• 締切済み

悩んでます。

22歳、東京で一人暮らしをする大学4回生の男性です。私は東北で先祖代々建設会社を営んでる家の3人兄弟の長男として生まれました。父はその建設会社の社長をやっていて、小さいころから「後継ぎは長男のお前がやらなきゃならん。」と言われてきました。なぜ職業を親に決められなければならないのかわからず、後継ぎになる気などなくこれまで生きてきました。まだ子供の頃は「後継ぎなんてやだ」と自分の気持ちの中にしまいこんでおくことができましたが、さすがに20代にもなるとリアルな問題としてしまいこんでおくことはできなくなってきました。現在、私はとある国家資格の勉強をしているのですが、将来はその関係の仕事をして食べていきたいと思っており、それを実現させるのが私の夢の一つです。そしてもうひとつの夢は今付き合ってる彼女との結婚です。しかし、どちらの夢も前途多難です。先日電話で父に後を継ぐ気はなく。自分にはやりたいことがあるという事。今の彼女と結婚したいということを言いました。帰ってきた答えは「俺も若いころはしょうがなく後を継いだんだ!後継ぎはおまえだ!」と一喝されるだけでした。そして、実は私の彼女は東京で建設会社を営む家の一人娘であり、彼女からはもし私が父のあとを継いだとしたら東北に住むことは出来ないから結婚はできないことを言われました。彼女の母は少々重い病気にかかっており、私がいなくなったら体にも精神的にも辛い思いをさせてしまう。とのことでした。私は以前父に付き合ってる彼女は一人娘だと言うと「遊び程度で付き合っておけ」と言われたのを思い出すと、私の気持ちを踏みにじられたような気がしたことでいまだに怒りが込み上げてきます。どうしたら説得できるのか毎日悩みの日々です。自分としては大学卒業までにお金を貯めて自分の夢を貫こうと思ってます。なにか助言をいただければ幸いです。

みんなの回答

  • youstu119
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.7

旧家の長男の選択と苦悩…重いですよね。 私自身は全く無縁なのですが、身近に同じ悩みを持つ知人が3人いました。 同じ境遇にあっても、苦悩の大きな人は皆、自分の意志、やりたいことがはっきりしている人ですね。(そして父親が頑迷で話を聞かないタイプです。) そのせいか、皆、たどる経過がよく似ていました。 こんなこともあるって程度で、話半分に聞いてください。 私の知っている人は皆、20代の時に自分の道を選び、自然の成り行きで勘当状態になりました。 生涯を共に…と20代で考えていた女性とは最終的に別れています。 自分のやりたかったことを貫いて、その道ではそれなりに成功しています。 たまたま同じようなケースばかり目にしているのだと思いますが、ここまでは全て共通なんです。 ですが、その後の成り行きには大きな違いがありました。 良い方に向かう人、悲劇に終わってしまった人・・・ 見てきて感じたのですが、その人の行き着く先、置かれる状況というのは、その人の気持ちの持ち様によって決まってくるようなところがあるんです。 うまく表現できませんが、こうなったらいいなあ、という願い、無意識の願いも含めて、願う方向に物事が動いていくように感じました。 話を聞こうともしない頑固な父親が、いきなり理解のある親になるように、と願ってもそれは無理ですけど、勘当された後にも歳月の流れとともに、頑固な父親は頑固なままで、でもお母さんが間に立って、なんとなく顔を合わせるようになったり、話せるようにもなったり、和解しないまでも、なんとなく落ち着いた関係を取り戻してくる。 多分、同じ勘当されるのでもその過程が違う、その人の気持ちによって、口をついて出る言葉も違うでしょうし、相手に与える影響が違う、というのもあるかもしれません。 実際には、親との良い関係を取り戻せた人は、勘当された後も何か困ったことがあったらお母さんに助けを求めたり、全体としてお人柄が柔らかい方でした。 お母さんを通じて頑固おやじも息子の窮状を知りますから、弱いところを見せられて、親心をくすぐられたんじゃないですかね。 親の方も歳を取ってくると気が弱くなりますし、タイミングもあるでしょう。 悲劇に終わってしまった方は、考え方が常に悲観的な人でした。 父親に何を言っても、どうせ聞かないから、と初めから悪い予測を立ててしまう人です。 大学を出て勘当されてから東京に出てきて、初めのころは連絡も取っていたようですが、十余年経つうちに全く音信不通になり(親から電話かかってきても出ないんです)、開業したことも親に内緒で、ただ、かなりの額を親に仕送りしていました。 息子がこういう風だと、親の方も折れるわけにはいかないんでしょうね。 お互いに歩み寄るきっかけをつかめなかった、タイミングを計れなかった、という感じでした。 hrakさんは全く別のパターンかもしれませんし、一概には言えませんが、私なりに思ったのは・・・ 親の意向と息子の選ぶ道は両立しません。そういう努力はしない方がいい。 最初から勘当されるつもりで、良い勘当のされ方をしようって心づもりでいれば、気持ち的に楽になりませんか? ご両親のことは、そうですね、うまくいくとしても多分あと20年ぐらいかかるという見込みで、長い目で見れば、光明も見えてくるんじゃないかな。 親との関係を修復することと、自分の夢を実現することと、彼女との結婚、3つのことが同一線上になくてもいいじゃないですか。 多分、それはもともと同一線上にないものだと思います。 普通の家で、理解のある親でも、彼女のこととなると失礼なこと言っちゃう、というのは良くありますよ。 あれはホントに腹が立ちますよね~! 親ってそんなもんですって。その場でほどほどに親子でケンカして、それで親も成長していくんじゃないですかね。 結婚のことは、今はその彼女しかいない、としか考えられないかもしれませんが、成り行きというのは本当にどうなるかわかりませんし。 上に書いたうちのひとりは、双方の親に反対されて、2人とも勘当されて駆け落ちしましたが、10年後に親とは無関係に自分たちの問題で離婚しました。 自分の兄弟を見ていても思うのは、長男って生真面目に考えすぎて損してますよね。 親の方も、一番上の子の時は子育てが試行錯誤でスムーズに行かない。 hrakさんも、思いあたることありませんか? 正面から正攻法でいくことないですよ。 良い意味でずるく、かしこく、計画的に、立ち回っていいんですって。 長男のhrakさんが22歳なら、弟さんたちはまだ人生の確固たる決意が芽生えていないはず。 理論で反論できるようになる前に、お兄さんに都合の良い、いい子に教育してしちゃうとか。 大きくなって、「あ、やられた」と気が付いても、次男、三男って適応力あるから大丈夫ですよ。 お兄さんが気が付いてないだけで、既にしてやられてることの方が多いかもしれませんしね。

