• ベストアンサー

人の小さなミス

人の小さなミスをみんなに聞こえるくらいのボリュームで指摘する人ってわざとですか? ミスに対して気を遣う必要はないと思ってるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4486/11070)
回答No.4

誰が指摘したか だと思います ミスの内容や回数によっては恥をかかせないと改善する気が起きない場合があります 小さなミスが大事故に繋がる可能性もあります 小さな事がどの程度なのか 大きな事との境目は何処なのか 曖昧であれば小さな事も気を引き締めさせなくてはいけない ミスを無くしてくれないと大きな仕事を任せられない パワハラやモラハラにも気を付けないといけない時代 ミスした側の受け取り方は難しいですが 指導する側としては実績や手探りでしか無いと思います 指導する側の人でなくても 昇級心が強ければ自身の能力を上司にアピールできるチャンスでもあり イジメとの区別も難しいと思います

MCHKVFKOYLLTU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.6

どうすべきかってことなら、今後ミスがない様に再発防止に務めることですね。 ただ、小さいミスって再発防止策とかって結構難しいんですよ。 個人に依存している場合も結構あったりして、全体でルールを作っても効果がない場合もあるんですよ。で、ペナルティー的に大声で注意って、致し方ないような気もします。 ただ、これってパワハラになるんですよね。だからって、正規の手順を踏んで、ミスに対して正式なペナルティーでとしてボーナス査定に反映するとかってのが正しいのかもしれません。 何でもかんでも法律を持ち出す人なら、ボーナスを下げるべきって話かもしれないですが、ミスする人にとって、常に注意されて脳に刻みつけてミスを減らす方向にもっていけたほうが良いのかなって気もします。ミスは減らせてボーナスは減らない訳ですよね。 少なくとも、気を使って隠すように小声で注意いされ続けたら、永遠にミスが減らない気がします。

MCHKVFKOYLLTU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • guki0325
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.5

あなたが為すべきことは、「ミスを反省し」、「ミスを無くす」ことです。 ミスを指摘した人を、詮索することではありません。 謙虚な気持ちを忘れずに、頑張って下さい。

MCHKVFKOYLLTU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

そもそも「ミスはしないもの」とするならば、配慮の必要もないでしょうね。 ミスに対して気を遣うということ自体が間違っています。小さくても大きくてもミスはミス。認めて改善するべきです。 人前で言われるくらいのレベルで良かったと思うべきでしょうね。 重大な事なら、直接会長のところか社長室行きですよ。

MCHKVFKOYLLTU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#222368
noname#222368
回答No.2

他人と過去は変えられない 自分と未来は変えられる という言葉があります。他人は変えられないのだから、コントロールできないのだから、あれこれ考えている時間がもったいないと思います。問題にせずに、自分を良い方向へ変えていくことを続けるほうがいいと思います。個人的な意見です。参考になれば

MCHKVFKOYLLTU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

わざとです。気を遣うどころか、害悪を与える格好のチャンスだと思ってやっているのですから。 当然、そんなものが聞こえてくる同僚は、「なんて見苦しい行為なんだ」と人間性を疑いながら見ているだけなので、ご自身もその人を温かい目で見て聞き流してあげてください。ご自身の評価が上がります。

MCHKVFKOYLLTU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A