• 締切済み

母親が病気

実の母が2年前からパーキンソン病です。 母には沢山の友達がいて充実しているような生き方を自負していました。 しかし、病気になり、同情されたくないからと 多くの友人知人との付き合いを絶ちました。 元気な時は、父を放っても出かけてばかりだったのに、 今は父がいないと生きていけないほどに依存しています。 私もできるだけのことはしてきたとは思いますが、 自分の生活があるので、 頻繁には実家には行けません。 母は愚痴を言える友達もいないし、父と二人きりだし、 自分の子供はそれぞれ自立しているのをわかってはいても、 さみしさで仕方ないようです。 自分のつらさを訴えるメールが多く、 内容を読むと暗い気持ちになります。 徐々にできなくなる自分の体に不安と恐怖を抱えているようで、 それを切々と、訴えてくるので、 私や妹も、自分も同じ病気になったらどうしようと、 不安な気持ちになります。 最近、体の調子が悪く、母と会うと暗くなるので、 距離を取りたくなっていますが、 あれやこれやと自分が不自由なので色々頼まれます。 次々に色んな要求があり、そのたびに色々しなくてはならず、 我慢が足りないと感じます。 それに、母は私の子供ともメールやり取りを時々していますが、 孫たちにも自分の病気の悲しさをぶつけているような感じで、 少し前に子供が、「自分もおばあちゃんのような病気になったら怖い」と 最近体の調子が悪いと、怖がる時があります。 パーキンソン病は子供ではならないよ。と話していますが、 自分の病気が不安だからと、 子供だけじゃなく孫まで不安にさせています。 病気は悲観的になるとは思いますが、 自分の事でいっぱいいっぱいで、周りを不安にさせている生き方に 疑問を感じます。 母は昔から自己中心的で、自分のやりたいように生きるところがあり、 誰が止めても自分の人生だと背中を向けて行ってしまうところがありました。 今は自分がさみしいからと家族に依存して、 同情されたくないと友達を絶って、 勝手すぎると思います。 じわじわと生殺しのようにされていく病気ですが、 今を生きるために、不自由でも頑張っている人もいるし、 友達を大事にしている人もいます。 母の生き方が情けなく感じます。 結婚して子供ができて、母に助けてもらったことも多々ありますが、 子供の時から色んなことを思い出して、 母の嫌なことばかり思い出します。 自分勝手に生きてきたのに、 自分がつらいからと、家族しかいないとすがりつく。 そんな生き方を見せながら弱っていくのが、 かわいそうな人生に見えて、 どうしてあげることもできないし、わからなくなっています。 パーキンソン病は頑張っても進行していくので、 頑張れば結果が出てきた母には耐えがたき病気のようです。 母との接し方。 この先どうしてらいいのでしょうか。 私も思春期の子供の子育てで悩むことが多い日々で、 自分も体調が思わしくなく、 母の事にかかわるのがつらいです。 どんなに頑張っても、何もしていないほかの兄弟もいるのに、 両親は子供はみんな平等だというのが疑問も感じます。 何もしなしなくても何も責められない。 兄の事も憎く感じてきてしまいます。 母が嫌で嫌いでつらいです。

みんなの回答

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.4

下で回答をしているものです。ご返答ありがとうございます 一応私は医療従事者の立場として申し上げたのですが聞き入れて頂けず残念です。ご自分でそういうふうに決めつけてしまえるなら相談する意味がないのではありませんか? 薬は常に良い結果を生み出すわけではありませんが、お母様の不安を減らすことが出来ることは現実的に事実です。 貴方に正常な判断能力があるのかはわかりませんが、下の方も受診を進めていますし心療内科にご受診なさっては如何でしょうか。 ちなみに。 家族が明らかに病気の症状が出ているにも関わらず適切な対応をしないのは虐待に当たるのでご注意を。

noname#220656
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 今日、また用を頼まれていたので実家に行ってきました。 病院をこれ以上増やしたくないと言っていました。 私自身、疲れていて、「ほかに兄弟がいるのに、たまには私じゃない兄などに頼めばどう?」と言ったら、 その流れて父が加担してきて、 親に頼まれたら喜んでやるもんだ、文句があるなら来るな! など言われました。 私が今までしてきたことは、ほかの兄弟は何もしていなくても 大したことではないようです。 行政その他すべて手続きや手配や段取りなど、 デイサービスも気に入るところを探したり、 沢山動いてきましたが、 何もしない兄や妹より、何かをする私にだけ当たってきます。 その横で、母は泣いたり私の言い方を責めていました。 心療内科が必要なのは母ではなく、私なのかもしれません。 親がこんな風に言ってくるのも、すべて真面目に受け止めて、 それで苦しいのに、 また傷つきます。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.3