hrak
質問者

お礼

勉強になる返事本当にありがとうございます。私は、結構物事の考え方が悲観的になりがちなタイプなのですが、結局はいつも開き直ってしまっているとういうタイプなんで、youstu119さんのおっしゃるように悲劇がまってるのかな~とか思ってしまいました。もはや、母からは「私はおまえの育て方間違ったんだ。」とか、「お前に連絡とってると気分が悪くなる。考える頭が痛い」など言われ、仕送りもいまは頼んで送ってもらってますが、以前よりはその金額も激減してしまいました。また、一時は止められてしまったこともあります。そういうこともあり私の母は仲を取り合ってくれるようなタイプだとは思えないんですよね。また、ずるいようですが、大学卒業の3月まではあんまり親に刺激的なことを言わないようにしてます。そうしないとなにされるかわからない状態にもなりかねないんです。私の母は私に裏切られたっていう気持ちでいっぱいなんだと思います。父は父で「お前に継いでもらう。」としか言わずそれ以外なにも聞く耳もたずな感じです。実家に帰って話あうつもりではいますが、私は今、試験と大学に専念していてお金もなく無力なので、最悪の状態になってしまうことへの準備を十分にしていません。来月からはバイトをはじめられる状態になるので、早くお金を貯めて何とかしたいという気持ちでいっぱいです。。

回答No.6

 全国組織の企業を観察しては如何ですか・・・・・ どんな手法で今日の繁栄が築かれたか?   貴男にとってこんな機会はそう多くは無いと思います。親爺の頑固と彼女ん家の境遇は、形は違えども根は同じです。  若いんだから、「あれも・これも」って考えても好いんじゃないですか?   これだけって絞らずに建設業と目指している仕事を両立させる事を 考えてみては・・ 貴男は視野をもっと拡げる 拡げられる ことを祈念します  

hrak
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。mottomokkoさんのおっしゃるように、両立が可能ならいいのですが、残念ながら法律上両立することは不可能なんです。欲張ってはみたいんですけどね。。。

