• ベストアンサー

モチベーションと成果の好循環、悪循環の質問です。

賃金やボーナスが上がりモチベーションが上がり成果も出る。 賃金やボーナスが下がりモチベーションが下がり成果が出ない。 皆がやる気になり助け合い補い合い成果が出る。 皆がやる気が失せ助けず補わずミスが増え成果が下がる。 時々上みたいな話を聞きますが、 悪くなった雰囲気が良くなる場合、 何が切っ掛けになる事があるのでしょうか? 体験談を教えて頂けますと幸いです。

専門家の回答 ( 2 )

回答No.4

ep3093さんからのお礼コメントに返信しましょう。 金銭報酬はep3093さんのほぼおっしゃるとおり。 そこに、他人と比べやすいがための誤解や諍いが起こりやすい事もあります。 本来の目的を見失うことも多く見られますね。 チームが理想を持つことは重要です。現実もおろそかにできません。 バランスが重要です。が、拝金主義は長続きしないでしょう。 個人の望みは多様です。上手に汲み上げ、チームの目標とどう関連させるかが大事です。 長期的な成果を出すチームは、ますます早くなる世の中の動きに対応する能力が不可欠でしょう。 スピードと柔軟性が求められます。 合理的な選択肢が近くにあるかどうかは、今のチーム状態に寄りますが、今すぐできることは必ず有り、今すぐできなくてもできるようになるべく考えていくべきことも必ずあります。 「モチベーションを上げたい。」とおもったら、その時点でその目標を疑ってください。 目標の置き場が不適切な場合が多く見られます。 ep3093さんは、組織のリーダーなのでしょうか? 想った以上に大変に感じるかもしれませんが、やりがいも大きいですよね! 頑張ってください。応援してます。

noname#228046
質問者

お礼

金銭報酬にはそうした問題もあるのですね。 拝金主義は個々がそうなれば利害衝突で崩壊なのでしょうね。 スピードと柔軟性・・生き残りは大変な訳ですね。 >「モチベーションを上げたい。」とおもったら、 >その時点でその目標を疑ってください。 考えさせられます。現実の壁から目標がかなり。 追加のご回答、そして応援ありがとうございました。 世の中には色々な違う世界(視点)が広がっているのだなと感じさせられました。

山本 教夫(@arkbbw4u) プロフィール

私の提供するコーチングは、セッションを受けて1ヶ月後からその手応えを得られるようプログラムされており、意識の習慣化によりその効果は長時間にわたります。 クライアント自身が望む理想の姿を現実化させ...

もっと見る

関連するQ&A