• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発音の壁です)

発音の壁|アメリカ人の発音についての疑問

このQ&Aのポイント
  • アメリカ人が口にする「れげれれ」のような発音について、理解できない状況にあります。
  • 英文を見ても理解できないため、どのようにしてそのような発音ができるのか疑問に思っています。
  • 動画で多くのアメリカ人が同じような発音をしていることから、このような発音が一般的なのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.7

間が空いてしまいましたが補足について回答します。 > 再度のご返事ありがとうございました。 > 3000語というと、単語を3000個ですか? > それとも熟語などを含め、「言葉」を3000個でしょうか? >また、自分が覚えている英単語の数をチェックできる方法って何がありますか? > 自分で知ってる単語を紙に書いて、数を数えるしかないでしょうか。 3000語って書きましたが、大体の感じです。高校卒業程度で3000語って言いますがそんな感じです。高校で英語出来るほうだと思ったら3000語くらい知っているんじゃないですかね、と言う感じ。でも、ここで言っているのは熟語とか正確な意味とかじゃなくて、そう言う単語があると言うことを知っていると言う意味です。英語を聞いて、意味は分からなくても良いから発音した単語を知っているかどうか。例えばmeanって言う英単語は「意味」と言う意味の他に「手段、方法」と言う意味もありますが「意地悪」と言う意味もあります。それを全部知らなくても良くて、英文を聞いてmeanって言ったのがわかれば、どんな意味で言ったのかは後で調べれば良い。 > 別の英語なのですが >「※What did you say now?」って「ワディユセイナゥ」と >言ってる人がいるのですが、※文章のほうは、 >私がこの発言を聞いて、頭の中で英文化しているので >間違ってるかもしれないのですが、 > この文章の初めは「ワディユ」と言う人と「ワディジュ」と > 言う人がいる気がします。 What は日本語で書くと「ホァット」と最初にhの音をつけることがあると思いますが、英語ではhの音は非常に弱いか完全に落ちるかします。結果「ワッ」と聞こえます。またこの「ッ」が弱くどちらかと言うと「ワ」をいったん発音して急に止めるような感じ。 What のtとdid youのd は一緒にしてdだけ発音するのがルールです。did youは、リンキングのルールでdとuをつなげるので、結果、 「ワディジュ」に聞こえて正解です。「ワディユ」と聞こえたとしたら、What do you と言っているか、ディジュがの後半が弱く聞き取れなかったかと思います。いずれにしてもdid の後のdを飛ばすことは無いです。日本語で説明するのはすごく限界がありますが、英語の発音は日本語で思っているように聞こえないし場合によってはみんな同じように聞こえたりするのですが、わずかずつヒントがあります。例えば「ワッ」のところで書いたように、はっきりと「ッ」が内容でも「ワ」を詰まるように言っていてヒントがあります。このわずかなヒントはたくさん聞いて覚えて行く必要があります。それと、日本人の日本語でも滑舌が良かったり悪かったり、ぼそぼそ言ったりはっきりしゃべったりと癖があるように、英語のスピーカーでも個人個人の癖があるので、注意が必要です。ある程度聞き取れるまでしつこく聞いてみるのも大事なのですが、量を聞くのも大事なので、バランスよく。 > この言葉は、喧嘩になりそうな雰囲気で「今何て言った?」と > 言ってるようでしたので what did you say now? と > 聞き取りました。話すスピードが結構ゆっくりだったので > 聞き取れたかな?と思いました。 > ただこの発言がネイティブなのか、アメリカ英語なのか > イギリス英語なのかの判断ができないです。 前の回答でアメリカ英語のことを強調してしまいましたが、実際にはイギリスにもアメリカにも移民がたくさんいて、CNNやBBCのニュースを聞いていても、アンカーパーソンはともかくレポーターはイギリス英語でもアメリカ英語でもない、アフリカ、中東、インド、アジアの人も多いです。知識として、アメリカ英語とイギリス英語があると言うことは理解しておいて、実際に聞こえてくる英語はどちらでもない場合も多いので、意識しすぎないほうが良いかも知れません。 > 私は英文まるごと覚えてついでに単語や言葉を覚えよう > という勉強方法をしています。 本来は正しいやり方と思います。頑張ってください。 >>映画とかドラマは無理です > 確かに難しいですが、そういう言い方もあるのか という > 勉強にしていますが、古い映画のセリフって > 今使えるのかが気になります。 映画やドラマは、役作りもあって、感情表現などではっきり発音しないことが多いのと、交互なので文法になっていない。また環境音があって聞こえにくい。更に妙に気取った言い方をして意味を取りにくいなどハードルが高いのです。 ただ、今はインターネット経由で完全な台本(Script)がただで入手できるので(字幕とかは随分と発音と違ってたりします)、意味を取るのではなく聞くと言う意味ではScriptとにらめっこしながらだとやりやすいかも知れませんね。

