• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:単一言語から多言語へ)

単一言語から多言語へ - 神の意図と言語の乱れ

このQ&Aのポイント
  • 創世記第11章において、人々は天に届く塔を建てようとしましたが、神はこれを阻止し、彼らの言葉を乱して互いに意思疎通を困難にしました。
  • 神がこのような措置を取った理由は、人々が高慢になり神を忘れ、自らを神のように上げようとしたからです。
  • 言葉を乱すことは、単一言語から多言語へと言語の多様性が生まれ、人々が散り散りになることを意味しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

動物的な単語、たとえば母を「マー」や「ママ」という のは、世界の多くで共通だ。 「言葉が通じなくなった」というのは、経済や技術が 発達して、抽象的な概念を用い始めたのに加え、物理的 距離に比して活動時間の経過が早くなったために、言語 のローカル化が起きはじめた事を意味するのだろう。 ちょうど国家が、古代はぼんやりとした都市国家の集合 としての国(古代中国の殷、周のような)だったのが、 農本社会(原始共産制)から経済活動によって都市国家 が淘汰され、よけいに対立が激化して戦国時代になった ように。

krya1998
質問者

お礼

仰せの通りなんでしょうね。 有難うございました。

krya1998
質問者

補足

言語、そして観念や概念って根が深い。 今後ともどうぞよろしく。

その他の回答 (2)

  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.2

身も蓋もないことを言ってしまうとno.1の人が答えた通りになります。 この質問に対する答えはこの物語の作者がどう考えて創作したか次第だと思います。 物語の筋にそって解釈すると・・・ 1.そうです。 2.人間が天にも届くような塔をつくって神の領域に入り込もうとする驕り高ぶった尊大な態度に腹を立てたからです。 3.そうです。多言語にしてしまって、お互いの意思の疎通をできないようし、人間が協力して塔を作るような壮大な事業をできなくしたのです。 「神様はひどい」と思われるかもしれませんが聖書の最初の神様はかなり荒っぽいことをします。このお話しを書いた人も後年になってまさかキリスト教のような愛の神様になるとは思ってなかったので、こうだったのも仕方ないと思います。 この話は人間が多言語であることを後から説明づけた物語です。

krya1998
質問者

お礼

有難うございました。 その通りでもありますね。 そして多民族、多言語とはどういう事かがまた考えることでもありますね。

  • akiye2
  • ベストアンサー率27% (160/573)
回答No.1

アダムとイブから始まった人類なら同一言語のはず。 しかし現状はそうではない。 その説明の為にでっち上げられた話です。 歴史的には価値がない。

krya1998
質問者

お礼

ご訪問有難うございました。 歴史カテで訊いてはおりません。 古代の文書や記述は象徴や譬えで語られています。 今のようにザッハリッヒではない。 そしてその記述において何を受け取るかが私、そして多くの方の思いです。 仰せの事は分かりますよ、当然です。その同一って事が何かですよね。