- 締切済み
皆さんどう思われますか?
客観的なご意見をお願いします。長いです。 自分たちの名義では借りられないから迷惑はかけないから名前だけ貸してくれと、無駄に大きな家(本家もわりと広いが、離れ付き)を買いたいがために、当時独身の20代半ばの我が子(次男)に35年ローンを契約してもらう。 次男が結婚後、家を出ていき、次男が入れてくれていた生活費がなくなったものだから、毎月の住宅ローンの返済をちょくちょく滞納する。 固定資産税も過去五年に遡り、ちょくちょく滞納し、催告書が届く。 そんな状況にも関わらず、無駄に大きなテレビと、同じく無駄に大きな車をローンで買う。 そんな折、次男の嫁が住宅ローンの話を聞きつけ、離婚するかしないか、という状態になる。 嫁の主張では、名義を次男以外にするか、売却をするなりしろ、ということ。 次男は転勤族で、県外への異動もあり、かつ、幼い子どもがいる。 最初は売却に同意をしていた両親も、考えが変わったのか、死んでから好きにすればいいとの主張。 ちなみに、両親は60代前半で、働いてはいますが、退職金なし、生命保険など一切加入しておらず。 貯金もありません。 こんなことを普通の両親は子どもにするものだと思われますでしょうか。 私は次男の嫁の立場なのですが、この両親そっくりの妹も、何かと口出しをしてきて、現在相当もめておりまして、客観的にどう感じられるかお答え頂ければ、と思っております。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
別にどうでも良いと思いますが。 良い機会だと思いますので、 旦那さん方の人たちとは絶縁を検討してはどうでしょうか。 自分たちの生き方は、自分たちが決めるもの。 親の意に沿う沿わないも、 全ては自分たちが決めること。 良い嫁を演じるのも考えものですよ。 人の世の本質は詰まる所、生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳もありません。 結局の所、人の世とは真っ白な綺麗事では動いていません。 それからですが、 こと日本と言う国において「家庭」「親」と名の付くものの「正論」や「常識」は信用しない方がいいです。 親はなくとも子は育つ。 日本と言う国において「家庭」「親」とはこう言うものです。 親などいらなくなったら捨てればいい。 そうでなくとも、親との付き合いは必要最小限に留めるべきです。 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、 逆らうべきものには逆らうべきであり、 戦うべきものとは戦うべきです。 生きる事とは戦う事です。 その気になればどうとでも戦いようはあります。 交通事故にしてもそうですが、10対0の事故はまずもって起こらないです。 横からぶつかってきたような事故ですら、7対3くらいにしかならないです。 逆にいえば、こんな勝負ですら、10対0で負けることは、まずもってありません。
- csnycsny
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は元金融機系に勤務していました。既に定年しています。 回答する前に ・まずこの契約は名義貸しですが契約は免れません。契約時、契約者が契約した家に 住んでいましたので金融機関も名義貸しには思わなかったと判断します。 ・常識から60歳過ぎて35年も支払いできる訳がない。 ・「自分たちの名義では借りられないから迷惑はかけないから名前だけ貸してくれと」 この言葉ですが、「迷惑かけるが名前貸してくれ」とは絶対にいいません このような言葉を信じるよう であれば人生甘いです。 ・義理の両親が保証人又は担保提供していなければこの契約には全く関係ありません。 ・名義を次男以外にする。→これは無理です。支払いが完済していれば可能ですが、 延滞するような状況では無理と判断します。 このようなことから残念ながら全て契約者の責任で対応しなければなりません。 結論としましては 1.名義を貸したのだからこのまま継続し支払いする。 2.支払いが困難であれば売却する、但し売却金額で残債が完済するとは思えませんが、 そのまま継続して支払うよりは減額される。 3.弁護士に相談し破産又は任意整理し少しでも債務免れるようにする。 以上
