、隣家との隙間が狭いことや、職人さんの体が隣家へ当たったことを理由に挙げています。私たちは謝罪しましたが、隙間が狭くなったのは建築基準法に違反しているわけではなく、他の家もギリギリの隙間です。また、仕上げ塗の作業をする際も、隣家に入ることを断られました。不動産屋を通じて交渉しましたが、最終的には弁護士を入れて話し合い、作業は終了しました。しかし、それ以降は隣家から完全に無視されています。私たちは関係を修復したいと思っていますが、どうすれば良いでしょうか?
- 挨拶をしてくれない隣家との付き合い方に困っています。隣家は45歳前後の夫婦と幼稚園児1人の3人家族で、私たちは40歳の夫婦と幼児1人の3人家族です。問題の原因は昨年の建築中に起きたトラブルです。隣家の奥様が私たちの家を建てている職人さんにクレームを付けたため、彼らはまだ怒っているようです。引っ越し後に挨拶に行った時も、奥様は怒っていて、隣家との隙間が狭いことや、職人さんの体が隣家へ当たったことなどを挙げています。私たちは謝罪しましたが、隙間が狭いのは建築基準法に違反しているわけではなく、他の家もギリギリの隙間です。また、基礎の仕上げ塗の作業をする際も、隣家に入ることを断られました。不動産屋を通じて交渉しましたが、最終的には弁護士を入れて説明することになり、作業は終了しました。しかし、それ以降は隣家から完全に無視されています。私たちは関係を修復したいと思っていますが、どうすれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.16です。 そうですか、お礼欄を拝見いたしましたが大変ですね。 お隣さんは随分、意地が悪い方ですね。 綺麗ごとでは行かないし、不愉快ですよね。 その様な低レベルのステージで生きている方は、隣の芝生は青く見える訳ですから、興味や妬や妄想があるんですよ。 構わないで、無視して行くのも正解かも知れません。 おそらく他の方とも何か別な確執があると思いますよ。 ただ、その様な人たちは同じような人たち同士で群れを作るようですが、あなた方も良い方々と良いお付き合いをして行くようにすれば、例え隣がなんと騒いでもあなた方の人間性が解ればみんな理解をしてくれますよ。 また、そのような性格の方は「因果応報」で自分に跳ね返りますから、時間がかるかもしれませんが少し様子を見ていてはいかがでしょうか。
その他の回答 (17)
- MuntiBBA001
- ベストアンサー率12% (217/1793)
私は隣の家の人の気持ちも少しわかりますよ。 先に建った家だから隣の家の埃もがまんしなくてはいけないの? 隣の家のために、自分の家の屋根に足をかけられないといけないの? 新居って特別じゃないですか? 自分で汚したのならあきらめもつきますが、 他人に汚されるって、がまんできますか? 新居ですよ、新居。 少なくとも、隣の家は自分の家のことで あなたの屋根に足をかけたりしてないのですから。 隣の人にとっては公平性がないと考えると思いますよ。 もちろん、これはあなたの家庭に問題があるわけではないですよ。 施工のプロセスで施工会社の甘えですよ。 同じ管理ないの建物だから、多少のことは許されると思ったのでしょう。 これが施工会社が異なっていたらこんなことは起こらないとおもいます。 他人の所有するものに触れるわけですから。 そして断っても、法的に許されないとなかば脅しで 不動産会社に言われたわけですよ。 不動産会社は契約不履行になるため自分の保身のためですよ。 こんかいの被害者は、 あなたの家族と、 隣の家の家族です。 でどちらが多く損をしたかというと、 隣の家の家族です。 となると、あなたの家庭とは関係ないとわかっていても、 不動産業者に怒っても結局は直接的にかかわりがない、 となれば、あなたたち家族に当たるしか、ないんだと思いますよ。
お礼
確かにおっしゃる通りですね。 どうやら隣家は設計時にお願いしていた変更点通りに施工されていなかった部分があったようで、かなり不動産屋ともめたと聞いています。 そういった部分も含め当たりやすい私たちに怒りの矛先を向けたとも思います。 私としてはそういった部分もわかるけど、今後長い付き合いになるんだし怒りをぐっとこらえて仲良くやっていきたいと思っております。どうもそれが伝わらないようで。 隣家と反対側にも私が越してきてから家が建ちました。当然ほこりやら何やらありましたが私は一切気になりませんでした。「それが当たり前」と思っていたからです。私の家も新居ですが「触れるな!」なんて思いませんし言いません。不可能ですもん。 そういう私の考えと全く違う考えの方が隣に住んでいると思っておきます。
