• 締切済み

大学 計測工学この問題が解けません

大学 計測工学この問題が解けません お願いします 1 角度の測定結果がΘ=20±3°であるとき、 cosθの値を,誤差を含めて求めよ, 2.測定値がx=3.0士0.1であるとき,q=e^xの値を,誤差を含めて求めよ.

みんなの回答

  • iyonghwi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

値はNo.1でいいんですけど、 誤差の考え方が違います。 y=f(x_1,x_2,…) のとき、 (σy)^2={(∂y/∂x_1)σx_1}^2+{(∂y/∂x_2)σx_2}^2+... となります。 2.の例でいえば、 (σq)^2={(dq/dx)σx}^2 =(e^x・σx)^2 =(e^3・0.1)^2 σq=0.1・e^3 になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#221368
noname#221368
回答No.1

 θ=20±3°,x=3.0士0.1は、θおよびxの最確値は20°と3.0で、誤差最大はそれぞれ±3°,士0.1の意味に取れます。  cosθ,e^xの値は、最確値がcos20°,e^3.0で、誤差は、   |cos23°-cos20°|と|cos17°-cos20°|の大きい方。   |e^3.1-e^3.0|と|e^2.9-e^3.0|の大きい方。 じゃ駄目なんですか?。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A