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですよね、頼むのも、承諾するのも間違ってますものね。 1から2がよかったのですが、残債がいくらになるかを知りたいので査定してもらえるように片付けをするように持ちかけても動かず、挙げ句、生きてるうちはこのままで、と言い出す始末。 私も残債のほうが間違いなく上回ると思うので現実を知りたかったのですが、腰が重いのやら動く気はないみたいです。 今では、あちらからすると余計な入れ知恵を息子にする私を嫌っているようなので、余計に動く気がないのかもしれませんが。 しかし、やはりできることはそう多くはありませんよね。 難しいですね。どうにか売却にもっていく術はないものか。 ありがとうございました。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>客観的にどう感じられるか 「次男が登場してこない!」ですかね。 旦那さんである次男の主張は??一切記載が無い気がしますが。 あなた的には、この人と「添い遂げられるか」「添い遂げられないか」の二択でいいんじゃないかなぁ。と。 何も主張が無い。だとしたら、質問文の内容全てを受け入れているということですかね。 ・親が、自分名義で家買っても俺はかまわない。 ・いろいろと滞納したってかまわない。 ・滞納してるのに、別でローン組んだってかまわない。 ・親が死んでからどうにかするでかまわない。 旦那さんの主張が書いてない。のがとても気になります。 >>嫁の主張では、名義を次男以外にするか、売却をするなりしろ、ということ。 何で、奥さんが主張せにゃならんのだろう。 (「夫婦の主張」で、代弁が奥さんならセーフなのだろうが。 旦那さんの主張が無く、あなたの主張のみで話をしているのならば、「そんなことする前に、全力で逃げろ」と思います。 そのような両親のもと~で育ってきた以上、この先も似たようなことで「旦那は主張が無い」ために、あなたが苦労することが増えそうですし。 病むに病まれぬ事情でもない限り、「その男と結婚を続けるのは良いことですか?」と感じます。 >>死んでから好きにすればいいとの主張。 後2~30年も待ってらんねぇよ。。。 >>私は次男の嫁の立場なのですが 旦那さんが微妙すぎます。 結婚を継続しなければいけない事情がある、自主的に全面的に妻の味方をする旦那である、あなたが手のひらで転がせるように調教済みである。 でもなければ、「両親の価値観を受け継いで育った旦那」である以上、この先も問題山積みになりそうなので、自分ならば全力逃げかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 これは失礼致しました。 次男である夫も私の意見に賛同してくれています。 なので、この問題が片付けば、添い遂げるようになります。 色々と話し合いをしていくなかで、育ってきた環境をこれまでより突っ込んだ内容まで聞くにつれ、夫の両親が相当おかしいと感じることが多く、そんな両親に育てられたものですから、あちらの家庭では常識なことが、こちらの家庭では非常識だと感じられることが多々あり、私と話し合いを進めるにつれ、目が覚めたといいますか、自覚したようです。 私の家庭が特別素晴らしい、とかいうわけではなく、世間一般でいう常識と捉えて頂ければ、と思います。 嫁の主張、と書きましたが、正しくは私たち夫婦の主張ですね。 ご指摘、ご心配ありがとうございます。 ありがたいことに、全面的に妻の意見を尊重してくれていますので、家の問題が解決すれば、問題という問題は特にないですね。 元々、温厚で優しい人なので、言い方がよくありませんが、その優しさに両親はつけこんだ形でしょうね。 つけこむというか、甘えたというか。 妹にしても、優しい兄が嫁のいいなりにされていると感じるようで、私は彼らの嫌悪の的になっているようです。 解決すれば、嫌悪でも軽蔑でも好きに感じてくださって結構なのですが、文句しか言わないので全くもって話になりません。 夫とは、家のことがどうにもならなかったら離婚も視野に入れて話し合いをしているのですが、彼も私も子どものことを思うと、すぐに決断できずにいます。 このこと以外、大した問題もなく仲は良いので、こんなことで離婚もなー、と思わなくもないのですが、難しいところです。 ありがとうございました。
- mdfxzer9
- ベストアンサー率50% (1/2)
僕はご両親と同じ62歳で42で5000万のマンションを35年ローンで購入し15年で完済しました。貴女のご両親みたいな非常識な親は居ません。必ず破綻します、僕は金融業界にいたのでこんな例を一杯知っており、悲惨な骨肉の争いに発展します。今すぐ司法書士・弁護士に相談し当該不動産の処分した方が絶対に良いです、相談結果は必ず公正証書にして法的拘束力を保全しておいて下さい。僕がもしそういう状況に成ったら親より自分の奥さんを大事にします。
お礼
回答ありがとうございます。 20年も繰り上げてご返済なさるとはすごい! 爪の垢を少し頂戴して、煎じて彼らに飲ませてやりたいくらいです。 あ、恐縮ですが、夫の両親であって、私の両親ではありません。 私の両親の知り合いの方から弁護士さんをご紹介いただき、相談しようか、でも、さらにこじれやしないだろうか、と悩んでいるところであります。 夫も、実家側より、私と子どもを守りたいと言っておりますので売却なり、名義変更なりができれば、今後何があろうと関わり合いになるつもりはありません。 司法に関しましては、なにぶん不勉強なものであまり詳しくないのですが、あちらの両親などがごねたところで有無を言わせないような対処法があれば、それに越したことはないので、とにかく弁護士さんに相談をしてみるのは良さそうですね。 ありがとうございました。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