- jx4076
- ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.14です。【追加】 但し、この件はお隣さんの異常さがあると思いますよ。 若しかしたら、別に気がつかない原因もあるかも知れません。 お宅も何も迷惑をかけていないという事が解っているのでしょうから、気にしない様に振る舞った方が良いと思いますが。 ただ、頭の悪い方は、あなたがご挨拶をしても下目に見ている可能性がありますが、単なる変人です。 部にのっているだけだと思いますが。 いっその事、あなたの方からは挨拶なども止めて平然としていてはどうですか。 特に、ベランダーからの挨拶などは止めた方が良いと思います。 ただ、周囲になにを言われるか解りませんので、影響のない周囲の方々と円満にやって行くように努めた方が良いと思います。 周囲の方々からだけは良い印象を持っていただく事も大事です。 親しい、知り合いができたら話しておいてはどうでしょう。 すぐに伝染すると思いますので、それを利用する方が良いかもしれません。 そのうちに、どちらが正しいなどと言う判断を周りがしてくれますよ。 黙っているとおかしな誤解が飛び回って、周りからのバッシングもあるようになると住みにくくなりますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 No.14への回答も合わせて書かせていただきますね。 隣家と我が家はほぼ1ヶ月違いの施工開始で、施工前に近隣へご挨拶へ回った際は隣家はまだ基礎の状態でした。当然どこのどなたかわかりませんし、挨拶も出来ませんでした。 で、ある日隣家が完成していて引っ越しされていたのでご挨拶に伺うと職人さんともめていたと。初対面がそんなシチュエーションだったことがかなり影響していますね。 ちなみに隣家は私の家の基礎作業の直前に境界部分に無断でフェンスを取り付けられました。不動産屋さんが事情を聞くと「これ以上境界部分に入られたくない」「防犯のためだ」「自分の家の敷地に何を作ろうが勝手だ」と言い、「外すのなら器物損壊だぞ!」とすごんできたそうです。 これだけでもムチャクチャな思想の持ち主だとわかりました。 結局不動産屋さんの判断で、基礎の作業時にはそれは外させていただき、作業終了後もっと立派なフェンス(木製→鉄製)を取り付けることで収まりましたが、今もその異常なフェンスは付いたままです。
- 96183327
- ベストアンサー率17% (95/536)
はじめまして。 隣人との人間関係は近いだけに、こじれてしまうと精神的に参りますよね。 私の場合は、部屋を貸していて、そこにいる夫婦がクレーマーです。 細かいところを見つけては、難癖をつけ、人にはいろいろ要求するものの、自分が守るべきルールは守らず、自分の都合を優先することが当然であり、文句言われる筋合いはないとめちゃくちゃな理論で、一時、立て続けに主張してきて疲れ果てました。 あまりの常識のなさに、不動産の方が一括してくれて、だいぶ収まりましたけど。 そんな状況でしたので、なにかやり取りするときは、すべて、メールかFAXで、言った言わないと吠えられないように、すべて、文章でのやり取りにしています。 そんな状況で今も更新されて住んでいますが、奥様のほうは、挨拶はしてきますが、ご主人のほうは、敷地内で、すれ違う時も、下を向いて気づかいないふりをしているのでしょうが、こちらから挨拶します。 こちらは、相手の要求に対して、今まで、すぐに対応していますし、文句を言われることはしていませんので、堂々と挨拶します。 相手は、こちらを見ることもなくちょこっと頭を下げるだけです。 こういう方は、なんだかんだ気が小さい方なんだと思います。 ご近所の方が、隣人に対して疑問を感じられているようなので、それが何よりですね。 関係修復は無理ですが、あなたは世間の常識としての対応をされればいいだけであって、事情がわからない第三であっても、挨拶している人を無視する行動に対して、「何、あの人?おかしくない?」と思うので、相手のペースに感情を飲み込まれないことです。 ご近所の方がわかってくれていることが一番なのではないでしょうか? 自分の常識が世間の常識とズレている人ですから、相手の要求をすべて受け入れることでしか改善されない人とはまともに向き合わないで、世間に対応されていればいいのではないでしょうか? 今は、気が重いでしょうが、時間が立てば少しづつ軽くなってきますよ!
