※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:詳しい方!バイトの給与明細の間違い探しお願いします)
バイトの給与明細の間違い探し
このQ&Aのポイント
バイトの給与明細に間違いがあるかも?所得税や休憩代の計算が不思議…
雇用保険料の引かれ方が不正?バイト負担も引かれているとの指摘あり!
バイトの給与明細の計算に疑問!節税のために計算方法が変わっているのか?
詳しい方!バイトの給与明細の間違い探しお願いします
○月分 合計時間 121.5時間
合計 800x121.5時間 97200円
休憩分 30分x17=▲8.5時間 ▲6800円
食事代 700x17日分 ▲11900円
所得税分 ▲4860円
雇用保険料 ▲1312円
合計 72328円
私は詳しくなく、社長の指示通りにしたら、計算がおかしい気がしてなりません。
雇用保険料が会社負担、バイト負担両方の金額分で引かれているのが間違いな事に気づきました。
合計から所得税を計算しているような気がするのですが…おかしくないでしょうか?
(なぜ所得税がこんなに高額なのかも疑問。でも正しくはいくらになるのか不明)
そもそも、休憩代を引く計算が不思議です…。
バイトなので時給計算なのだから、働いた時間で計算すればいいのに?
会社側が何か節税になるのでしょうか。
詳しい方、アドバイスお願い致します。
お礼
分かりやすい丁寧なご回答ありがとうございます。 所得税は乙欄と甲欄で金額が違うのを初めて知りました。 これは確定申告または年末調整すれば大丈夫だと思うのですが、 流石に雇用保険料は会社側で直さないとまずいですよね…。 ご説明頂いた内容をもとに、 総額からではなく支給額で計算するのと所得税・雇用保険の計算が違うと話した所、 社長に逆ギレされてしまい、労働者側で何とか出来たら良いのですが…困ってしまいました。