• 締切済み

他人の論文のデータの引用

自分が実施したシミュレーション結果について論文を書こうと思っており、 他人の論文中の実験結果のデータと自分のシミュレーション結果を比較したいと思います。 他人の論文中の実験結果のグラフ図から値を拾ってきて 自分の論文中で自分のシミュレーション結果と一緒に示すのは データのねつ造や改ざんにあたるのでしょうか。 引用文献を明記すれば問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.2

基本的に指導教授の指示を仰ぐべきです。そのへんのことは本来修士の授業で指導はされていると思いますが、一応書きます。 1、論文中の実験が同様であるか否か ほかの方も指摘していますが、他の論文の実験結果とグラフ図を比べることができるということはある程度同じ内容のことをしているということになります。当然、そこからの発展系である場合や同系統の検討だが試薬が違う場合など(例えばある菌株に対してAという抗菌ペプチドを用いて抗菌活性を見る場合、その抗菌活性がどの程度かを客観的に判断するため他の論文で出ている既存の抗生物質のLD50などを添付することはよくある)であれば良いですが、そうでないならば新規性が無いので論文としては価値がありません。 2、引用を適切に示せばOK  ジャーナルの投稿規定に書いてあると思いますが、きちんと引用文献の提示の仕方が合っていれば捏造や改ざんには当たりません。そもそも改ざんは引用が間違えていたとしても当たりません。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

データのねつ造でも改ざんでもなく、引用のルールにも問題はないが、「論文としての学術的意義がない」。 ・グラフから値を読み取るのは、誤差がある限り、元データの引用ではない。参照文献の内容を再実験・検証実験して得られた結果を掲載すべきである。 ・他の論文でのシミュレーションと、自身のシミュレーションが全く同じ処理系・プログラムであることが保証されていない。計算精度・丸め処理・条件分岐などの違いで、同じパラメータを入力しても得られる結果が再現できていないシミュレーションどうしの比較からは学術的な知見が得られず、意味がない。

関連するQ&A