  • tottoro
  • ベストアンサー率46% (38/81)
回答No.5

回答へのお礼ありがとう。 「これまで生活的に苦なく生活してこれたのは親のおかげなのだ」というあなたの気持ちを伺って、ホッと安心しました。 そのお気持ちを忘れないで、たとえ親からは勘当されても、親は親。 かけがえのない存在だから、親御さんを思いやる気持ちは、「夢の実現」とは別問題として持ち続けていてください。いつか認めていただける日も来るように思います。 立派にひとり立ちした我が子を、決して憎んだりしないと信じたいです。 「自分の考えてることは間違っているのかな」と悩みながら進んでいっているうちは、独善的になったりしないと思います。自信を持ってがんばってください。 老婆心ながら、彼女とのことは、まず第一の夢を実現させて「食べていけるように」なってからでも遅くはないんだから、急ぎ過ぎないように。 人生、そう捨てたものでもないですよ。 夢があれば尚更です。

  • tottoro
  • ベストアンサー率46% (38/81)
回答No.4

「自分の人生は自分で切り開いていくもの」と私も思います。 お父様が、「仕方なく後を継ぐ」という選択をなさったからといって、あなたが同じことをしなければならないとは思えません。 国家資格の勉強をして、将来はその関係の仕事をして食べていくことが夢であれば、そこに向かって全力でぶつかっていけば良いと思います。 「自分としては大学卒業までにお金を貯めて自分の夢を貫こうと思ってます。」とのことですが、今はまだ、一喝される程度で済んでいるけれど、前の方も指摘されていましたが、「勘当を覚悟なさっていらっしゃるか」ということは気がかりです。学業の継続は可能な状態ですか。 それと、将来の夢を語る時、彼女との結婚は同一線上にあるのでしょうか。 彼女の方から、一人娘ということで入り婿を望んでおられたり、家業をついでほしいという事が出た時、あなたはどうするのでしょう。 以前、一人娘さんとお付き合いされていた時、お父様に言われたことを思い出すと、「私の気持ちを踏みにじられたような気がしたことでいまだに怒りが込み上げてきます。」と書かれていますが、そこは冷静になっていただきたいと思いました。 自分の人生だから自己決定権は自分にあり、そして、決めたことの責任は全て自分が背負うだけの覚悟が必要です。 そして、優先順位をつけたり、二者択一の選択を迫られることは、今後、幾度となく出てくると思います。 冷静に状況判断をしていってください。 一時の感情に流されることなく、夢がひとつずつ現実のものになるようお祈りします。

hrak
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。正直言って勘当されることは重々覚悟しています。ただ、これまで生活的に苦なく生活してこれたのは親のおかげなのだということを考えると自分の考えてることは間違っているのかなと悩んでしまいます。また、入り婿のことですが、彼女の家はそういった気はないそうですし、彼女もそれは望んでいないようです。私としても彼女の家の家業を継ぐ気は全くありません。実際にどういわれるかなんてやっぱり蓋を開けてみない限りわかりませんよね。tottoroさんのおっしゃるように夢は同一線上あるのかを考えたとき、なにをどう選択すれば良いのか、なにか光は射さないものか、人生が空しく感じてしまいます。

回答No.3

 お父さまは田舎の方だから、なおさら、頭が固いのかもしれませんが、夢がハッキリあるわけですし、『親のいいなりになる必要』は無いと思います。  ただ、下手したら、勘当ものでしょうが、その辺は覚悟なさっていらっしゃるかと、思いますが。  私なら、家を継ぐ気は無いにしても、大学卒業までは親の機嫌を損ねないように(学費が途絶えると命取りなので。)して、後は、勘当覚悟でわが道を行くと思います。

  • simeno
  • ベストアンサー率24% (56/227)
回答No.2

あなたの人生は、あなたのものです。 他にもご兄弟はいらっしゃいますよね? それに、東京に出て来て勉強をして取りたい資格もあるんですよね。 資格を取って、ご自身の夢を叶える様頑張ってその姿を父上に見せて理解してもらってはいかがですか? 認めてもらってから結婚を考えれば良いと思いますよ。 まだ、若いのですからとりあえずやれるところまで頑張って下さい。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (621/2470)
回答No.1

お父様のお気持ちはわからないではないですが、あなたの人生はあなたのものだと思います。 自分が信じて決めた道を進んでいいと思います。 それによって、困難が生じたり 失敗したりしてもそれはあなた自身の責任です。 夢に向かってつき進んで下さい。 頑張ってね。

hrak
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。やはりそうですよね。自己責任で頑張ります!

関連するQ&A