• ベストアンサー

最低賃金の引き上げ。

最低賃金の引き上げ。  いい事のように思いますが違った見方は有りますか? 6人に一人の子供が、生活に困ってると言う報道もありますが・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.6

oyaji83 さん、こんばんは。 それはどのくらい金額を上げるかに決まっています。政府はそんなことを言っていますが、実際はインフレを人工的に起こそうとしてます。インフレの影響を受けないほど賃金を上げないととてもいいこととは言えません。

oyaji83
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • 441moe
  • ベストアンサー率16% (75/449)
回答No.10

当然副作用有ります。 中小企業では持たない会社有ります。 海外製造拠点移ります。 受注・コール・クレームセンターしかり。 和歌山の企業は全社員首にして家族経営に切り替えました。 良い点は一般に言われる所です。 6人に1人の子供が生活に困っている、のは全く関係ありません。 親の怠慢に過ぎません。 親は子供に責任有ります。 給料安ければ、転職、バイトいくらでもって方法有ります。コンビニ店員に何故外国人多いのですか? 夜間深夜いくらでも仕事有ります。 しんどいからやらないだけです。 転職=転落、バイトは自分で作る、 収入上げるにはヘッドハントされるか自営以外なかった時代の人間から見れば、 ただの怠慢で自助努力せず責任感無いだけです。 子供の為なら深夜も働くのが親です。

oyaji83
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#225485
noname#225485
回答No.9

雇う側から考えれば人件費がより嵩みますね。 小さい所では耐えられないところも出てくるでしょう。 それでなくても人件費の占める割合は大きいです。 当然それは商品の価格に反映されるでしょう。 賃金が増えても物価が上がるならあまり意味はないような気がします。 まあ、大手なら耐えられるだろうから小さい所は相当数淘汰されちゃうでしょうね。 生き残るのは大手など余裕がある所だけです。 あまりに人件費が上がると生産拠点自体が海外に移されるかも…そうなると雇用の問題になりますね。

oyaji83
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.8

最低賃金を定めると、それ以下の仕事しかできない人はクビにするしかない、能力のない人は仕事にありつくことが不可能な社会になります。 現在の日本では有効求人倍率は上昇しています。しかし何か月も仕事が見つからないもしくは見つかってもすぐにクビになってしまうという人はたくさんいます。それがさらに増えることになるでしょう。 私のIT業界の現場でも、「求人を出すと応募はたくさん来るが、ほしい(優秀な)人材はほとんど来ない」とよく言われます。 私は逆に、能力の低い人でも働ける、能力に見合った賃金を起業が設定できる、いわゆるワークシェアリング的な仕組みの方がいいように思うんですが…。

oyaji83
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.7

いい事のように思いますが違った見方は有りますか?    ↑ 失業者が増え、労働がキツくなる。 企業の海外転出が増える。 こういった副作用が考えられます。 かつて、英国やドイツも不況に苦しみましたが、 労働者に酷な政策を採用して、国の経済が 復活しました。 日本は反対のことをやっているわけです。 国家全体としてみた場合、マイナスが多く なる可能性があります。 それは結局労働者にも跳ね返って来ます。 6人に一人の子供が、生活に困ってると言う報道もありますが・・     ↑ リストラされない労働者の子供には有利になり ますが、それとて一時的です。 海外転出が増えたり、国家の経済が落ち込んだら もっとヒドイことになりかねません。 政府は、こういうことにはあまりタッチしないほうが 良いと思います。

oyaji83
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1053)
回答No.5

単純に考えれば、人件費を出せない企業は、 人件費単価(最低賃金)が上がるなら人員を絞るしかありません。 5人でやっていた仕事を4人でやれ、みたいなことになるんじゃないですか。 零細業の仕事はきつくなると思います。 そして一人は首を切られることになります。

oyaji83
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

noname#222558
noname#222558
回答No.4

最低賃金引き上げは法で規制すべきでは無いと思います。各企業や商店の利益の保証は有りません。ただ当確自治体毎の最低賃金調査報告発表は其れを下回る処は引き上げます。

oyaji83
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

回答No.3

守らない守れない会社は結構あると思います。 自分の場合は、10年前北海道で時給500円で働いてました。裁判しても、費用と時間がかかるのであきらめましたけどね。 上げてもこの前の消費税アップで、それ以上持っていかれます。

oyaji83
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

回答No.2

消費税のときと同じく、上げた賃金分を製品、サービスの価格に転嫁することを認め、それによる値上げを理由に購入の縮小、購入先の変更を禁止することです。 最低賃金の引き上げのによって、生活が楽になる、と、考えるのではなく、不当に安く使われている人を社会が是正に寄与する義務がある、所謂フェアトレードの従業員版を行うようにすることです。 私、思うんですが、今の社会の歪みって、トヨタと楽天が作ったと思うんですよね。実際に見える形でたたかれたのはゼンショーですが、トヨタなどのほうがはるかにあくどい。 この辺をしっかり押さえ込むことで、割とかんたんに実現できると思いますよ。 低賃金の人たちの値上げ分より多い額を、トータルでは企業は社内留保として抱えているんですから、これをやって、国際競争力がーって言う人がいても無視すりゃいいかと。

oyaji83
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

貧乏な会社で最低賃金しか出せないところは死活問題ですね。 会社が潰れたら賃金は当然0ですし、帳簿上合わせて最低賃金を切るしかないですね。

oyaji83
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A