• ベストアンサー

英語教育は何歳からどのようにはじめるのが適当ですか?

0歳児から教材が販売されてますが、英語教育は何歳からどのようにはじめるのが適当ですか? 日本人は、中学から大学教育まで入れれば10年間も勉強しているのに満足に話せない、と言うことが言われておりますので期間ではないのかと思いますが、適切なアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.5

>満足に話せない と言うことを問題にするなら、幼稚園ぐらいから始めるのがいいはずです。 ただ、いつも疑問に思うのは、「英語教育」と言っても、その内容はいろいろあるわけです。 単に、週に一回、英会話学校に行くだけなら、ほとんど上達は期待できないはずです。話すことは、ある意味、運動と同じで、なれが必要です。自分も、昨日、急に英語を口にしようとして、ずいぶん戸惑ってしまいました。やはり英会話の上達のためには、日に数時間、実際に話す機会があるという状態が、少なくとも数ヶ月は続く必要があると思います。そして、これは、なかなか日本国内にいてもできないので、多くの人は、意識的な訓練、つまり、テキストを使ってそれを丸暗記するということをやるはめになるわけです。これは、結構、きつい作業で、慣れないうちは、10単語ほどの文章一つ暗記するのに5分とか10分かかることもあるはずです。このようなことがあるため、日本では、英会話の上達が難しく、文法の理解やリーディングに重点が置かれてしまうのです。 今の日本の英語教育の状況なら、つまり、 1.英語を学ぶことの意味が、ほとんどの人に取り、入試にしか見出せないこと。 2.実生活の中で英語を使う場面がほとんどない状況であること。 3.小学校での英語教育が、何ら中学とのつながりを考慮しないものであり、単に興味関心を育てると言うあいまいな言い方で、現実には、生徒・児童間の格差を作り出す働きをしていること。(本来、小学校で英語をやるなら、フォウニクスだけをやり、英語の文章は一切やらないのがいいと考えています。) なら、英語教育は、中学からでちょうどいいと考えます。

r2san
質問者

お礼

使わなければ忘れていくものですから、実用的な英語を話せるように成るためには継続して行かないと難しいと言うことですね。

その他の回答 (5)

noname#125540
noname#125540
回答No.6

こんにちは。 何歳から始めるのが適当なのか分からないので、適切なアドバイスではありませんが・・・・ 時々この話題があって、いろいろ意見があります。 読むところでは、個人差があるようですよ。 早くからやって上達する子と、早くからやってみたが特別に伸びるわけでもない子と、英語が嫌いになってしまう子と。 自発的にやるとしたら、「必要になったとき」「やろうと思ったとき」が始め時だと思います。 確かに若いほうが反応も覚えも早いですが、10代~20代前半ならまだまだ問題ないんじゃないかと思います。 上達速度は遅くなるでしょうが、50代、60代で外国語を習う人もいますので、大人になってからでは全然ダメというわけではないです。 さすがに中年から英語を初めて、通訳者になるとかいうのは無理だと思いますが。 同じ年齢から始めても、どこまで行けるかは個人差があるのではないかと思います。 たとえば簡単な会話は誰でも出来るようになるとしても、もっと上のレベルになるには、やる気も努力も必要だし、向き不向きもあるかもしれません。 本を読んだりしないといけないし。 日本語力も個人差がありますよね。漢字をいっぱい知ってるのかとか。 TOEICと英語の出来不出来は必ずしもイコールでない部分もあるのですが目安として、 TOEIC900点になるまでに何歳からだと何年かかるかという見込みを書いたページがあります。 ご参考のひとつに(参考URL)。 ※私はそこまで高い英語力は持ってないです。

参考URL:
http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item2.htm
r2san
質問者

お礼

大変参考になりました。 英語をどのレベルで使うか、と言うのが大切になってくると感じました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

英語をコミュニケイション・ツールと考えた場合は、何歳でも構わないので必要になったときに始めればいいと思います。例えば3歳で渡米したら、地域の子供たちと遊ぶために英語を覚えればいいし、90歳でイギリスから来たばかりの人と恋に落ちたら、その人と会話をするために覚えればいい。どのみち、必然にかられて自然に覚えるでしょう。子供なら数ヶ月、爺さんでも勘のいい人なら半年で、ゼロから不自由ない程度になれるのではないでしょうか。 しかし、学業や進学を意識するなら、英語コンプレックスに陥る前に何らかの形で身につけられるといいと思います。とはいえ結局は、必然性がないと身につかない人は多く、現に英語しか話せない親とろくに会話ができないハーフも少なくありません。でも、ろくな会話ができなくても親子の絆は保てます。しかし、英語の成績はふるいません。むずかしいですね。

noname#47281
noname#47281
回答No.3

はっきり言って英語だけなら中学からでも遅くありません。下手に早く教えても国語力が追いつかなかったり、変に余裕が出来てダラけてしまいますよ。 しかし、英語の他にもう1ヶ国語習わせようとするのなら、英才教育が必要になります。つまり、簡単に言えば国語を前倒しして、英語は8,9歳くらいから教えます。

noname#49109
noname#49109
回答No.2

私も日本語をきちんと身につけてからが良いと思います。 というのはあまり早く英語を話せるようにすると英語しか話さなくなります。 早見優さんの家庭ではママは英語、パパは日本語と決めていたにもかかわらず、子供達は今は英語しか話さないそうです。それは日本語より、英語で話すほうが簡単だからです。 私の友達の子供(男の子)は幼児期から英語のビデオ(アニメなど)をベビーシッターがわりに、見せられていましたが、日本の小学校に入れず、アメリカンスクールへ行きました。母親は日本語しかできないので日本語で話しますが、彼は日本語を聞くことができますが、話しません。 アメリカンスクールでパンクにはまり、ものすごい格好をしていました。 今はどうしているのかわかりませんが、親子関係も良くなかったように思います。 日本人が英語を話せないのは中学から始めるからではなく、教育方法に問題があるからです。

  • Sarieru
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

中学・高校・大学で学んでいる英語は文法中心で受験勉強のためのものです。しかし、話をするうえではその文法も大事なのでしっかりと覚えていなければなりません。 子供の英語教育に関しては様々な意見があると思いますが、私個人的な考えとしては、日本語をきちんと身につけた上で、英語を学ぶことを勧めます。語学力は男女差があると思いますので、女の子の場合は、小学校の高学年から、また、男の子の場合は中学生から始められるのがよいと思います。