- 締切済み
モンテッソーリ教育をどこで受けたらいいでしょうか
2歳半の男の子のことでお伺いします。 モンテッソーリ教育の教材が素晴らしく、是非子どもにはモンテの幼稚園に行かせようと思っていました。しかし、先日見学に行ったところ思ったものと違い、どうしようたらいいか悩んでいます。 私がモンテの教材で素晴らしいと思うのは感覚を使ったものが沢山あることです。とくに数の概念や形を感覚としてインプットできるところが評価できます。 しかし、見学に行ったところはカトリック系でもあったためか、お行儀や形式にばかりこだわっている印象でした。先生は修道女のような服装で丁寧な静かな話し方でしたが、静かにお仕事ができる女の子にばかり目が行って、男の子は静かにしてくれさえばいいとばかりにあまり見てもらえてませんでした。 また、年齢によって扱える教材に制限があるのも不満でした。わが子は言葉の敏感期が早く、ひらがなが読めますが、そこでは文字を読むのは年長になってからということでした。 総合しますと、私はモンテッソーリの教材や教育によってもっと積極的に知育をしたいのですがその幼稚園では礼儀・秩序といったものを教えている印象を持ったのです。 他のモンテの幼稚園や子どもの家なども同じようなものでしょうか。 私のような考えの場合には自分で教材を買ってやるしかないのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- momokiwi
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1
お礼
ご丁寧に有難うございます。大変参考になりました。特に、「私が感じたのは、本格的なモンテッソーリ園はどんどん知育!という雰囲気ではないような気がします。」というところがまさに私の感じた違和感でした。 私も、モンテの教材を見て飛びついてしまったところがあるかもしれません。momokiwiさんのおっしゃる数や形を視覚的に認識するようなカリキュラムについて、もしよかったらどんなものがあるか教えていただけないでしょうか。