- ベストアンサー
ギョウザ
について質問します。 ギョウザの皮の中に入れる具は作った次の日位までなら冷蔵庫で保存しておいても 大丈夫ですか? かえって味が良くなりますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この時期は食中毒なんかに注意する必要がありますが、一般的には次の日とかなら問題ないです。 白菜なんか茹でるなら粗熱しっかり取って、常温で長時間置いとかないように、手早く調理するのが良いです。 餃子の餡は分かりにくいですが、使う前に臭いかいでみて腐敗臭するとか、ヌルヌル出てるとかなら、諦めましょう。 > かえって味が良くなりますか? 多少熟成が進むかもですが、自分は食べ比べてどちらか判断するような自信は無いです。
その他の回答 (6)
- gsbaka650
- ベストアンサー率40% (45/111)
埼玉住まいのワタシがわざわざ高速使って栃木の黒磯まで通ってまで食べに行く餃子屋は、夕方閉店後の6時位に仕込みをして、それを翌日使っています。理由は一つ、『具材をなじませるため』。 自分も餃子を作るんでそこのおばちゃんから色々レクチャーしてもらうんですが、確かに捏ねた直後と一晩寝かせたモノはウチの小学生のガキ共にも判る位違います。もちろん一晩寝かせた方が『断然うまい』。捏ねたばかりの物は変に油っぽく感じたり、調味料の使用量の割にあまり味がしなかったりで今イチおいしくない。 なので生のまま余り長い事置いてはいけませんが一晩位なら通常の衛生管理がされている限りは問題ありません。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ 餃子の中の具、あん、なんても呼びますね。 衛生的に造って、短時間で冷蔵すれば、1日くらいは基本的に大丈夫と考えてよいでしょう。 食中毒を引き起す細菌や、腐敗を進める菌類は、空気中に存在しています。 このため、空気や手などが多く触れて造られた物は、それらの菌類が入っている、と考えてください。 健康面においては、それらの菌類などが一定以上まで増殖していなければ、さらにその後しっかり加熱するのであれば、全く問題は有りません。 菌類は一定以下の温度に成ると、増殖(繁殖)が極端に遅く成ります。 これが、食品の鮮度を保ってくれる、冷蔵庫の便利さ。です。 しかし、冷蔵庫内ならいつまでもオッケー、という訳ではなく、単に遅く成るだけですし、冷蔵庫に入れるまで、半日も常温に放置していたりしますと、冷蔵庫に入れるマエに鮮度が落ちていたり、冷蔵庫を過信し過ぎての失敗、などもあります。 まぁ、一番確実なのは翌日、冷蔵庫から取り出し、ほんの少しだけ電子レンジ等で温め、異臭や伊泡神尾ある味に成っていないか、より心配な人はこういう確認をされた方が良いでしょう。 (冷えていると、あまり匂いが感じられない場合も有ります。) 味の変化は、期待しないほうが良いでしょう。 多少は「味がなじんで、一体感が出た」なんて言う可能性はあり得ますが、逆にそれぞれの「素材個性が感じられにくく成る」と感じる場合も有るでしょう。まぁ、味や食感は人それぞれの感覚、好みだったりしますから、なんとも言えませんねぇ。
- neko_neko_000
- ベストアンサー率17% (18/102)
次の日くらいまでなら大丈夫だとは思いますが 餃子の餡は野菜から水分が出て味が落ちます。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
味はそんなにはよくならないかも。 同じように良くならないなら、冷凍庫の方が手堅いかも。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
翌日くらいなら大丈夫。すぐに調理しないといけないような素材ならそもそも無理でしょうしね。 なじんで味が良くなるという事はないっぽいです。というのは、私は餃子を作るのが得意で、夜食べて翌日の昼に友達にも振る舞うということもあるからで・・・。そんなに変わらずに食べているので、翌日だから美味しくなるカレーとはちょっと違うと思っています。 冷蔵庫は魔法の箱ではないので・・・。そこだけ分かっていれば、翌日でもOKでしょう。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
>具は作った次の日位までなら冷蔵庫で保存しておいても大丈夫ですか? ひき肉自体の新鮮さ、他の具材の水分量によると思います。 ひき肉自体が古かったり、水分量が多い場合は半日 挽きたて新鮮肉でかつ、水分量が少ないなら冷蔵庫でなら1日以上2日以内はもつでしょう。 >かえって味が良くなりますか? 肉の熟成は挽いた時点が最高でしょう。 他の具材との、なじみを考えてるなら無駄だと思います。 肉の塊ならともかく、挽いた肉と微塵の具材なら練った時点でなじみます。