お礼
回答ありがとうございます。 気にしない事が一番ですよね。 少し気が楽になりました。
- jx4076
- ベストアンサー率15% (89/575)
やはり、法的な基準はあるというものの、隣家への配慮は必要だと思います。 家を建てる前には本当によく確認をして法的には問題はないにせよ、もう少し周囲を観察して気配りするという事は大事ですね。 ちなみに、私どもも法的基準値から数10cm離して家を建てましたが、それでも近頃は異常的な集中豪雨があるので、隣家への影響も考えて、事前にお話をして境の排水や塀を改修しました。 やはり、そちら様の場合は先に隣家への説明が必要であったと思いますし、特に、弁護士さんが入って話をしても余計に感情的になる事と思いますので初めの手順に対する配慮が足りな方と思います。 この事は、不動産屋さんとか建築業者さんでも良かったかと思うのですが。 そちら様も先にご挨拶程度はされている訳でしょう。 法的な事はそれはそれとしても、家を建てるという事は隣近所にもご迷惑をおかけする事が多々ありますので、そのあたりの事は調べてお願いや挨拶は大事な事と思います。 建売を買ったという事であれば別ですが。 お隣さんも異常なところはあると思いますが、お宅も事前の配慮不足があるかも知れませんね。 後になってからでは、具合の悪いことはありますね。 今の場合は、時が経過するのを待つよりないかと思います。 それよりも、これから先少しでも迷惑をかけることが無いように気を配って、しばらくの間辛抱した方が良いと思います。
そんなに隣人とすれ違う回数が多い環境なんですね。 とてもお気の毒にと思います。 私の家ではお隣さんは数十年間顔も見る機会もない、すれ違うこともないです。 ちなみにひとつ心配なのが、間隔のあいている家ですが、 話し声ってけっこう聞こえます。 間隔が狭いそうですが、お隣さんの話をしませんでしたか? 本当によく聞こえているもんですよ。 外での会話なんて必ず聞こえますし、 他の家の人と立ち話した中でトラブルの話題をしませんでしたか? もしくは小さな声でこそこそ話をしませんでしたか? こそこそ話をした場合は悪口を言ったという確定になるので 挨拶をしない理由に気付かない理由がある可能性があります。 それに、無理に近所付き合いする必要ないと思います。 お向かいさんはトラブル一切なくても目も合わせないし挨拶もしてくれません。 お向かいさんのお隣さんとは犬のトラブルがあったそうです。 無理に挨拶する必要はもうないと思います。 一定期間挨拶をした事実があるのでこれ以上はしつこくないですか? 何か危害を加えられるならまだしも こちらも無視でいいと思います。 空気のようにそこにあってないかのような。 ベランダで挨拶っていうのもされる方もけっこううっとうしいと思います。 気付かないふりでいいと思います。 どうしても八合うようなPTAとかだったら遠くの席に座ったり それでいいと思います。 もう、本当に関わらない方がいいと思います。 気持ち悪いかもしれませんが、存在しないものでいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、存在しないものと思います(笑)。
- casa1953
- ベストアンサー率17% (22/128)
ちょっと変わったクレーマーですね 自分を中心に地球が回っている人のようです、いわゆる自己中 お隣が挨拶しないからこちらも挨拶しない 同類に成り下がるだけです これ見よがしに大きな声で挨拶する 当てつけと捉えられ、近所の評判を悪くします、会釈程度で 建築確認通りに出来ているのでしょうから、法的には問題ありません 耐震強度偽装事件での姉歯物件以降、建物に関する審査・確認や竣工 検査は厳しくなっていますから、新築で住んでいるのなら、「自分が 先に建てたのに」と、感情論が残るだけです それが嫌なら広大な空き地にポツンと建てればよろしい事、勿論隣人 がです・・・ 関係修復? 今は無理です、永遠かもしれませんね 町内で隣人の話題が出ても「気にしてません」程度でそこから先の話 には乗りませんよう、後で話を変えれて告げ口外交されても困ります から
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通りこちらの家には何の問題もありません。 隣家の方がおっしゃるには、元々は私が購入する前に別の方が購入予定だったとか。その方と隣家の方で窓の位置や境界の空け方など色々調整していたそうです。 結局購入の話は流れたそうで、そこに「知らないうちに」私の家が建った。とおっしゃっていました。 そんな事言われても…。と思いましたが、自分の予定通りにならなかった怒りが私の方に向いているようです。 まさに「自己中」です。
- ponpon44
- ベストアンサー率19% (24/126)
他の近隣の方にも嫌われたら厳しいので、他の方々とは誠心誠意仲良くしましょう。 地域に馴染めば、隣の一件なんて大したことありません。 騒音おばさんとか、フン無げおばさんにならなければ良いですがね。 嫌な事されなければ、無視くらい痛くもかゆくもありませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、無視くらい痛くもかゆくも無いと思います!
