• ベストアンサー

乳幼児からの英語教育

お世話になります。 子供が産まれて半年経ちましたが、 将来のためにと思い、教材を使っての英語教育を考えています。 教材も様々あり価格もピンキリですが、 どれを使うのが一番お勧めでしょうか。 私の所見では ディズニー英語システム ⇒ 販売員に自宅で教材の説明を受けた。物は良いが、価格が高い ベネッセ ⇒ 不明。サイトだけ見ても良く分からない えいごであそぼ ⇒ 不明。ただ、子供が興味を持ちそうな印象 となりました。 子供のためなので、お金を出し惜しみするつもりはないですが、 安くて良いものを買いたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.4

結論から言えば、他の回答にあるように、教育の意味で英語に触れさせようとお考えなのであれば、あまり効果はないと思います。勿論幼児、小児は言語をピックアップするのが早いですが。以前子供二人を連れて二年程米国在住であった知り合い家族には、四歳の長女がいましたが、家でディズニーのDVDを繰り返し見て、アメリカに来てそれ程経たないうちに一緒に歌ったりもしていました。但し、ご自身が英語を母国語として、または母国語同様に話すのでなければ、お子さんはバイリンガルにはなりません。言語を体得 (acquire) するには二人以上の人間のコミュニケーションが必要になりますが、これは オーディオが付いていても教科書のように限られたデータでは無理があります。またこれは周知の事実ですが、バイリンガルの家庭に育つ子供は話し始めるのが monolingual の家庭の子供達より遅くなります。それだけ分析、記憶するデータが多いので当たり前ですが。 子供は生まれて数年間は、未知の国に行って言語を一から記録、学習する言語学者のように、見聞きする全てを記憶、分析して物事のラベル(名前、総称、等)、文法を自分の力で見つけ出します。勿論最初から完全ではなく、小さいうちは英語圏に生まれても、Daddy drived (drove) all the way to Seattle, などと動詞のconjugation を間違うのはよくある事です。しかしこれ自体、ほとんどの動詞の過去形は –ed で終わるという事実を把握している証拠ですが、これはこの子供が膨大なデータ(廻りで交わされる会話、テレビ、その他)を得られるので可能になります。これは日本語、他の言語でも同じで、日本人を両親に持つ幼児が「XXちゃんこれ好き『く』ない」とか言ったりもしますよね。まあベッカム(だったかな?)のように大人になっても 'teached' とか宣っている人もいますが。 小さい時に英語圏に行って海外生活が長く、流暢に英語を話す日本人でも、家庭で英語が母国でないと、native に比べて、理解力、語彙も落ちます。学生の頃アルバイトで働いていた日本人学校に、一人だけ両親共にアメリカ人という一年生が入学した事があります。日本から帰ってきたばかりで、この子は日本の幼稚園に行っていたので、日本語を忘れないようにと両親に懇願され、規則を曲げての入学でしたが、やはり「ちょっと会話ができる」と「外国語で勉強する」のとでは大きな差があり、彼女ははっきり言ってクラスのお客様でした。両親が日本語をまるで解さないので無理はありませんが。 もしご自身が native, or near-native English speaker でなければ、英語の絵本を読んであげるとか、簡単なフレーズを聴かせるにしても、不完全な発音をすり込んでします可能性もあります。大学で third-year Japanese の TA (Teaching Assistant) をした時に、帰米二世(米国生まれでも収容所に行くのを避けるために日本に行って、第二次大戦後に帰米した日系人)を母親に持つお歳を召した女性がいましたが、彼女の母親は幼少の頃から日本にいて、帰米した時にはもう十代の終わりだったので、母国語は日本語になっていたとか。その娘はその母親が片言で話す英語を聞いていたので、小学校に入るまでは、belt は二音節(belt-o)だと信じていたとか。また、学校で教師が lettuce と言った時に、「Mom says it’s レタス」という発言もしたそうです。 長々と書いてしまいましたが、「教材」なるものは乳児、幼児には必要ないと思います。小さいうちは、英語のアニメのDVDを日本語と英語とで聴かせるだけで充分ではないでしょうか。それで言語に興味を覚えて楽しく学べる(自分では「勉強している」と意識せず)なら、それから次のステップをお考えになれば良いのでは。 最後になりましたが、お子様のお誕生おめでとうございます。

type0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母が喋れるし、私も仕事と子供の為に英語を学習し コミュニケーションが取れるように努力してみます。 確かにコミュニケーションを取るのが一番重要ですよね。 恥ずかしくてもとにかく話すること。 先ずは親である私が学習し、それを教えられたらと思います。

