• 締切済み

HPの制作について

ECサイトの制作を100万円かけて依頼したのですが、とんでもないダサイのが出来上がってきたのですが営業トークに騙されました>< http://www.corekara.co.jp/ 賞受賞とか事例は参考にしない方がいいと今更ながら後悔しています。 今回は高い授業料だと思って教訓にします。 やられてしまった時に払拭するいい方法がありましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.4

というか、事例に出てるサイト見たら笑ってしまいました。 http://www.hamamatsufootballacademy.jp/ 写真が逆さ(笑)

回答No.3

払拭する方法はないですね。 悔しいのはわかりますが、あなた自身もおっしゃる通り、 良い勉強になったと思うしかありません。 でもこれは特別なことではなく、非常によくある話ですよ。 これは購入者が、 デパートや家電売り場で「完成された商品を買う」のと、 「オーダーメイド品を発注する」ことの 区別がついていないのが原因あることが多いです。 オーダーメイド品は世界でただ一つである代わりに、 発注者側が細かくディレクションをしなければなりません。 それは受注者側の能力に関わらずです。 だから、オーダーメイドの仕事には 間に立つディレクターという職業があるんですね。 良いディレクションができなければ、 望むものはできないのは当然なんです。 業者側に根本的に能力が足りていないケースも実は多いのですが、 それと同じくらい、 ディレクション能力の不足で望むものができないケースも多いです。 オーダーメイド品は 高い金額を払うことと、望むものができることに関係性はありません。 いかにディレクションするかです。

  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.2

考え方を変えましょう。 仕事なんで、言われた通りの事をやったらその対価の金を払うのは当たり前です。 基本的に抽象的な表現は全て無意味だと考えましょう。 この質問を見る限り、抽象的です。 >とんでもないダサイ わかりませんね。 とんでもなくダサいとも思いませんでしたが、それはあなたの主観です。 希望の仕様があるなら仕様書を作成するなり参考にするサイトを挙げるなどしなければ、伝わりません。 美容院に行って、カッコよくしてよ!と言った場合の仕上がりと同じになることが予想出来ます。 知らないことをやるときに、事前に下調べは必要です。 >営業トークに騙されました 営業トークとは具体的な内容はどのようなものですか? 騙されただけでは、これも抽象的でわかりません。 考えもせず、自分の思い通りではなかったと言うだけで、騙されたと言っているような印象を受けました。 どこの会社も慈善事業ではないので、今回のHP制作の仕事で言えば、できるだけ高く、できるだけ簡単な仕事を取ることが営業としては重要です。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.1

やられてしまったとき、という、自分が何も悪くない被害者みたいな意識が問題です。 この話はHPでないことで考えたら単純です。 店を開くときに、店舗のディスプレイ屋に頼んで100万払った。 できてみると、なんじゃこれはという店デザインになっていた。 こいつは美術大をでているとか賞を受けているというから信用したんだ。 どうしてくれる? こういう話を聞いて、あなた、この店主に同情できますか。 私はかけらも同情しません。 突っ込みどころ満載ですね。 なぜディスプレイ屋と事前に細部の調整議論をしていないのか。 なぜ作業途中で出来の具合を確認し、指示を出していないのか。 なぜ受け取り時に不満足だとつっぱねて作り直させなかったのか。 普通こういう風にかんがえませんか。 確かに相手はプロだから、刷毛の使い方やペイントの混ぜ方は自分には真似できないかもしれない。 だけど、こちらは客なんだから違う違うといくらでも言えるんじゃないでしょうか。 自分の家を建てるとき、出来上がったといわれるまで施主が現場を訪れないなんてありえない。 相手が美大を出ている。それは事実なんでしょう。 何かの賞をもらった。それも事実でしょう。 それと、自分が気に入ったデザインをつくれるか、は全然別の話じゃないでしょうか。 できあがるまで何もいわずにいて、できてしまってから騙されたなどというのはいいがかりにしか聞こえません。 これは受注側の実力の問題ではなく、発注者側の依頼制御の管理能力の問題だと私は判断します。

関連するQ&A