- ベストアンサー
ホームページ制作の受注
今回制作を依頼するにあたって素朴な疑問なのですが 国内に大小たくさんのホームページ制作会社やシステム開発会社があるかと思いますが、これらの会社はどのようにして注文を取っているのでしょうか。 通常営業の方がいるとは思いますが、実際にはどのような営業をして案件を取っているのでしょうか?飛び込みやらテレアポでは効率が悪すぎると思います。 ほとんどが紹介なのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.3です。 >>それ単体で営業している製作会社はどのようにして売り上げを上げているんでしょうか? 単なる推測ですが、ホームページ制作で儲けている会社は、ホームページを「会社案内冊子」を作るような感覚で商売されているのではないでしょうか? 紙媒体の会社紹介の冊子の作成ってなれば、それなりのキレイな女性を、専属カメラマン達を用意し、小道具やライティングを万全にして写真素材を作るとか、レイアウトも当然ながらプロを用意し、文章もベテランの方が書き上げる。 お金を出す人(顧客)からすれば、素人がホームページビルダー等で作れるようなレベルなら、数万から、多くもらえても十数万という相場感でしょうけど、しっかりした印刷会社にややページ数の多い会社案内の制作をお願いしたら、最低でも百数十万で、それなりに見栄えのするレベルになれば数百万の見積でも高すぎるってことはないってことになるのでは? (もちろん、採用する写真1枚のために、カメラマン、モデルさんや小道具のレンタルとかで、当然ながら多額の経費がかかることも多いわけですが・・・) こういう冊子感覚ならば、依頼した顧客側も、「しっかりした仕事しているから、高いのも当然だろう。安易な追加・変更は高い追加料金を請求されそうだし、あまり値切ることはできないなあ。」と思うでしょうし、制作会社側も採用されなかった作業の代金を請求するにも、後ろめたさは無いでしょうね。万一、ホームページが没になっても、「それじゃあ、素材を使って冊子にしますか?」なんて提案もできるでしょうからね。 もう10年近くも前になりますが、デザイン会社とお付き合いしたとき、「ホームページで大きな売上を上げているのは大日本印刷」なんてことを聞いたような気がします。で、そこから上がった素材を見ると、やはりプロの仕事っていう仕上がりでしたね。でも「たったこれだけのページが数十万か・・・」という印象を持ったのも事実です。 つまりは、「それ(ホームページ)単体で営業」の会社は、広告・デザイン技術が優れていて、いわゆる「ホームページ作成技術」ではない部分で大きく売上を上げているのではないでしょうか?
その他の回答 (3)
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
えーと、システム開発もやっていますが、ホームページはあまりやっていません。 私の経験では、ホームページがらみの仕事は、儲けがほとんど出ないか、赤字になるケースが多いので、以下のような位置づけのようです。(顧客は、大企業ではなく、中小企業です) 1)業務システム等のオマケ、サービス的に作る ある企業から、それなりの金額の業務システム開発等を請け負って、まあ儲かっている。 で、向こうのシステム担当者から 「今時はホームページの無い会社って変だろう?でも、当社にコンピュータに詳しい人が居ないんだよ、安く作ってよ・・・」 って依頼される。 2)儲けの大きな仕事をとるための先行投資 ホームぺージ制作では、労力の割に、請求金額が低くなるケースが多い。でも、ホームページ制作が赤字でも、それをきっかけとして、VBやCやJava等による業務システムの開発の仕事が受注できれば、ホームぺージ分の赤字は取り戻せる。なので、戦略的な(赤字の)見積でホームページの仕事を取りに行く。(でも、ホームページ作成後に大きな商談が取れないケースも多い) ホームページ制作は基本的に儲からない仕事で、メインの開発業務のオマケ、それ自体に営業経費はかけないというスタンスみたいです。
お礼
ホームページ制作だけでは売り上げにならないんですね それ単体で営業している製作会社はどのようにして売り上げを上げているんでしょうか?
- Poliedrosi
- ベストアンサー率20% (1/5)
・関連会社、クライアントなどのツテ ・とにかく広告を撒く(クライアントに配ってもらうなど) ・広告代理店の外注制作担当のようになる ・例えば販促効率向上をうたうシステムなどをセットにして、販売系の会社にピンポイントで売り込む ・ウェブ関連のイベントに参戦して、サイトを作りたい人を探す そして、やっぱり無差別の飛び込みとテレアポ…でしたね。 撒いた広告のおかげで「広告を見たんですが」と直接のご依頼を何軒か頂いておりました。でもツテでのご紹介のほうが多かったように思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりツテと飛び込み、テレアポですか・・・ そんなことをしても注文がとれるとは商材的にも思えないんですが、やはり地道な手を使っているってことなんですね。 >・広告代理店の外注制作担当のようになる これは具体的にはどのようなことなのでしょうか?
- naruru2008
- ベストアンサー率35% (15/42)
いろいろだと思います。広報を経験していた立場から言いますと 1.飛び込み営業(かなり多いです) 2.テレアポ(これも多い) 3.ずっとつきあいがある 4.DMなどを頼んでいるところがWEBも始めた 5.ホームページで宣伝 6.ダイレクトメール などが、ちょっと考えて思いついたものです。個人的にはそれまでやったHPを見せてもらって問題なさそうであれば、後は予算との相談ではないかと。 ただ、経験上、あまり遠い業者には依頼しないほうがいいです。フットワークが悪くなります。 ご参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 想像はしていたんですが、やはりテレアポや飛び込みもするんですね。 参考とさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございました。 やはり、ホームページ製作の受注だけでは今の時代厳しいのですね。 ここで回答を締め切らせていただきます システムの都合上、皆様に良回答と出来ないことが非常に心苦しいのですが、何とぞご容赦ください。 ありがとうございました。