山本 教夫のプロフィール

専門家
コーチング
@arkbbw4u 山本 教夫
ありがとう数13
質問数0
回答数11

私の提供するコーチングは、セッションを受けて1ヶ月後からその手応えを得られるようプログラムされており、意識の習慣化によりその効果は長時間にわたります。 クライアント自身が望む理想の姿を現実化させる、その確実性とスピードを、再現性がある科学的なアプローチによって、劇的に上げる知識を提供しています。 クライアントからのフィードバックでは、 「山本コーチの存在がもっともっと世間に広まって欲しいと願っています。」 「コーチングを受ける前には考えられないくらいの自分になっています。」 とのコメントをいただきました。 セミナーにおける満足度でも平均88点をいただいています。 認知科学を基にしたセルフコーチングプログラムを学び、目標達成に科学的な説明ができることを理解し、大きな衝撃を受けたことがきっかけ。 このメソッドを世の中に拡散し、かつての自分のように自己実現にもがいている人を助けたいと想い、コーチングの始祖Lou Tice氏の実績・理論・方法・スキルに、認知科学者・苫米地英人博士による最先端認知科学のコーチング理論を統合した、最も歴史がありかつ最も新しい技術・スキルを修得しました。 ビジネスマン,経営者,起業家,アスリート,アーティスト,演奏家,目標達成の勉強をしているのに叶わない、そんな負け癖が付いてしまっている方などの個人や、法人やスポーツチームなどの組織に対するコーチングを行っています。 また、ボランティアで青少年向け次世代教育プログラムPX2を伝えています。 個人セッション,法人セッションの他、体験会やセミナーを年間100回超のペースで開催等、活動中。 『クライアントには、彼ら自身の目標を叶える能力がある。』 その力を見つけ、引き出すのが私の仕事です。 アーク合同会社(2017年 7月設立) 所在地の横浜市から、東京を中心に全国に対応。 Tomabechi Institute認定パフォーマンス・エンハンスメント・コーチ, BWF international認定PX2ファシリテーター,を有する。

  • コーチング的な相談を受けられる所

    コーチング的な相談を受けられる所を探しています。ただ本人は体調との関係で収入はギリギリの生活なので金銭面で高額なコーチの利用は難しく、一回内容と効果によ内容と成果によってはそれ以上でも検討します。以前受けていたものと同等ならば0~千円以内のものを探しています。 出来れば公的機関で無料で利用出来るものや、怪しくない信用の出来るコーチングなどの資格を勉強中の方の、練習もかねて、お互いに出来るものを教えて頂けると有難いです。そういう募集があるサイトや協会?などでも教えて頂けると幸いです。 (過去には御理解頂ける方に、払える範囲という事で1回40分程度0~千円程度で、週に一回を3カ月して頂き、効果があった事があります。その方は今は資格を取得し、正規の値段なった為、私の収入では手が出ません。資格勉強中の方も知り合いではいません) 以前効果のあったコーチングは内容は質問や会話、目をつぶってイメージし、会話する中で、 建前でなく自分の本当にしたいこと、行動出来そうなこと、やる気が出るものを会話の中で見つけ、それを本人が動きやすい形を探し出し、まず行動に移すという事です。これだと行動に移すことが出来、中々の効果があったそうです。) カウンセリングは大学などでいくつか受けましたが、解決しづらく、詰問されるような事もあり、辛い割に解決しなかったそうでう。 *中には怪しいコーチングやマインドコントロールなどもあると聞くので、そうでない人の見分け方などもあると助かります。 解決したい内容は ・体調などで気分が落ち込むと自分から行動が出来なくなる。 ・やることが沢山ありすぎ、整理して動けない。 (相談機関では一つずつやる、付箋に書き、優先順位を並べ替えて行動するなどのアドバイスはあり、本人もそれはわかっていますが、一人だとする事の数が多すぎ、優先度とやる気が合わずにそれを実行できず困っている様です) ・生きがいや、目的の発見のサポート、支援、モチベーションの向上 …と言うような内容です。本人はいくつかメンタル面や公的機関を利用していますが、あまり解決に向かっていない様です。それら担当の方からは以前コーチングなどが効果があったならそれを利用するのも良いのではと言われております。 中々、難しい部分もあると思いますが、本人はここ2年ほど仕事とプライベートもうまくいかず、今はまだ動ける気力があるうちに改善策をみつけて動かないと、立ち直れないかも知れないと思っており、御家族ともそれに付随する事でとても悩んで困っています。お知恵があればお教えいただければ幸いです。

    • okkaze
    • 回答数1
  • 1.コーチングはストレスマネジメントや部下を指導す

    1.コーチングはストレスマネジメントや部下を指導するコツ(上司が部下の話を傾聴して目標/ゴールを自身で言語化できる様に導く技術の集大成)なのだろうか? 2.皆さんにとってコーチングとは? 3.コーチングの利点欠点とは? 労働カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

    • 加藤
    • 回答数2
  • メンタルタフネスについて

    メンタルタフネスについての質問です。 端的に申し上げると、私は決してメンタルの強い人間ではありません。なので、ストレスにも弱く、プレッシャーのかかるときに冷静な判断を下すことが難しくなる性向にあります。 ストレスマネジメント、メンタルタフネスについて、たとえば、ストレスの処理に関して上手な方や、いわゆる「強心臓」の方々に、いかにして難しい状況を、動揺することや、感情を上手くコントロールして、自分の能力を最大限発揮するか?について、さまざまな知識や実践方法をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けますと幸いです。 <具体的事例> いやなことがあってもすぐに気持ちを切り替えられる方法。 その日に受けたストレスや心理的ダメージを翌日にひきずらない方法。 ※こんなことを教えていただけますと幸いです。

  • 宗教を脳科学から分析した書籍を教えてください

    脳の機能や宗教などを専門的に解説した良書を教えてください。 うつ病や強迫性障害、ストレスなどといった脳の機能の仕組みが、宗教の成り立ちや発展、儀式などと密接な関わりがあるのではないかと感じています。 釈迦は悟りを開いたといわれていますが、悟りを開くとは、うつ病が寛解した瞬間のことであるとどこかで耳にしたことがあります。 先日、仏式の葬儀に出る機会があったのですが、死者を前にして弔う儀式や、邪念や不安を除くために念仏・真言を繰り返し唱える行為など、人間の脳の機能の仕組みと関係が深いのかなと感じます。 畑ちがいということで専門家が互いに境界をおかすことは難しいとは思うのですが、例えば仏教やキリスト教、イスラム教などを現代の精神医学や脳機能などの見地から専門的に解説された書籍やコンテンツなどはありませんでしょうか。うさんくさいものもたくさんあるとは思うのですが、著名な専門家や識者、論文などお教えいただければ幸甚です。 それぞれの学説や簡単な論旨などもご紹介いただけるとうれしいです。 何とぞよろしくお願いします。

    • 444555
    • 回答数2
  • 単焦点レンズが昔より大きくなっている理由

    今の50mm F1.4レンズを見ると、 フィルムカメラ時代の50mm F1.4(Super Takumar 50mm F1.4等)のレンズと比べて、フランジバックの差を除いても長さが倍になっています。 これはなぜですか?

    • noname#257529
    • 回答数3