• 締切済み

仕事のミスを注意

仕事のミスを注意をすると、「あんたにいわれたくない」とか「お前だってミスするじゃないか」といわれます。でも指摘しないと本人は気づかないだろうし、と思うのですが、みなさんはそういわれた場合は、どう反論といいますか、どう対処してますか。それとも、自分のミスするから人に注意をしないほうがいいのでしょうか。そのほうが楽といえば楽です。人間関係上。注意すると、その後のお互いの関係がギクシャクしてしまいます。言い方もあるのでしょうが。

みんなの回答

回答No.9

随分とキツい言われ方をしますね。 言われた相手が部下なのかわかりませんが、なんでそんな言い方するんでしょう? それが解決しなければ、なんとも言えませんが… 例えば、質問者様が自分の仕事で書類等をチェックせず、同じ間違いを繰り返している方なら、相手の方から言われたことに返す言葉はありません。 自分自身が少しでもミスを無くす努力が必要だと思います。そのうえで、相手の方にはミスを無くすよう一緒に頑張ろうと言うしかありません。 でもそうではなく、質問者様が自分の仕事でしっかり確認していてミスが無い(少ない)方なら言い返す言葉もあると思います。 それでも相手の方がキツい返しを言うようなら、人間関係が悪くなろうが注意すべきです。私ならそうします。 そうじゃないと相手の方の今後が心配になります。 誰だってミスしないなんてできるわけありません。 人の欠点は指摘するためにあるのではなく、補っていくためにあると思います。 ミスの注意は指摘のように感じますが、足りないものや必要なものを補う行為だと思います。 会社目線ではミスをする事は悪いことではなく、ミスに気付かない方が悪いことになります。 でも相手の方にはミスする方が悪い、間違いを気付いてくれてありがとうって思ってほしいですね。

1102530346
質問者

お礼

一緒に頑張ろうという言葉、いただきます。私もミスをなくすように努力しているつもりですが。。まあ、言われたくはないから努力はしないといけませんね。

  • myumyuw
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

私は注意しても良いと思います。 相手の方にはお互いのミスを注意し合い助け合うという考えが無いのかもしれませんが、 貴方の言い方があまり良くなかったとしたら 注意というより案内をするようなイメージで声をかけたら良かったかもしれません。 ただ注意された事に対して 『お前だってミスするじゃないか』 は、典型的な伸びない人間の台詞です。 しっかり伸びていく人は 小学生の意見や注意にも耳を傾けます。 それを取り入れるかは別として。 私は臆病で性格も良くないので、人に注意も指摘もしませんが、 注意されたり指摘されるのは有難い事だとおもいます。

1102530346
質問者

お礼

指摘する勇気がわいてきます。私は気は弱いです。相手は女性パート従業員です。百戦錬磨の私より数十年も働いているので我が強いのです。女性だから言葉も達者ですから

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.7

言い方次第です。 「私も前はよくこのミスしたから、アドバイスしても良いですか?」

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.6

少しオブラートに包んだ表現で言うと 私は以前、こんなミスをしてしまったけど あなたは同じミスをしてませんか? という感じで相手に注意喚起をします 後は 「あんたにいわれたくない」などとは言わせないような仕事が出来るように 日々努力です

noname#208392
noname#208392
回答No.5

それはその注意する相手との関係に寄るんですが、相手は誰なんですか? 例えば相手が新人君で、あなたが教育ががりを任されているとします。その時はこう反論できます。「んなこと関係あるか。俺は教育係で、お前さんのミスを注意して直させるのが仕事なんだよ」自分が相手の上司でも同じことです。 その相手のミスで自分の仕事に不都合があるなら、「それで俺は迷惑しているんだ。俺がミスったら、迷惑かけた相手が怒鳴り込んでくる。君がミスったから俺は君に文句言ってるんだ。」 何の関係もない同僚・後輩・上司なら放っておきます あなたにだって、特に親しい人以外いちいち見つけたことを報告してくれないでしょう? 親しい同僚なら、「上司に見つかる前に教えてあげなきゃ」とか「大問題になる前に直せるかも」とか思って教えてあげますけどね。あるいは自分でちゃっと直せるなら、直して知らん顔してるかな。 でも、私今までそんな風に反抗的な人には会ったことないです。 それ、ゆとりかなんか? 放っておけば?わざわざ気が付かせてあげることないですよ。そんなのは何年かたてばそのうち人知れず職場から消えていくんじゃない?

1102530346
質問者

お礼

具体例まで出していただきありがとうございます。感謝感謝です。本当にありがとうございます。大変参考といいますか、参考以上です。感謝します。

noname#261884
noname#261884
回答No.4

こんにちは。 内容から察するに、質問者様は同僚や後輩に対しての注意の ことを言っていると思います。仮に上司と部下の関係で、 そのような反応をされたら組織の大問題なわけです。 どういう注意をしたか分かりませんが、そういう職場であれば どうしても注意しなければならない場合に限定しては? 例えば安全上の問題や、製品の品質の問題などに限定する。 そういう反応をされるということは、相手が質問者様を 嫌っているか、細かすぎると思っているかです。 そういう場合は、何を言っても聞きません。怒りにまかせて どなるなどもってのほかで、事態を悪化させます。 質問者様が注意する問題が本当に問題であれば、 上司を通じて『それは問題だ』と周知させる。 質問者様が直接言い続けるより効果はある気がします。 別の方法としては、質問者様が一つもミスをしない 完璧な模範社員となることです。それなら誰も文句は 言わなくなると思います。

  • wek00
  • ベストアンサー率61% (91/147)
回答No.3

一般論としては注意すべきですが、既にあなたとその人との 人間関係はこじれてしまっているようなので 一般論を楯に注意するとなおさらこじれそうですね。 大きな損害に発展しそうにないなら放っておいてもいいかもしれません。

1102530346
質問者

お礼

人間関係の難しさを感じます。日本人特有の出来事なのかなあ。海外ではこういうことあるのでしょうかね。ありがとうございました。

回答No.2

叱る、というのは難しいですね。 私もネチネチ嫌味になってしまう性格なので、なるべく褒めながら修正してもらうように気を使います。 さっぱり・きっぱりと後腐れないように言えればいいんですけどね。 ただし、質問者様がミスを指摘している相手の言い方はよくないですね。 子供じみた言い訳に反論するとますます雰囲気が悪くなります。 方法としては、そのような恥ずかしい言い訳を口に出させないように、大勢の前とか、部下がいる場面でミスを叱るのはどうでしょうか。女性がいる時でもいいかもしれません。 あるいは、複数が同席している時に、直接誰とは名指しせずに言うという方法もあります。 ミスを注意して改善するのが目的ですから、傷つけるような言い方をしたり個人攻撃ではないように注意してくださいね。

1102530346
質問者

お礼

しかるのは難しいです。後腐れなしが一番ですけどね。あとは、もう二度と会うことはないとか。いつも一緒だから難しいです。私は長年1人で生活してますから、同居しててけんかなんて経験はありません。経験があれば時には言い争いをして、ああすればよかったとか感じるものが身につくのか。まあ、わかりませんが、注意するのが仕事と割り切るしかありません。来年はそうなれるようにしたいです。

  • na22me
  • ベストアンサー率13% (22/158)
回答No.1

どっちもどっち・・50歩100歩・・・・と言いたい処だが あなたの方が相手より劣る・・ それは・・相手は此処に愚痴を吐いて無い その分だけ あなたが 劣ってます・・

関連するQ&A