• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産と会社と渡米)

出産と会社と渡米

このQ&Aのポイント
  • 夫がアメリカに行くことになり、会社を辞めるか産休育休をとって行くか悩んでいます。
  • 上司からは子供を作らずに仕事を続ける方が良いと言われました。
  • 現在の会社を辞めて出産すべきか、産休育休を取るべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manyqu
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.1

絶対に旦那様のとこに行くべき!!! すみませんちょっと感情入りすぎた!(笑) 旦那のそばにいるのが一番いいと思います。 子供も素直にほしいときに作るべきだと思います。 夫婦一緒にいないと意味ないですよ。 私も子供二人で共働きです。 それと海外で。 アメリカで育てるの大変って言ってましたけどどうしてですか? 私自身もアメリカで育ちましたけどたぶんそんなことはナイト思いますよ。 子供が健康かどうかわからないについては正直それは日本で産もうと海外だろうといつとかは関係ないと思います。 そんなに神経質に考えないでください。 今までお仕事熱心でいたと思いますけどこれからはちょっと気に抜いてもいいんじゃないんでしょうか。 私も今はお仕事もしてますけど何よりも優先しているのは家族です。 旦那が一番で二番が子供です。 どんなに子供思いでも夫婦中がよくないことが一番子供に悪い影響をすると私は思ってます、なので 旦那との関係をものすごく大事にしてますイコール子供も大事にしてます。 って私の考え方ですけどちょっとでも励ましになれば★

yoooork
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 海外での出産は、私に英語力がないから無理と思われてるみたいです… でも、夫が帰国子女で、義母も英語力がない中、アメリカで二人産んでいますし、私も海外が好きですし、その話を聞いてワクワクしています(多少不安はありますが)。 私もmanyquさんのようにバランス良くできたらいいなと思ってます! そのために今の会社で仕事を続けるべきかも悩んでいます.…

その他の回答 (4)

回答No.5

今、妊娠しているわけでもないのに産休育休の話をされても上司は困ったでしょう。 よく働く部下を失いたくないでしょう・・・ ビジネススクールは1年半後なんですね? で、それは何年くらいかかるのですか? 永住するわけじゃなく、また日本に帰ってくるのですよね。 1年半までの間に妊娠したらいいのではないでしょうか? うまくいけば、出産後渡米、乳児の間の育児をあちらでして、産休・育休が終わるころ帰国、一緒に帰って来れればいいけど、無理なら先に帰国し、夫の帰国を待つ。 会社の方は、今の上司がそう言っているだけで、1年後はどうなっているかわかりませんよ。 その上司が異動でいないかもしれないし。。。 長時間労働が当たり前の現部署ではなく、定時帰りが当たり前の部署に異動できるでしょう。 定時どころか、時短で16時帰りも可能でしょう。 福利厚生の充実度は会社によって全く違いますから。 私の会社も営業職採用の女性が結婚前後で部署異動はよくある話です。 収入はおそらく100~200万近くダウンするでしょう。 営業職にある手当や報奨金などなくなりますから。 それでも30歳事務職で450万はいけるはずです。 辞めたら終わりです。 再就職・・・子持ちで正社員としての再就職など至難のわざでしょうね。 パートかバイトで同じ時間労働しても、200万もいかないでしょう。 今は働いて地固めの時期・・・ですが、24時に帰宅は働きすぎです。 体壊しますよ? 共働きだからこそ、夫婦で過ごす時間も大事でしょう。 せめて20時くらいには帰宅し、食事を作って二人で一緒に食べる・・・人間的な生活をしないと子どももできませんよ。 子どもができてから、産休・育休の話を会社にすればいいのです。 質問文だけ読んだ限りでは、厳しい会社かと思いましたが、実績もあるようですし、いけるんじゃないですか? 気楽にいきましょう。 考えすぎてもなるようにしかなりません。

yoooork
質問者

お礼

ありがとうございます。 悩んでも仕方ないと実感しました。 人の人生なんて、誰しも関係ないですよね。 自分で歩むべき道を決めます。 決意に繋がるお言葉をありがとうございます!