esidishi
質問者

お礼

再度のご教示ありがとうございました。 とても参考になりました。 meanについては「意味」以外には I mean で「つまりその」くらいしか知らないです。 I meanは、話の最初や文の区切りあたりで使われるので 聞き取れるのですがmeanはほとんど聞いたことがない、 つまり聞き取れていないと自覚しています。 高校で習う英語が3000として 私は高校で習った英語は全く覚えていません。 20年以上前の出来事で成績はいいほうだったと母から聞いています。 今そういう年齢なんです。 でも学生時代に習った英語を完全に忘れてるからこそ 今すごくやる気になることができるんだと思います。 日本人のカタカナ英語がほとんど通用しないので・・。 what did youのdidは必ず「ディドゥ」と発音するんですね 勉強になります本当。 今回の質問で本当に、人に聞かない限りわからないことが ありすぎるので質問してよかったと思いました。 本当にありがとうございました。 またわからないことがあったとき、 質問してご回答いただいたときに納得しても 数日後にまた疑問に思うことも多々あるので その時は再び質問投稿したいと思います。

その他の回答 (6)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.6

 #3です。補足です。 >>その「36に区別して19で割る」というのは、かなり難関ですね。完全に理解できない言葉です。  理解しようとする外国語(例えば英語)で区別されている音の数が、その外国語を理解しようと利用する言葉(例えば日本語)で区別している音の数より大きい場合には、聞き取れません。  ですから36区別している言語を、19(の仮名)では、何万回聞いても無駄と言っているだけです。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.5

#2です。 > 発音をつなげたり、省いたりするルールですが > これは、ある程度の単語を覚えていて正確な発音も理解していないと > 聞き取ることは難しいのでしょうか? ある程度の単語数は必要と思うし、発音の仕方は覚えておくべきだと思います。 まずはアメリカ英語とイギリス英語は結構違うのでそれも覚えるべきです。それぞれの特徴を頭にいれるのには物凄く時間がかかるわけではないので、時間をさいてやるべきです。やはりYoutubeに良い教材がありますよ。特にアメリカには移民が多くて英語をすぐにでもしゃべらないといけない人が多いので、日本のサイトに比べて無料で良質な物が多いのです。もっとも英語での授業なのでどうですかね?参考にイギリス英語とアメリカ英語の違いについて。 https://www.youtube.com/watch?v=2nAnT3PASak アメリカ英語の発音のしかた。 https://www.youtube.com/watch?v=-SObetOJ_yY 覚える単語は多ければ多いほど良いのですが、新しい単語を覚えるときに必ず発音記号を見て発音も合わせて覚えること。できればスマホやPCの辞書で発音が聞ける物で調べると良いですね。 ただ、アメリカで産まれた赤ん坊がゼロから英語を覚えることを考えれば、予め単語を覚えたり発音のルールを知らなくても理屈の上では聞き取れるようになるはずですよね。実際ある程度耳がなれて、単語やネイティブの発音の”クセ”などを覚え始めると、知らない単語でも聞いてオウム返しできて、スペルも想像がつくようになります。でも、赤ん坊はとにかく最初は聞こえてきた音をオウム返しにして、付き添っている母親がそれを修正してくれ、24時間365日ネイティブの英語の先生が付いているわけなので、非ネイティブの日本人としては相当勉強してゲタをはかないと同じようにはいきません。知らない単語が聞き取れてオウム返しできると、ネイティブに「今のxxxってどう言う意味?」って聞けるし、スペルが想像できればすぐに辞書で引けるし、英語を理解するスピードが相当上がります。その意味ではハードルは高いのですが、単語の意味があまりわからなくても、どう言うスペルを発音しているのか聞き取ってみるチャレンジは良いかも知れないです。必ず後で聞き取れたかどうかtextを見て確認することと、特にどこがなんで聞き取れなかったかちゃんと反省しないと行けないとは思いますが。 > こういう内容の話だと、この単語を必ず使う というルールは > ありますか?聞き取る際に予測する必要があるのかという意味で。 それはありません。しいて言うと、今回のスピーチは、審査員の一人に促されて突然喋らされたわけで、そごく複雑なことを言うはずがないし、普通はありきたりなことを言うだろうと言う程度です。スポーツ選手のヒーローインタビュー見たなもの。聞き取れないと物凄く難しい大事なことを喋っているように感じるかも知れませんが、普通の会話では他愛もない、大したこことの無いことを喋っているのは日本語と一緒です。 それから、しゃべり言葉はネイティブでもそんなにたくさんの単語を使いません。まあ3000語くらいは覚えたほうが良いますが、難しい話をしているのでない限りそこまで覚えれば聞き取りさえできれば殆ど理解できると思います(映画とかドラマは無理ですよ。すごく難しい単語や言い回ししたりするので)。

