- ベストアンサー
先祖供養とお墓
こんばんわ。一人娘ですが、将来、両親のお墓の事で悩んでいます。結婚予定の方は長男ですが、彼の父は次男なので、お墓は 遠いところにあります。 私も 一人娘で、これもまた離れた場所に実家があるので、双方の両親が亡くなった時は どうしたらいいのでしょうか。 ちなみに、神奈川県と北海道です。回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 正当な回答としてはNO1様の回答となるかと思います。 ただ、質問者様のご意向とは少し離れているのかと・・。 将来という事で回答させていただきます。 こんな形もあるのかという程度に聞いていただければと思います。 質問者様は一人娘という事なので、御実家の先祖を見るという事ですよね。 まず、御実家の宗旨はわかりませんが、お住まいの近くで同じ宗旨のお寺を探します。 お寺が決まれば、そこのお寺で御法事などをお願いできます。 お墓もそのお寺に納骨壇形式のものがあれば、そこにお墓を移動します。 質問者様のご存命中はそのような形で御守できるかと思います。 その後は永代納骨という形でご意向と合うお寺に納める形でしょうか・・・。 稀に新たにお墓を作って、旦那様の家と質問者様の家の合葬墓とされるケースもあります。 この場合は両家の宗旨を同じにすることになりますが・・・。 この場合でも、菩提寺は旦那様の菩提寺にお願いするか、新たに近くのお寺にお願いすることになります。 名字の違う家を一つのお墓に入れてはいけないという方もおられますが、大丈夫です。 いけないのであれば、お寺は存在できなくなります。 お寺には色々な家の祖先をお飾りいたしますので・・・。 また、合葬墓の存在もいけないことになります。 今後はこのようなケースが多くなるように思われます。 臨機応変に対応できることですので、見方を少し変えてお考えになられたら如何でしょうか。 根本が変わらなければ何の問題もありません。 根本というのは、家が違ってもこの世を卒業した後は、同じ極楽に生まれるという事です。 姓を越えた同じ世界に生まれ変わるのですから・・・。
その他の回答 (2)
- emuancha
- ベストアンサー率29% (478/1614)
こんにちは。説明不足のような感じかなぁ・・・誰がどこに住んでいてどこに墓があるのかなど・・・ > 双方の両親が亡くなった時は どうしたらいいのでしょうか。 なるようになるでしょう。 一般論としてですが,あなたのご両親のお墓はいずれ無縁墓になります(一人娘で,嫁げば,墓を継ぐ人は居なくなります。あなたが生きているうちは,その墓の面倒を見るでしょうが,その後は見る人が居なるでしょう)。 嫁ぎ先のご両親が無くなった場合は,あなた方がその墓を継ぎます(長男なので)。 継ぐ人が居なくなれば,墓はいずれ無縁墓になります。どうしたいのですか?
お礼
emanchaさん ありがとうございました。無縁仏にならずに供養していければとおもいます 何よりも気持ちが大事なので あまりこだわらずにお寺さんへ話を聞きにいってきます。ありがとうございました。
こんばんは! >どうしたらいいのでしょうか。 どちらが神奈川でどちらが北海道か分かりませんが、菩提寺は当然両家別々になるでしょうね。 結婚予定の方にお墓の話は恐縮というか不躾なのですが、彼の両親が亡くなれば彼の家の菩提寺に入り、貴女の両親が亡くなれば貴女の家の菩提寺に入る事になります。 彼は長男とのこと。という事は貴女様は彼の姓になると思いますが、貴女の菩提寺は彼の家の菩提寺になります。 結婚後、彼の両親と同居されるのか、又は別に住むか分かりませんが、お墓自体はそれぞれ別々に建てることになります。
お礼
gogo-ponkichi さん ありがとうこざいます 何かと世間知らずですいません。
お礼
koumyoji33さん ありがとうございます。お墓を建てるだけではなくお寺さんによっては臨機応変な対応もあるということで、安心しました 合葬墓はリスクがありそうですが、同じ宗旨のお寺さんを私達が住む近く で探して 話を聞いてみます! ありがとうございました!