ご近所さんに厄介な人がいるって本当にしんどいですよね。 私も家の近くに母よりも年上の人で、うちを監視してくるおばさんがいました。 好奇心丸出し、他人の家の話題が大好物、噂を吹聴する人の典型のような人です。 顔はえびす顔ですが・・。いっぱい嫌なことありました。 うちの家のすぐ横はずっと空き地だったのですが、そこを私物のようにあつかい、 物を置き、またうちを監視するのにも最適だったようで。。 何年もそのことを考え、悩んでいる時は何も解決しなかったのですが、 たまたま別のことに意識が向いた状態がしばらく続いたことがありました。 するとその空き地に新しく家が建つことになり、うちを監視しずらくなったのです。 本当の願いは「引っ越してくれ~」ですが、状況はずいぶん好転しました。 一番伝えたいことは「いったんお隣さんのことを考えるのをやめて、 別のことに意識を向けてみてください」ということです。 考えないようにしようと思えば思うほど考えてしまうので、 別のことに意識を向けることをがんばってみてください。 関係修復とか考えずに、お隣さんを見かけたら軽く会釈する。至近距離でばったりなら「こんにちは」と言う。 それが住んだら「はい、終了」と心の中で言って、別のことを考える。 嫌な態度をとられちゃったら「今日はハズレの日だな。」と思う。 もし向うが普通に接してきたら、あくまでも普通に接する。 別のことに意識を向けているうちに、自然と嫌な状況が好転することは確かにあります。 書くと長くなるので省きますが、他にも似たようなことがありました。 別に「目に見えない力」とかを信じているようなタイプではないのですが、 私は「その問題に意識を向け続けているうちは解決しないけど、 そこから意識が離れたら解決することもある」と体験したので、あまり悩みすぎないでくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 そのように考えたいと思います。
- 69740721
- ベストアンサー率15% (34/215)
お隣さん、やっと手に入れた我が家をかなり大切に思ってるのでしょうね。でも、大草原の一軒家じゃ有るまいし、隣と隣接する住宅なのだからお互いに譲り合ったり、我慢したりは必要です。「後から建てた方が配慮するのが常識だ!」という自分勝手な認識は法的に判断すれば良いだけです。まあ、そう言う事が解らない、個人とパブリックの認識が薄い人なんでしょうが社会は個人個人の勝手な価値観や判断だけでは成立してませんから。まあ、法規違反してる訳でもないのであれば、はっきり間違った考え方を文章化して送るとかして指摘するしか無いでしょう。あまり理不尽な対応が続いたりして法的にもおかしい態度を取られたら、内容証明を送り、法的に間違った解釈をしてる事を伝えた方が良いかも知れません。ただ、相手の態度が友好的でないだけなら、一応、やはり文章化して「今後仲良くして行きたい」旨を伝えた方が良いです。それでも頑な態度を取るのなら、あなたも距離を置いて付き合う覚悟でいるべきです。
お礼
回答ありがとうございます。 「文章化」は最初はやってみました。「そんなの見てない」で終わりました(笑)。 「内容証明」は素人にはハードルが高くてやらなかったですが、一時は真剣に悩みました。 そこそこ賢いようで、法的にまずい行為はしてきませんね。だからこそ不動産屋の「法的手段に訴えます」で一気に話が進んだのだと思います。 その分怒りは頂点に達したようですが。 自分たちがやったことと、不動産屋に言われたことがつながらないようで「なんでそこまでされなきゃいけないんだ!」と言ってました。 そういうところからも個人とパブリックの認識の薄い方だと思われます。
- black1971
- ベストアンサー率15% (80/511)
No.6です。 今の拗れた状況で奥様同士だけでお話をするのは、なかなか難しいでしょうね。 手としては、旦那さま同士で段取りと付けるという方が良いかもしれません。 会社帰りなら奥様とは一緒に居ないでしょうから、そこへ旦那さまから声掛けする。 男女差別するつもりはありませんが、女性の方が感情的になりやすいように思います。 その際に大切なのは、自分達にどのような非があったのか?を明確に伝えることです。 建築工事の際にご迷惑をお掛けしたことに対し、遅ればせながら謝罪したいと。 ご自宅にお招きして、おもてなしするでも良いでしょう。 決して”とりあえず”では無く、何が悪くどうすべきだったかをお話する。 あ、勘違いしないでくださいね。 あなた方だけに非があるなんて、これっぽっちも思ってません。 ただ、お隣さんは振上げた拳を下ろすタイミングが無いのかな・・・と。 なので、あなた方が先に謝罪することで、よく考えればウチも言いすぎたわ・・・と 相手も反省してくれるんじゃないかと。 ここまでやってもダメな相手なら、モンスターなんとかです。
お礼
回答ありがとうございます。 旦那様は「ダメ」です(笑)。何度か話しましたが、奥様の奴隷のような方です(笑)。 奥様の言う事にうなずくしかしませんし、自由にものが言えない環境にあるようです。 時々奥様が旦那様を怒鳴りつけている声が聞こえてきます。「何勝手な事言ってるんだーっ!」って。 だから旦那様は全く期待できない家ですね(笑)。 旦那様を丸め込もうものなら隣家は大炎上、更にうちに飛び火って感じです。 お子様も年齢から考えると小柄で、肌も真っ白の超もやしっ子で、見ているこっちが心配になるくらいのヒョロヒョロ具合。 家の中でも奥様は自分勝手に振る舞っているのだと思いました。 ひどい奥様です(笑)。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 色々分かっていただき少し気持ちが軽くなりました。 「因果応報」の言葉を胸に頑張りたいと思います。