- ベストアンサー
全商簿記って?
これから簿記を勉強しようかと思っています。(社会人です) 一般的に簿記の検定といえば日商簿記なのかと思いますが、全商簿記というものもありますがこれはどのように違うのでしょうか?名前は聞いたことはあるのですがどういうものかはあまりよくわからないのです。 格は相当違うようですが・・。(受けるのは日商で受けるつもりです)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
レベルについては、あくまでも私見ですがこのように考えてみてはいかがですか? 日商 全経 全商 1級 上級 - 2級 1級 1級 3級 2級 2級 4級 3級 3級 全商は商業高校などの高校生向けの資格でしょう。私自身、商業高校出身で税理士試験受験の専門学校卒です。専門学校では全商の受験など話題にもなりませんでしたね。私も経営者として求職者の履歴書を見ますが、全商検定は高卒の新卒に限り評価します。ただし、資格手当などでは、まったく評価しませんね。 日商1級と全経上級を同等にし、他の旧を合わせて見ましたが、これは日商1級と全経上級がともに税理士試験の受験資格になりえる検定というところで記載しました。 私が受験したときは合格者が日商1級>全経上級だったので、全経上級の方が難しかったですが、全経上級の一般の認知度は低いですね。 日商を受験されるのであれば、保険として全経の同程度の級も受験されるのも良いと思いますよ。後に級を飛び越すことも可能ですが、やはり下位の級の合格があれば、次の級の受験に自身がもてますし、もし失敗の後に就職・転職などとなっても、評価される可能性が残りますからね。検定試験などはただの受検ではほとんど評価されないでしょうからね。
その他の回答 (1)
- 会計の人(@ichizoo)
- ベストアンサー率41% (93/223)
全国商業高校の生徒が簿記の知識を向上させるために受ける場合が多いです。 日商の方が一般的試験です。 一番難しのが、日商、その次に、全経、全商と続きます。 全商1級は日商2級程度のような感じです。
お礼
なるほど。一般の人はあまり受ける機会がないので認知度が低い(?)のかな。回答ありがとうございます。
お礼
全商はあまり一般的な評価にならないのですね。 全経も日商と同じくらいなら参考にしてみます。回答ありがとうございました。