その他の回答 (3)

noname#252159
noname#252159
回答No.3

 英語教育としての検討でしたら、不要だと思います。ただし,余計な出費をしてまでの英語教育を意図するのは費用対効果の点から効果が薄いいう意味です。  英語教育は幼い頃から始めた方がいい。というのも魔法の耳を持っている間がチャンスだからと言われています。type0 様はその魔法の耳であるうちに....をいったことも考慮されているのかもしれませんね。様々な説がありますので、私もベストはこれ! とお勧めすることは避けたいと思います。  しかし、言語を教育するにあたって、肝に銘じておがなければならないことは、耳にする音声が身近な人の肉声であれば高い効果をあげられるというあることです。そういう理由で幼少期、母親による読み聞かせに勝る言語教育は存在しません。  type0様も当然のことながら、読み聞かせを子育ての一環として考えに入れておかれていることと思います。どうか、女性活躍社会を否定するものだと受け取めないでいただきたい。お子様がゲーム機を預け、ゲームに夢中になり視力を悪化させ、まともな読み書き算ができない児童生徒になってほしくないのです。そのように育ってしまっている小中学生がとても多いのです。  そこで私が考える提案は、 1) 日本語の本の読み聞かせをしてあげ、読書の力を十分に養ってあげること。 2) 時に、type0 様の英語に磨きをかける意味で、非常に簡単な英語の絵本を繰り返し繰り返し読んで聞かせる。絵本を朗読してくれる録音があれば、それを聞かせるのもいいのですが母親の肉声を補う程度にする。  たとえ日本語の本の読み聞かせだけになっても、幼少の子どもに教材を与えるだけよりはいいのでは? と思います。  以上、子育てをする母親の忙しさを省りみず勝手なことを述べたことをお許し下さい。

type0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の考えている事が大分マッチしていました。 教育については、参考にさせていただきます。

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.2

心からおすすめしません。 英語教育についてですが、既に学術研究にて母国語の文法が安定してから教育しなければ理論的構築能力が著しく低下することが明らかになっています。要は日本人は日本語を適切に理解してから他国語教育をしなければ理論的構築能力が低下するということです。 なので基本的に最も大切なのは日本語を早期に安定させてしまうことです。母国語が安定すれば即座に外国語を学ばせて良いと思います。

type0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただ、日本語を理解させてからというのはいまいちピンときません。 それだとどうしても英語を日本語に訳してしまいがちじゃないですか。 他の回答者様がおっしゃっているように子供のうちに 耳をならしたり、先入観無く覚えるのが重要だと私は思っています。

回答No.1

  どれでも良いです ただし、続ける事が重要です 我が家の子供は4歳で私の赴任に同行し英語圏で5年生活しました 当然ですが英語はペラペラで帰国しました...............が、帰国3年もすれば完全に英語を忘れました 中学では英語がわからず苦労してます   乳幼児に覚える言葉は英語でも日本語でも「乳幼児の言葉」です。 3歳の子供に「もう少し改善できるように検討して」と言っても理解できないでしょ 英語でも、日本語でも、年齢に合った言葉を、言い方、を覚えなくてはならない。 だから、教材より継続が大事 なたは、どんな素晴らしい日本語の教材を使ってるのですか? たぶん、何も教材は使ってないでしょ、日常のつまらない会話の中で子供は言葉を覚えていくのです  

type0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何となく教材にこだわりすぎた感がありました。 確かに会話が一番重要ですね。

関連するQ&A