• 締切済み

大学の夜間と夜間主

息子が一昨年、受験でした。 お友達がセンターで点が少し足りず、夜間主を受験し合格されました。 私は夜間のイメージがあたので、帰省で逢った際にどんな感じか聞いてみると 一回生は夜に行くことがほとんどだったようですが、二回生はほとんど息子と同じ授業を 受けているようです。 理系なので履修が多いので、夜だけでは時間が足りないのは解るのですが、ならば夜間主とは 何のためにあるのでしょうか。 昔の夜間は働きながらというイメージがありますが、夜間主では無理ですね。 詳しく、ご存知の方、また、経験者の方、ご教示いただければと思います。

みんなの回答

回答No.1

実態の話なら、学力が足りない学生を、大学の普通の利用時間ではない、建物や組織の空き時間で受け入れるためのものです。 夜間部との違いは、あくまでも昼間部に入れない志望者を空き時間を利用して受け入れることが目的で、夜間だけにこだわらない授業時間になっていることです。 夜間部は別大学と認識されますが、夜間主はレベルの低い同じ大学とみなされます。 なので、あくまでも昼間部の学部の一学科やコースとして位置づけられてませんか?

noname#222351
質問者

補足

息子の友人の印象では若干、偏差値が下がるのでセンタ-で点が不安な 受験生には良い制度だと思いました。教授も同じですし、昼間の学生と一緒に授業も受けているのですから、申訳ないですが偏見な気がします。

関連するQ&A