esidishi
質問者

お礼

再度のご返事ありがとうございました。 3000語というと、単語を3000個ですか? それとも熟語などを含め、「言葉」を3000個でしょうか? また、自分が覚えている英単語の数をチェックできる方法って何がありますか? 自分で知ってる単語を紙に書いて、数を数えるしかないでしょうか。 別の英語なのですが 「※What did you say now?」って「ワディユセイナゥ」と 言ってる人がいるのですが、※文章のほうは、 私がこの発言を聞いて、頭の中で英文化しているので 間違ってるかもしれないのですが、 この文章の初めは「ワディユ」と言う人と「ワディジュ」と 言う人がいる気がします。 この言葉は、喧嘩になりそうな雰囲気で「今何て言った?」と 言ってるようでしたので what did you say now? と 聞き取りました。話すスピードが結構ゆっくりだったので 聞き取れたかな?と思いました。 ただこの発言がネイティブなのか、アメリカ英語なのか イギリス英語なのかの判断ができないです。 私は英文まるごと覚えてついでに単語や言葉を覚えよう という勉強方法をしています。 >映画とかドラマは無理です  確かに難しいですが、そういう言い方もあるのか という  勉強にしていますが、古い映画のセリフって  今使えるのかが気になります。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 3です。補足です。 >>I'm not good at anything =自分は何もできないthatは何でしょうか。  thatは、その前の、Um, I used to be rejected のないようをどうにゅうする接続詞です。だから、「~と言って」断られるのに慣れていた、を導入しています。 >>そして「れげれれ」みたいな発音箇所はどの単語になりますか?  まあ気のせいでしょう。  日本語は、母音五つに子音(下記)十四、合計19です。  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E  英語は(イギリス英語で)、母音12に子音(下記)二十四、合計36です。  https://www.teachingenglish.org.uk/article/phonemic-chart  36に区別して、初めて分かるものを、19で割って、仮名で聞くと、実在しないものがれげれれと聞こえてきます。

esidishi
質問者

お礼

再度のご教示ありがとうございます。 よく英文の中間にある「that」はそういう意味なんですね。 勉強になりました。 「れげれれ」みたいは夏音は気のせいなんですか。 英語をマスターされている方は、そう聞こえないんですね。 その「36に区別して19で割る」というのは、かなり難関ですね。 完全に理解できない言葉です。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

1。どうやったらこんな発音ができるのでしょう。 (??)じゃだっだ だめ れげれれ think so  の所は (re)jected that I'm not good at anything so です。  ですから「れげれれ」と言っていないのですからそう聞こえないのは当然です。英語>日本語 では、元の英語を復元することは不可能で、何万回聞いても時間の無駄です。 2。そして何と言ってるのでしょうか。  Um, I used to be rejected that I'm not good at anything あのう、私は、何をしてもダメだと言われるのに慣れてるものですから、、、  ですから、後半を「think so」みたいな実在しない架空の言葉に押し込めることになってその前がグチャグチャにレゲレレと融解しちっただけで、初めの方はよく聞けています。

esidishi
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。 Um =あのう I used to be =私は~に慣れている rejected =拒否される that =? I'm not good at anything =自分は何もできない thatは何でしょうか。 そして「れげれれ」みたいな発音箇所はどの単語になりますか?

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

Umm, I'm just so used to being rejected and I'm not good at anything, so... this is amazing えっと、僕はただ拒絶されるのに慣れてて、そしてなんにも上手くできなくて、だから、、、これはびっくりだ (会場の好意的な反応に)。 れげげですかあ? > あーん あんちゅっちょゆーすとび(??)じゃだっだ これ、結構いい感じで聞き取れてますよ。”じゃだっだ”が多分rejected。 ”だめ”は多分andのまえのdが少し残っているのとその後のI'mのIが弱くてmの発音が強いのでそれがつながって、だんめに聞こえたかも知れないですね。 問題の”れげげ”ですがI'm が前のandとつながって聞こえていたとすると、"not good at anything" (ノッテグダッデニティング)なんですが、もう一回そのつもりで聞いてみてもらえませんか? かれ、見てくれはちょっといかれていますが、ここではちゃんとしたステージでまじめに少し考えながらしゃべっていて、アメリカン・イングリッシュですが決して聞き取りにくくはないです。これに壁を感じているとしたら、一度Youtube などでもAmerican EnglishのLinkingとかConnectingとかの講座がいろいろあるので勉強してみると良いと思いますよ。アメリカン・イングリッシュは単語間の発音をつなげたり省いたりすルールがあるので、外国人の壁になっていたりします。 参考(検索で引っかかっただけで私自身見てません) https://www.youtube.com/watch?v=SJxuoEI745M

esidishi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >もう一回そのつもりで聞いてみてもらえませんか? 聞いてみますが最後のティングのみ聞き取れて、その前の文が全く 聞き取れません。 発音をつなげたり、省いたりするルールですが これは、ある程度の単語を覚えていて正確な発音も理解していないと 聞き取ることは難しいのでしょうか? こういう内容の話だと、この単語を必ず使う というルールは ありますか?聞き取る際に予測する必要があるのかという意味で。 よろしくおねがいします。

  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.1

Q: What's going through your mind? Can you share it with us? A: I'm so used to being rejected. I'm not good at anything, so, this is amazing.

関連するQ&A