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.4

上司は質問者に辞めて欲しくないので、そういう話をしたのではないでしょうか。 個人的にはどう考えても、 今の会社にこだわって日本に留まる<アメリカで貴重な経験を積む だと思うのですが… 少なくとも、アメリカに住むことに比べたら、転職なんて小さい話です。 これから日本はグローバル化が加速するでしょうし、アメリカで暮らす機会はそうないと思うので、ぜひ行かれたほうがいいと思いますよ。

yoooork
質問者

お礼

ありがとうございます! 再就職は難しいと改めて感じました。 そして、何より人類として宝となる、子供を授かる奇跡を信じて、流れに身を任せようと思います。 アドバイスありがとうございます

  • manyqu
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.3

二回目の回答になります。 私の親も英語できないです。でも学校のことや色々なことをちゃんとしてくれました。 後うちの旦那も英語はできませんけど全然大丈夫ですよ。 病院もちゃんと日本人がいる病院もいっぱいありますよ。 あと言葉は要らないんです。伝えたい、伝わりたいとゆう気持ちが強くあれば伝わります。怖がらず。 今のお仕事は私的にはやめて、 そのあと一段落したらまた就職探したら言いと思います。 あんまり先先を考えずに今子供がほしいってゆう気持ちを大事にしたほうが言いと思うます。 ってまた感情的輸入しすぎた回答になっちゃいましたけどちょっとでも役に立てればいいな:)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

企業人の立場から申しますと、質問者さんの「産休育休は正直取りにくい」が、現実に即したご賢察と感じます。 法律上の要求で、産休,育休も制度化はしたものの・・「余り取得して欲しくない」「取得するくらいなら、辞めて欲しいなぁ・・」くらいがホンネでしょう。 それは実際にも、「他の業務の比較的軽い部署へ異動の打診をしましたが、それはできないと言われました。」と言う言葉に象徴されますが、企業にとって異動など「出来る/出来ない」では無く、「する/しない」であり、要は会社(or 上司)として「産休の取得には協力しない」に等しいでしょう。 ここら辺では、日本的経営が色濃く残存していて、まだまだ日本は女性が働きにくく、女性に優しくない国ではありますね。 ただ、たとえば質問者さんが、早くから「働く母親」を志向していれば、それも出来たんですよ。 たとえば公務員などであれば、結構、早くからそれを容認していましたし、大手の外資系企業などは、そう言う制度が徹底されていたりしますから。 そう言う意味では、働きだした頃とか、就職活動する頃の質問者さんは、結婚後とか出産後も働き続けることは、余り意識しておられなかったんじゃないですか? 少なくとも仕事選びに際しては、余り重要視はしてなかったでしょ? モチロン、働きだしたら仕事が面白くなって、考えが変わったなんてのもアリですが、一度、初心に戻ってお考えになっても、良いかと思いますよ。 それと「アメリカでの生活」ってのは、何モノにも替え難い魅力ですね。 私はアメリカは見るべき国の一つだと思っていますし、そこで生活出来るなんてのは、羨ましい限りで、そのチャンスは、逃すべきでは無いと思います。 もしアメリカで出産なさったら、お子さんにはアメリカ国籍も付与されますし・・。 親なんてのは、男女限らず、最後は子供より先に死ぬ存在で、最後は「子供の踏み台」みたいなものだと思っています。 ただ、子供にとって良い踏み台になってやるためには、親も高みを目指す方が良く、それは自己充実と同じことですから、親は親なりに、自分の幸せを追及すれば良いです。 従い、いずれが質問者さんにとって「幸せか?」のみ考えれば良いですが、「いずれかを犠牲にせねばならない」では無く、「選択肢が豊富」で「贅沢な悩み」くらいに考えて、ポジティブにお決めになれば良いと思いますよ。 少なくとも、どれを選んでも、そんなに悪い選択など存在していませんので。 それと何より、いかなる選択でも、選んだ先は「アッチが良かったかな?」などと思い悩まない様になさって下さいね。 そんなヒマがあれば、実際に選んだ選択を、最良にする努力をすれば良いんだから。 その努力が足りない人が、「アッチの方が・・」なんて思うモノです。

yoooork
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の会社は、入社前から女性に手厚い先進的な会社としてアピールをしています。 実際、同期入社で産休育休をとったり、復帰している人も何人かいます。 結婚して長く子供を作らずにおり、アピールは足りなかったかもしれませんね。 子供のことは、一番に考えたいと思っています。だからこそ、より自由が効くように、共働きでお金を稼いだり、働いて得た社会経験を子供にも還元できたらと思っています。 そのために、会社に居座るか、辞職したのちに落ち着いたあとで再就職するか悩んでいます。

関連するQ&A