• ベストアンサー

一人っ子・結婚・もやもや

昨年一月に結婚した、29歳、女です。 私は東北の田舎町の一人娘(古い農家です。) 彼は関東近郊の田舎町の長男(次男がいます。)です。 ○付き合いは10年ほどで、結婚する前の年に私が病気になり、同時に彼の転勤が決まったので、その機会に結婚することになりました。 ○私は古い家の一人娘なので、長男とはいえ次男がいる彼に姓を変えて欲しかったのですが、彼の父の反対や、彼自身の拒否により、老後は私の実家で暮らすという約束で、いやいや彼の姓にしました。 (しかし、その後、彼が老後も行きたくないと言っています。)  本当は夫婦別姓が良いのですが、法律ができるまでは、と思っています。なので、私個人だけが関わる場合の呼び方は旧姓にしています。  今現在、仕事はしていないので、(転勤のため、いったん正社員を辞めている上、夫の会社の手当等を考えると、中途半端な就職はかえって損になってしまうのです。かといって、いつ転勤があるか分からない現状で、新たに正社員になるのは厳しいのが現状です。)会員証など、狭い範囲での別姓主張になってしまうのですが・・・。 ○「嫁いだ」「嫁になった」という意識は全くありません。私の実家も、彼の実家も、同等に考えています。私の実家は勿論、彼を通して、彼の実家にも「嫁」という言葉は極力使わないで欲しいと言っています。 ○将来、縁も縁もない夫の実家の墓に入ることは考えられません。当然、自分の実家の墓に入りたいと思います。(遺言したいと思います。) これって、ワガママですか? 私は、このようなことを決めていても、まだ、実家に対して、申し訳ないような、このままではいけないような、もやもやした気持ちが治まらないのですが。。。 長文失礼いたしました。よろしければ、アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tose1
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

相手方の姓と自分の姓は、別に違っていてもいいと思うのですが。 後、墓は、入りたい方にすればいいと思います。 別に、わがままでも何でもありません。 堂々としてください。頑張ってください。

noname#61848
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 賛同していただいて嬉しく思います。 頑張ります。

その他の回答 (1)

  • tnkfh572
  • ベストアンサー率14% (50/354)
回答No.1

お互いが実家に縛られたくないのであればいいのですが 逆ですもんね困ったモンです あなたの言う縁も縁もない夫の実家の墓これはちがうでしょ結婚したことは少なからず縁はありますし嫁の言葉に敏感に反応することもないですよ、頭固すぎではないですか 結婚には親族とのやり取りも出てくる物それが根底的に合わないのであれば 別れなさい

noname#61848
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 縁も縁もない・・・ 「住んだことも、住む予定もない」という意味です。 確かに、自分でも頑固だと思います。 でも私はもともと一人っ子だったわけではなく、妹と死別していることもあって、実家の両親や実家への罪悪感がどうしても消せないのです。 ちなみに、夫とはこのような考え方のことで軽い口論になったことはありますが、その他の親族間などでは、特にトラブルはなく、関係は良好だと思います。 今後あまりに大きなトラブルが起きるようだったら離婚も考えますが・・・。

関連するQ&A