- 締切済み
モチベーション
僕は今、浪人中(宅浪。模試偏差値55)です。 そして、受験料を稼ぐために短期バイト(7月まで。これは絶対にしかたないです)をしています。 目指してる大学(早稲田大学。もちろんそれ以外も)を諦めたくないために浪人しましたが、モチベーションを高く維持する方法とどのような生活をおくればいいかがわかりません。 出来る限り勉強に打ち込まなければいけないとは分かっているのですが、甘えてしまう自分がいます。 ですので、モチベーションを高く維持するにはどうすべきか、 何を心がけて勉強すべきか、 自分の甘えに対する対策等、 みなさんのお知恵をおかりしたいと思い、質問しました。 ですからどうか皆さんがしてきた(今している)対策、体験談、意見を教えてくれませんか? どうぞよろしくお願いします。 また、駄文長文ですみません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiurak
- ベストアンサー率50% (3/6)
モチベーションを保つには結果が出ると楽しいと思います。 右脳を使うと効果が出やすいと思います。 七田さんの本や教材を利用することをおススメします。 右脳を使ってからネイティブの英語が聞き取れるようになり、資格試験の勉強は効率が3倍になりました。 国家資格を8月に受けます。 記憶も一度に50個のものを3分で覚えれるようになりました。 試してみてください。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
「ベストを尽くしたら過去は振り返らない」 と言うのはとても良いことだと思います。 悪い結果だとそれをうじうじ悩んだり後悔したりで時間が 取られますし精神面もマイナスです。 それなら「次の一手」のために進んだ方がいいでしょう。 もちろんこれは「ベストを尽くしたら」の前提の上に成り立つ わけですが。 最後にボクシング王者の穂積の名言 「練習が本番で、本番はオマケ。」 彼は才能溢れるチャンピオンですが雨の日も風の日も 毎朝必ず10キロ走ります。実は練習嫌いなんだそうです。 だからこそ言い聞かせるんでしょうね。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
宅浪と言うのが気になります。 自分でモチベ上げられない人はどう考えても宅浪や通信は向いてないのでは??? 自習室や模試、図書館などで仲間やライバルを作って やる気利用するといいですよ。 知ってるケースでは進学校~大学に行かずに、 「ダメな自分or高卒の不利に気付いて猛勉強して有名大へ」って パターンけっこう知ってますね。その場合、「ダメな自分から 抜け出す」のがモチベだったようです。 プログラム学習のスモールステップは使えますよ。 いわゆる「短期的で可能なノルマを続ける」ことです。 あとは散歩とか、1日1時間、週1日は必ず遊ぶとか、 自分にごほうびをあげるとか。 悔しい気持ちは短期的には効果があるけど、 長期的には夢的なもの、勉強が楽しいという気持ちがないと 効果が薄いですね。 僕の場合は某有名大の図書館がモチベになりましたね。 閲覧希望で入ると朝から晩まで勉強してる人がたくさんいる。 「既にこんなに賢いのにこんなに努力してるんだ・・・」 と思うと凄くやる気になりました。 早稲田が好きなら早稲田のジャージ来て勉強するとかテレビ見るとか 散歩したら? 「これで落ちたら恥ずかしすぎるぞ俺」と言う状態を作って追い込む。 あと 「ベストを尽くしたら過去は振り返らない」 これはサッカーの中沢さん、野球の原さんなどプロスポーツ選手が よく言う言葉です。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
上げようとしなければモチベーションが上がらない人では早慶は無理でしょう。 学習内容その物を楽しめることが重要です。 嫌だ嫌だと勉強する人は頑張ってMARCHが関の山、MARCHが限界、MARCHで大成功、だと思います。 嫌だ嫌だと通り一遍の勉強をして難問が解けるようになるとは思えませんので。 遊んだからといって飯を喰わないことはなく、遊んだって飯を喰うでしょう。 同様に、遊ぼうがバイトしようが、極普通に勉強すること、勉強することが普通であること。 なお、模試の偏差値を書くときは模試名を忘れずに。 進研なら20差でしょうから。
- -able
- ベストアンサー率43% (24/55)
モチベーションを高く保つというのは誰にとっても本当に難しいことだと思います。 ちょっと視点を変えてみてはどうでしょうか。 メンタルコントロールをしようと思うのではなく、行動することに重点を置くのです。 脳の「側坐核」というものが活動するとやる気が出るらしいのですが、側坐核は何かをやり始めないと活動しないのですって。 確かに、気がのらなくてもやり始めてしばらくたつとなんか一生懸命やっていたりすることってないですか? 7月まではバイトと勉強の2足わらじだそうですので、例えば7月までにやらなきゃと思っている勉強メニューを書き出して、4で割ると1カ月分のノルマがわかりますよね。それをまた4で割ればだいたい1週間でやるべき量が出ます。あとは黙々とノルマをこなしていくのです。 受験勉強はやる気があってやるものではないと思います。やらなきゃならないことはいずれにしろあるわけで、作業として必要量をこなしていくことが最も確実に志望校合格へ近づく道だと思います。 5月と7月には模試がありますよね。 特に7月の模試は2足わらじ生活でしてきた勉強の成果が試されると考えてがんばってみてください!
自分、資格試験に向けて勉強中です。 以前、サイトで知り合った方(1名)と、週1で問題の出し合いしました。 月曜に出された問題を日曜までに返事し、解答と合わせてまた問題を。 気が合う方だったし、参考資料も違うのでお互いプラスになり、情報交換とごくたまに愚痴もしました。 勉強は所詮自分との戦いかも知れませんが、心強く、また落ち着ける時間でもありました。 必要なのは、つかず離れず馴れ合いにならない仲間を探し、お互いの負担にならない事でした(^O^) 不特定多数との情報交換は面倒になりますからオススメしません。 頑張って下さい、沢山同じキモチの人はいます。 参考にならなかったらゴメンなさいm(__)m
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
一番いいのは刺激を受けることですね。 同じように頑張っている人たちが集まるところに行きましょう。自分の目指すものよりレベルの低いところに行かないことです。これが一番大切。でないと、敗者の価値観が染み付いてしまいます。 勉強するのが当たり前、受験に全力を尽くすのが当たり前という雰囲気に浸ることです。 あとはバイト先で馴染まない事かな。普通にバイトしてる人の価値観に合わせてしまったら終わりです。