• 締切済み

マタハラ予備軍かもしれないと悩んでいます。

マタハラ予備軍かもしれないと悩んでいます。 女性比率が高めの職場で働く独身の20代女です。ちなみに私の職場は産休育休や子育て支援の制度がすごく充実していて、マタハラ問題で出てくるような「産休育休は積極的に取れというが、その尻拭いを独身の社員にやらせる」ということは一切ありません。たまにフォローが必要になる程度です。 身内が最近出産した影響で妊婦さんや子育て中のママさんをすごく尊敬するようになりました。 小さな子どもがいる友人や身内に子育てに役立ちそうなちょっとしたものをあげたり、子ども関係のことで仕事に来られない同僚のフォローをしたりして「ほんの少しだけどママさんたちの役にたてたかも!」という喜びを自分で勝手に噛み締めていました。お礼を言ってもらえると、喜んでもらえたことが非常に嬉しく思えていました。 ところがある日、独身の知人と結婚や出産について喋っていたときに上記のことを話したところ、「よくやれるねぇ、自分のときに恩返ししてもらえないのにさ(笑)」と言われました。 そのときは「何で私が絶対に結婚できない前提なの、失礼だな(笑)」と返したのですが、それ以降その知人の言葉に引きずられています。 子どものことで同僚が仕事を休んだりすると「また私がフォローしなきゃいけないのか…」とげんなりした気分になってしまいます。 同僚が出勤してお礼を言ってくれても、以前は「全然いいですよ!お役に立てて嬉しいです!」などと言えたのに、今は「えぇ…大丈夫ですよ、まぁ、ははは」と変な愛想笑いしか返せません。 電車や町中で妊婦さんや小さな子ども連れがいると微笑ましく思えたのに、今では「うわ、気を使うなぁ…」と即座に思ってしまいます。 前は「尊敬している人たちの役にたてた」という自己満足で幸せな気分になっていたので見返りなど何もいらなかったのに、最近は「自分が割りを食っている」と感じるようになってしまい、自分の卑しさが凄く惨めに思います。きっかけとなった知人の言葉は純粋な冗談だったので知人に責任転嫁できないし、誰にも話せなくて辛いです。 今後、自分の周りの人や職場の人が出産し子育てを始めたときに、素直に手助けができるか、もしかするとマタハラのようなことをしてしまうんじゃないか、とすごく不安に思っています。 こんな私がマタハラ加害者にならないようにする方法はありますでしょうか? 「加害者にならないようにする」なんて変な質問だと思いますが、本当に困っています。どうかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#246720
noname#246720
回答No.1

うーん、どういう会話の流れでご友人がそう言ったかはわかりませんが 「自分のときに恩返ししてもらえない」というのは、本当に「airepxさんが結婚できない」という意味だったんでしょうか。 そこがまずひとつ誤解なのではないかな?と思います。 それと、仮にご友人の言葉が捉えている通りの意味だったとして、airepxさんはそこにイライラしているわけですよね。 要は、自分は一生結婚できないかもしれない、と。 実際どうなのでしょうか。 あなたは自分が結婚できなそうだから結婚している人が羨ましくてイライラしているのか、それとも自分を結婚できないと表現した友人にイライラしているのか、もしくはたまたま迷惑なタイプの親子に出会ってイライラしているのか。 そこはもう、自分と向き合う以外ないと思います。 それと、尊敬の念を抱くことは素晴らしいと思いますが、尊敬できなくなっても全く問題ないですよ。それはあなたの自由であって、特定の人を一生尊敬し続けられる人もあまりいないと思います。 (私も、一定期間ある人を尊敬していても何年か経つとそうでもなくなったりする、もしくは尊敬の対象が変わったりします) それと手助けも、別にしなくても大丈夫です。 積極的に嫌がらせをしたりどうしても困っていて助けが必要な人を放置するのは問題ですが、質問者さんの会社は育休産休のフォローは別にしなくても良い制度が整っているのですよね。 ちょっとしたもをプレゼントするという行為も、本来不要のものです。 相手にとってはあれば嬉しかったかもしれないけれど、なくても問題ないのです。 それを思えば今までの行為は相手のためというより、単にあなた自身を満たすためだったということです。 深く考えてしまうから加害のことまで思いが至ってしまうのだと思いますよ。 今までがそもそも「やりすぎ」だったのです。だから「うわ、気を遣う」などと思ってしまうのです。 元からあなたは相手をフォローする必要がなかったのですから、電車や街中でそういった人を見かけてもモブとして考えて問題ないのです。 その上でもし、相手が「人の手を絶対に必要とする状態」になったら助ければいいだけの話で、しかしそんなことは滅多に起きません。 …と考えれば少しは楽になりませんか。 どこか参考になれば幸いです。 ちなみに私にはご友人の発言、 「せっかくフォローしなくていい制度が整ってるんだからそこまでやらなくたっていいのに。多分あなたが出産する時は周りはそんなに良くしてくれないと思う。だってフォローしなくていい会社だもん」 という意味に思えます。 つまり、あなたが結婚できないという前提ではない、と思うのです。

関連するQ&A