>両親は子供はみんな平等だというのが疑問も感じます。 質問者さんは我が子の貢献度に応じて優劣をつけていいというお考えでしょうか。 確かに不平等感はありますが、傍からはあなたがお母様の世話をしてあげて それがあたりまえに見えているのかもしれませんよ。 こういうことは誰もほめてくれませんし、時には徒労感に押しつぶされそうになります。 病人を介護するには介護する人が健全でないと共倒れになりかねません。 つらいけど耐えるのはいい格好ですが、疲れます。 あなたが担えない時は福祉や行政などのサポートに委ねてもいいと思います。 私も、前の回答者さんと同じ回答で申し訳ないのですが、 お母様もあなた一度精神科の診断を仰いだ方がいいと思います。 ここは素人の回答ですから専門家のアドバイスのように的確なものは期待できませんし 薬が増えるだけで何も変わらないとおっしゃる自己診断を信じているなら どのようなアドバイスも受け入れにくいでしょう。 ですが、私はうつ状態の実母を思いきって精神科へ入院させた経験から 素人の思いこみもまた、母の苦痛を増すだけのことがあると知りました。 試してみて思わしくなかったらセカンドオピニオンを求めてもいいでしょう。 ご自分とお母様の状況を客観的に判断することも大事です。 それもやっぱり気に入らないというなら、 パーキンソン病の患者家族会に参加してみて、他の方の経験談を聞いてみてはどうでしょうか。 病院のソーシャルワーカーか、自治体の福祉担当などから紹介してもらえると思います。

noname#220656
質問者

お礼

優劣をつけていいというわけではないのです、 ただ、何かをしてもらうなら、してくれる子供にやさしくなってほしいと思うのです。 他の何もしない兄弟の事は、住んでる場所が遠い、子供が小さい。 だから大変だと言います。 私には一番頼みやすい、もちろん色んな事で動いてきました。 でも、足りないと言われる。 今日は、言い方が悪いと言われて、二人に責められました。 私は一番動いて、なおかつ一番優しくしないと認められないようです。 「親に頼まれたら、喜んでするもんだ」と言われました。 何もしない兄の事を出してくるなといいました。 兄には大学受験を控えた子供がいて大変なんだと。 私にも高校受験を控えた子供がいますが、 兄のほうがより心配みたいです。 私は何をしても認めてもらえるわけではない。 ここがだめだ、あそこがだめだと言われ続けていくのでしょう。 私自身、親に精神科に入れられた過去があります。 薬付けにされて、社会復帰するのに数年かかりました。 夫の両親と同居ですが、 心の強い子供を育てる親とそうでない親とは違いがあります。 私の子は、夫の両親がそばにいてくれて、素直に育っているので、 本当によかったです。 でも、私の心に不安定さはどうにもできそうにありません。

回答No.2

シニア男性です。 人には誰にも「健康寿命」があります。 概ねの話ですが、平均寿命の十年前頃から 人の手が必要となるのです。 だから、「自分だけ不幸」などと思わず、 お付き合いは継続すべきです。 皆、それぞれ抱えるものだからです。 受け入れ、過ごすのが人生なのです。 父上にお願いしましょう。 今までの友人とのお付き合いを再開するよう 説得することを。 それまでを曲げることは何もないのです。 皆、五十歩、百歩の悩みを抱えているものだと。 また「パーキンソン病友の会」(仮称)の ような集いがあるはずです(医者に聞いても 分かるのでは)。 これにも父上と共に参加し、癒し、勇気を得るよう 父上に働きかけましょう。 そして母上への支援は、多数で行うことです。 兄弟姉妹にも応援を、父上を通じ要請しましょう。 そう長期間ではないでしょう。 いたずらに延命しない覚悟も準備するべきでしょう。 >母の生き方が情けなく感じます。 これは、明日の自身の姿と見ましょう。 高齢の誰もが、こうなるものなのです。 だから、 >母が嫌で嫌いでつらいです。 ではなく、慈しむことはできませんか。 優しい眼差しを掛けていただけませんか。 そしたら分かりあえるのではないでしょうか。 老後、自身が不自由な年齢になった時、空から 母の優しい眼差しを感じられますよう、お祈り いたします。

noname#220656
質問者

お礼

ありがとうございます。 慈しむことができたら、幸せなのだろうと思うのですが、 今は嫌いだという感情がつらいです。 そう思うことで、今の現実のつらさから逃れようとしているのかもしれません。 嫌いと思わないとやっていけないような思いを、 誰かに理解してほしいのですが、 なかなかわかってはもらえないようです。

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.1

非常に単純なことだと思います。 お母様はパーキンソン病に付随する精神症状あるいはうつ病を発症している可能性が極めて高いので、専門医にきちんと見てもらうことが大切だと思います。その上で治療をしましょう。 特にパーキンソン病の治療薬はどうしてもD2受容体への刺激薬(ドパミン受容体を刺激する薬)を使うので統合失調症のような状態を引き起こしやすいのです。しっかりと専門医に鑑別をお願いするべきだと思います

noname#220656
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、たとえ診断が下っても、薬の量が増えるだけで、 母の不安は変わらないと思います。 総合病院なので、神経内科以外にも泌尿器科、歯科、内科、整形外科と 診察を増やせば父や母本人の負担も増します。 医者に診てもらい治るというよりも、 医者に診てもらい薬と待ち時間と疲労を増やすだけとも言えます。