- ベストアンサー
腋という漢字
「腋」はなぜ月と夜という風流な漢字で構成されているのでしょう?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
月という字は元が肉の字と「つき」の字と別の物だったのが今は同じ「月」という形になってしまって使われています。 http://140.111.1.40/yitia/fra/fra01841.htm ここの右側の「六書正鵠」のところに肉の字と同じに書かれるようになったと説明されています。 月 http://www.zdic.net/z/1b/zy/6708.htm 肉 http://www.zdic.net/z/21/zy/8089.htm 肉の様子からの象形文字です。 甲骨文、金文、篆書、楷書と左から段々新しい(今の)字体になっています。 で「腋」の字のへんは「にくづき」と呼ばれていて肉の字の異体字の方です。 肉体に関する字によく使われています。内臓の臓、肌、股、背、腰、肝、胃、肺などなど。 肉の意味では豚などもあります。 で右側の「夜」ですがこれは形声文字の“声”すなわちサウンド・読みをあらわしていて「エキ」という口語の意味だということを表しています。つまり肉月のへんで身体に関係あることを表し、右側の夜でエキと言っている場所だと表していると解釈できます。 まてよ「夜」の音読みは「ヤ」ではないか?そうですね。でもエキと読む読みもあるわけです。これはたぶん亦の字の代わりに使うことがあるということなんでしょうけれど、よくわかっていないというのが現状ではないでしょうか。 同じエキという音の文字で「亦」という字がありこれは人間の両脇を示している象形です。 http://www.zdic.net/z/15/zy/4EA6.htm (この辞書では腋の字の異体字とされています) 夜の字の元の形を調べてみると人間が寝ているわきに月(つきのほうです)が挟まれていて亦と似た字ではあります。 http://www.zdic.net/z/17/zy/591C.htm なぜ腋がこういう字形になったのか、特になぜ右側に亦ではなくて夜を書くようになったのか今のところではわかりませんが、あるいは夜と書いたほうがロマンティックだというような気持ちがあったかもしれないと想像することはできるようにも思います。 液は精気がしみ出してくる物という意味で単なる水とは区別されていますが、その意味から考えると夜に腋という意味や人体の意味もあるだろうことも想像できるように思います。 なお「脇」の字のほうは右のつくりが三本の鋤をあらわし、そこから肋骨をあらわしているとのことです。「脅」の字と部品が同じで構造が違いますがキョウという音が卑怯の怯の音につながることからビビっている意味に区別して使わるようになったらしいです。「コワ-イ」と言って腕を脇に引きつけたり、自分の体を抱いたりしますね。
その他の回答 (3)
- msMike
- ベストアンサー率20% (368/1813)
「風流」つながりで・・・ 夜の湖面に映る「月」を眺めるとそのような気分になりそうなので、「湖」の右端の「月」はムーンかと思いきや、サンズイを除いた「胡」の旁はミートと知ってビックリポンしました。そうであれば「糊」には風情を感じないか。 さて、「湖」の右端の「月」も「肉」なのだらうか?
お礼
<「糊」には風情を感じないか> ここは「湖」なのを「瑚」と書き間違えられたんでしょうか? ありがとうございました。
- msMike
- ベストアンサー率20% (368/1813)
「風流な」月を篇とする漢字は微々たるもの、貴方好みのものは「朧」くらいでしょうか? 「腋」の篇はニクヅキと称し、「肉」を源流とします。 「腋」=「肉」+「夜」 「夜」←「亦」=「立った人の両わきに点をつけ、同じように二つある脇の下の意」
お礼
「夜」←「亦」 ここのところがよくわからなかったんですが。 とにかく「月」は「肉」。「夜」は「脇」ということですね。ありがとうございました。
補足
「亦」。遅まきながら分かりました。立った人の姿なんですね。
残念ですが、漢字の成り立ちの意味では、風流に作った訳ではないようですね。 月へんは、小学校で習ったと思いますが、「にくつき」で、体の部分を示す意味を持つ文字です。 そして、夜というのは、脇という意味をして居るもの。 一日のうち、昼を中心として、両脇に、夜がありますよね。なので、夜が、昼の脇にある。体の両脇にある。という事で、体を昼と見立てて、夜。 そして体の部分なので、「にくつき」の月を合わせたものが、腋。というような形になったようです。
お礼
昼の両脇は夜と朝ではないのかなあ。素朴な疑問は置いといて、ともかく、「夜」は「脇」なんですね。ありがとうございました。
お礼
長いものは質問も回答も苦手で、読まずにパスで済ましているのですが、この回答は興味ぶかく読ませていただきました。ありがとうございました。