- 締切済み
生活の質が高いとは?
ご覧いただきありがとうございます。 最近は「生活の質」のことがよく話題になっていますが、次の事例では如何に考えればいいのでしょうか。 お年寄りのAさんは、足が不自由となり「杖」を使ってスローモーな歩行をして暮らしています。片手しか使えず買い物などで重い物はよろけて持てません。 一方のBさんは不自由さはAさんと同程度ですが、電動車椅子を使用し、買い物も難なくこなしています。重い荷物も運べ、「健常者に近い」と認識しています。 質問は、これまで「杖で移動できるのなら車椅子は使うな」と聞いていたのですが、上の例からして、文明の利器を活用した方が「生活の質」は上がるのではないか?との疑問です。 よろしくお願い申しあげます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
自分なりに社会参加できているという意識があることがまず大事なんじゃないかと思います。 そのためにどんな道具を使いたいかは、やっぱりその人本人次第というところはあると思います。 どちらも選択肢としてあるなら、個人対個人として向き合って紹介するといいんじゃないでしょうか。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
これはずばり「価値観の違い」なのでは? スローな暮らしは質が悪いのでしょうか? 健常者に近い生活は質が良いのでしょうか? 重い物を持てなくても、健常者に近くなくても、質の良い生活は出来ると思います。 サバイバルな生活をしていても、本人がこれでよいのだと定義づけられているなら、それはそれでいいのではないでしょうか。 文明の利器を使うというのはある意味賢明だともいえるでしょうけれど。一方でそこまでしなくても出来る範囲で頑張ればいいのでは?という意見があってもおかしい事ではないと思います。 よって・・・私なら。 体は動かしていた方が良いと個人的に思うので、杖を選びたいです。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 A,Bさんと同程度の不自由さのCさんが迷っておられたのです。 価値観の違い - 文明の利器を使うこと、出来る範囲で頑張ればいいこと、に因るのですね。 今は「杖」を勧めているのですが・・・・参考となります。 ありがとうございました。
本人の意思にどれだけ近いか、ではないかと思います。 杖でも運動の代わりに歩きたい、と言う人と、電動車いすで便利に暮らしたい、と言う人とでは、選択が変わってきていいのではないかと。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 A,Bさんと同程度の不自由さのCさんが迷っておられたのです。 杖でも運動の代わりに歩きたい、と言う人と、電動車いすで便利に暮らしたい、と言う人とでは、選択が変わってくるということですね。 今は「杖」を勧めているのですが・・・・参考となります。 ありがとうございました。
- g27xxxxx
- ベストアンサー率28% (124/441)
車椅子は使うな… …それと生活の質と、どう結びつけますか? 車椅子を使わないのは、体力の質の維持を目的とする場合が多いです。 体力と生活…目的が違えば答えも違う筈です。 体力と生活を結びつけるなら… 体力の維持こそが、生活の質を維持することに繋がる筈です。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 A,Bさんと同程度の不自由さのCさんが迷っておられたのです。 体力の維持こそが生活の質を維持することに繋がるのですね。今は「杖」を勧めているのですが・・・・参考となります。 ありがとうございました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
本人の満足度で決まると思います。 また選択肢として持てない荷物の場合はタクシーに乗るだけの経済レベルがあるか、です。 自分で足腰のために歩き続けているならそれは運動できるだけ生活の質は高いです。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 A,Bさんと同程度の不自由さのCさんが迷っておられたのです。 本人の満足度で決まるのですね。最初は「杖」を勧めたのですが・・・・参考となります。 ありがとうございました。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 A,Bさんと同程度の不自由さのCさんが迷っておられたのです。 自分なりに社会参加できているという意識があることがまず大事なのですね。 今は「杖」を勧めているのですが・・・・参考となります。 ありがとうございました。