ご両親は、住むところの確保がしたいだけなんじゃないかなあ。 とりあえず、テレビと車を下取りにだして、そこから当面のローン代を支払うようにさせたらいいんじゃないでしょうか。 それで息子さんに家を買ってもらう方法をとったんじゃないですか。単純な話。
お礼
回答ありがとうございます。 現実がよっぽど見えていないのか、よっぽど物わかりが悪いのか…。 それくらいして然るべきだと思いますよね。
- buturikirai
- ベストアンサー率27% (36/131)
名義がご主人なのだからローンが支払えなくなったら、ご主人が支払うことになります。 支払えなくなって、破産するのもご主人です。 死んでから好きにすればいいは、とても無責任です。 固定資産税は、滞納すると延滞税もかかってきて思わぬ金額になり、 ご主人の給与から徴収される可能性が有ります。 この状況では、ご主人の住宅をローンを組んで建てることは出来ません。 ローンを見直すだけで支払える様に成るのでは? 10年位前と比べたら、とても金利が安くなっています。 支払期間を更に延ばせば、月々の支払いも抑えられます。 ただ両親が亡くなった後、ローン残高を建物の残価で支払えるかは判りません。 これが落としどころかも知れません。 これでも支払い関係を滞納するなら、任意売却or資金援助しかないです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですよね、両親も、妹も実害を被ることはないから悠長なことがいえるのだと思います。 名義人が夫である以上、夫に支払い義務が発生するのは当然ですし、はたから見てもそう受けとるのは当然です。 しかし、両親は自分たちが頼んでおいて、妹は関係ないと言いつつ、何を悪びれるでもない態度がなんとも腹立たしいのです。 詳しく、ありがとうございました。
- Hi-wi-hi-wi-wi
- ベストアンサー率6% (14/207)
>こんなことを普通の両親は子どもにするものだと思われますでしょうか。 損得勘定よりも、家を建てたい・人並みの暮らしをしたいという気持ちが上回ったのではないかと思います。気持ちが弱かったのだと思います。 あと、家を建てるための難易度が年々上昇しているのだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですよね、迷惑をかけないといって頼むこと自体がまず間違ってますよね。 人並み以上にプライドが高いタイプのようで、正直あきれ果てております。 確実に払える計画をたててからにしてもらいたいものです。
その逆、親が子供に家を買ってやる ローンかもしれなしい、違うかもしれない それなら、あることです。 ご質問のパターンは、普通はないことだと思います。 ですが、子供も知らないうちに親の保証人になっていた なんて話も無くはないので、びっくりはしません。 突っ込みどころ満載の質問だなー なんて、感じました。
お礼
回答ありがとうございます。 ですよね、それならまだわかるのですが。 勝手に話を進められていた、ということもありますもんね。 あれは本当にびっくりさせられます。 自分でも、突っ込みどころしかないように思っちゃいます。
- MuntiBBA001
- ベストアンサー率12% (217/1793)
ローン契約しているのは次男になります。 すなわち、売却できるのも次男です。 両親への仕送りは通常観念としていくらかはするべきかと思いますが、 限度はあると思います。 支払えないなら売却すするしかないと思います。 売ることを反対している、兄弟がいるのあれば ローンの返済については、子供たちで等分で負担するというのもひとつです。
お礼
ご意見ありがとうございます。 将来名義人である旦那に支払い義務が発生するのは確実ですので、今のうちに処分をするのがやはり妥当ですよね。 妹の言い分としては、自分は嫁いだので、関係ない。実家がなくなるのは仕方ない。ただ、家を売るのは殺すのと一緒。死ぬまで待て。です。 賃貸だってあるのだから、持ち家がなくても何も問題ないと思うのですが、あちらの考えがよくわかりません。 関係ないというなら口出ししないでほしいのですが。 とにかく、ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 家の売却ができれば絶縁するつもりです。 今後関わり合いになるつもりはありませんので、このことが解決すれば、ですが。 あ、いい嫁を演じてはいないですよ。 直接言ってもよかったのですが、私の両親が止めるものですので自重したまでです。 そうですね、普通の人なら話し合いになるかもしれませんが、とにかくあの人たちとは話し合いにすらならないと思いますので、示談なり和解なりはありえないと思われます。 勝つか、負けるかどちらかになるでしょうね。