- 締切済み
簿記が面白くない
簿記が面白くない こんにちは 今日商簿記3級の勉強をしてるのですが、全然進まないうえに面白くないです 12月に勉強をはじめて、やっとテキストの3/4終わったぐらいです かなりダラダラしてます なんで面白くないんだろう なんでこんなダラダラしてるんだろう 前受験した知財検定は半年でトントン拍子に3級2級と受かって勉強も楽しかったのに 日商簿記は6月が初受験でそれに向けて勉強してるのですが本当につまらなく、全然勉強進みません なんでだろう 自分なりに結論出してみました 「簿記は自分にとって未知すぎるうえに全体が見渡せてないからだろうか?」 という結論に至りました 事実、簿記のマスターした分野は解いてて楽しいです んで、最近習った部分やこれからのところはつまらないです きっと全体が見渡せてないから面白くないんだ 全体を見渡せるようになったら楽しいはず 2級もスイスイ勉強が進むはず そう思いたいです笑 まあ、こういうのは個人の感性の問題だから質問してもしょうがないと思うんですけど笑 みなさんは簿記の全体像見えてからは楽しくなりましたか? あとどうやって勉強のモチベーション高めてましたか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tanoshii-jikan
- ベストアンサー率63% (40/63)
内容を読みました。 以下は、総務担当者が言っていた話です。 簿記3級資格に合格できないというだけで、基礎が出来ていないと判断されます。 そして履歴書に簿記3級資格が有るというだけで、実務で使えるかどうか判断され、資格があれば営業職や経理職を希望している場合に、評価が上がるそうです。 昔の簿記2級合格者の場合は、決算対応が出来るという評価だったそうです。 試験範囲及び制度改正で、連結決算の対応まで出来ないと、簿記2級試験に合格できないと言われているらしく、今の簿記2級試験は昔より難化しており、これから試験に挑む人は大変です。 相談者の方は、先ずはネットスクールが出版している簿記3級の問題集をamazonなり本屋で購入してみてはどうでしょうか。 誰もが解りやすいと評価するネットスクールの簿記の問題集です。 先ずは、3級試験から挑み、次のステップに進むべきです。 何故、資格の勉強をして取得しなくてはならないのかと言う点から考え直すべきです。 頑張ってください。
実際に、簿記の資格を取得して、 仕事をしている人達から話を聞いてみて、 簿記のどういった所が役に立って、 どういったメリットが有るのかが解れば、 簿記を勉強するモチベーションも 高まるのではないのでしょうか。
- hymat
- ベストアンサー率58% (95/162)
細かい丸暗記が得意な人とか、原理原則から答を出す人とか、試験さえ通ればとか、カネ勘定が好きとか、性格によりますよね。 一般論ですが、未知のことに挑戦する時は、「なんだこりゃ」と思いつつも、自分なりに具体的なパターンをこなしていくと、「あ、そういうことか」となる時がくるものだと思います。 簿記を勉強してる人なら知ってるんでしょうけど、もともとベネチアの商人がやってたことですよね。船を用意して船乗りたちを雇うために借りたカネの返済と、買い付けてきた商品を売りさばいた収支の、2つの帳簿をつけていたのだとか。 それが合体して借方と貸方になったのだ、という話を聞いてからは、少しわかったような気になりましたけど、それでも面白くはないですね。私は一時期ちょっと勉強してみただけです。簿記の本を見ると列挙的な個別の説明ばかりで、学ぶ順序などの配慮が薄い気がします。 ミニマムの全体像を示してから細部に入っていくような、一般人向けのパソコン入門のようなコナレた説明になってると把握しやすいんですけど、やはり専門性が先に出てしまう分野なのでしょう。意地の悪い見方をするなら、上級者とは差をつけるようにできているのかもしれません。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
●すいません。お役に立てる回答では、有りません。 経験が、有ります。本当に、只、ペーパートレーニング&財務・経理・FP資格目的・企業バランスシート読解力・予備訓練目的・・・渋々、勉強をしては、みました。 ➡砂漠で水を見つけた最初の意気込みと同じ事。※ウキウキ感は、最初の半年間でした。 モチュベーションアップPlan:取りあえづ解る理解の処まで、やっときましょう。 ***専攻以外の学問かなぁ。相性とは、違うでしょうが。※スキップを、したいです。