- 締切済み
社内統一挨拶を社外にも使うものですか?
今の職場は、社内統一挨拶というものがあります。 関連企業全ての事業事に統一挨拶があります。 私の勤めている会社は、仕事中の挨拶は、『お疲れ様です』で統一されています。 就業前の挨拶は、「おはようございます」で始まりますが、仕事が始まれば社員同士の挨拶は全て「お疲れ様です」です。 内線での問い合わせの際も「お疲れ様です。○○部○○です。」、メールでも挨拶は「お疲れ様です。 ○○部○○です。」です。 私は、社外への挨拶の場合は、上記の社内統一挨拶ではなく一般的な挨拶をするよう入社時に先輩に指導を受けて以来使い分けていました。 けれど、使い分けておらず社内にも、社外にも社内統一挨拶を使用している方が多く 時代が変わったのか?とも考えましたが、やはり使い分けが必要だと考えています。 時代錯誤の考えなのでしょうか。 また、統一挨拶を社内、社外関係なく使っている方々の多くが「上司」と言われる立場の方で、後輩に指導するとき戸惑いがあります。 社内、社外使い分けるよう指導しますが、いつの間にか「上司が使っているから」と社内、社外の使い分けがなくなっていることもあります。 使い分けるより『楽』だから『上司も使っているから』と使い分けをしない時代なのでしょうか。 他の多くの企業様の場合は、どのようになさっているものなのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
今までいた会社で「社内統一挨拶」というものがなかったですので、参考にならなかったら、すいません。 そのルールを知らない外部からすると、電話相手から「お疲れ様です」と言われるのは違和感を感じます。 ある程度の人間関係ができている相手なら使っても許されるかもしれませんが、相手企業の目上の方に使ってしまうと、場合によっては悪い心象を与えるかもしれません。 社内ルールと、一般的なマナーは別だと思いますので、使い分けるのがベターだと思います。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
No.2の方に同意見です。 若い子に「お疲れ様です」って言われたら、「そう思うなら俺を疲れさせないように、もっと仕事しろよ」と思うし、上司からからなら「はぁ~?お前が無茶な仕事振るからだろう」って思いますね。 挨拶のしかたも、日本語も知らない無知の挨拶ですね。 社外どころか社内でも使うべきでない言葉だと思います。 会社の程度が知れますね。 その時々、相手や時間帯などによっても挨拶は違います。
お礼
ありがとうございます。 挨拶をしない若者が増えてきたことで、三代目が考えて出来たルールだと聞いています。 本当にこんなルールを作らないと挨拶ができないなんてそのくらいの会社になってしまったのだと残念です。 ありがとうございました。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4566)
社外でも取引先にはお世話になってます 下請け業者にはお疲れ様です と使い分けています。
お礼
ありがとうございます。 使い分けることで、 周囲に立場を周りに示すこともできますし、使い分けすることが一般的なのですね。 周りの挨拶が全て統一されているという特殊な環境だと使い分けがいけないことのようになってしまっています。 ありがとうございました。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
『お疲れ様です』言葉使いの勉強をしなかった人々が使う恥ずかしい言葉です もちろん、適切な場面では使うべき言葉ですが、状況を考えずに何時でも使える言葉ではない 芸能人が時間に関係なく「おはようございます」を使うが、これを一般社会で使うとバカにされるでしょ 他に、何でもかんでも「~に、なります」を使ってるのを聞くと知性の無さがみえて、その会社との取引は止めようかと思う 「なります」を漢字で書くと「成ります」又は「生ります」、何れも「これから別のものに変化する」意味がある 米と麹を混ぜると変化して酒に成る なのに「これは酒造米になります」と言われたら、「この米が変化して酒造米になるのか」と思う 言葉も、服装もTPOを考えるべき
お礼
ありがとうございます 日本語の表現の幅の広さや 間違った使い方の多さに気がつかず生活していると痛感します。 言葉本来の意味を知しらずに 言われるがままに使っている 周りの雰囲気、誰かが使っているからと知らずに使っている言葉が多く恥ずかしいです。 言葉も服装も場に合ったものを選び 後輩にも恥ずかしくないように 私自身も学んでいきます。 ありがとうございました。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
うちは外資系企業ですから、だいぶ違いますが。。。。 おはようございますでも、おつかれさまですでも、おはよ~でも、hola, Good morningでもナマステでも(外国人、インド人などがいるので) でも、どれでもいいです。 外部には「お疲れ様です」とはいいませんね。 まあ、そのへんの区別が面倒くさいので、私は 外部へのメールも英語で書くことが多いです(相手が日本人でも)。 Hi, Can you handle the issue below? Thanks, XYX って、枕詞なくていきなり要件を書けますからね。
お礼
ありがとうございます。 私も統一挨拶には、はじめ違和感がありました。 今後も使い分けていきたいです。 後輩に指導したくても 多くの企業のことを知らないため後輩に指導する度に、どこか自信がありませんでしたが自信を持って指導していきたいです。 ありがとうございます。