• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:辞めたほうがいいのか、迷っています。)

辞めるべきか迷う54歳男性医療従事者の現状と悩み

このQ&Aのポイント
  • 54歳の男性医療従事者が、辞めるかどうか悩んでいます。
  • 先週日曜日に採用され、仕事を始めましたが、細菌検査に慣れていないために困難を感じています。
  • 仕事のペースについていけず、理解できない事務処理もあり、自信を失ってうつ状態になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuuri-k
  • ベストアンサー率30% (90/295)
回答No.5

新人さんが仕事の速さについていけないのは許容範囲だと思いますが、わからないのをそのままにして適当に仕事をするのは[絶対にダメ]です。 わからないなら、わかるまでウザイと思われても、なぜ聞かないのですか? 今の段階で速さを身に付けても誰も得しないし、不幸なだけと思います。 その状態で速さを追求したら[仕事の理解をまったくしてない、しようともしない人が検査した、これまたよくわからない検体が大量生産されるだけ]でしょう?新人さんが仕事遅いんだよね( ̄▽ ̄;)よりダメダメです。 仕事の速さというのは、正確に仕事ができてこそ意味があるんです。 メモのとりかたと言われても、自分が読めればいいと思いますけど(。・ω・。)言っていることが、わからなくても、言われたことをメモする。 でも、そのままだと後で読み返しても意味不明なので、わからない用語を質問して答えをメモ。用語と意味を紐づけしていくしかないと思います。細菌検査に関する本を買って専門用語とか基本的な流れを勉強するとか、続けるなら必死で食らいついていくしかないと思いますよ。 細菌検査とか専門外すぎるので、よくわかりませんが細菌を培養して検査する?んですよね。 業務時間内に記録があるのは、それでじゃないですか? いつ、誰が、どの検体を、どのシャーレ?に細菌をつけて培養を開始したか。 とか その培養した細菌の検査をいつ誰がしたのか。 とか わからないと業務に支障をきたすから業務時間内の記録が必要なのではないですか?お仕事終了後は、業務時間内にしたことのまとめかもしれないけど(。・ω・。) 細菌検査なんて、やったこともない素人なので間違いの可能性は否定できないけど(。・ω・。) わからないなら、わかるまで聞くってすごく大事です。わからないまま仕事をしたらダメです。 聞けないし理解しようとする気持ちもないなら、辞めてほしいです。 適当な検査されたら、会社だけではなく、検査結果で診断の切り分けをする医師も患者さんも迷惑します。今のままではいつミスが発生しても不思議じゃないです。

o-jon
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございました。 別な事情で、辞めました。 体力的な問題です。 ほんとうにありがとうございました

その他の回答 (4)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.4

どのような仕事でも専門用語が存在しています その専門用語でも略称が使われています なぜ略称が使われるかは長い文字を正直に書いていては 仕事がまにあわないので結果的にそうなります <仕事の速さについていけないです どのような仕事でも、まともに正確にしていてはベテランでさえも まにあう人は存在していません、省略できるのは全て置き換えて いますよ、その略語みたいのを知るには上司の助言ないと 理解できないのは普通ですよ、省略語というのはとても多く 覚えるのは不可能てす。 <仕事終了後の事務処理(記録)も説明をうけたのですが、理解できない です。 どのような仕事でも業務時間内に日報つけるのは不可能です ですから勤務時間外に編集して他人にも理解できる言葉に直す 必要ありますよ、要は書いている時間ありませんから自分に わかる略語に置き換え業務終了後仕事の実績として報告書 には正確に書きます。 仕事というのはひとつのことをしているのではなく、複数の 仕事を同時にいくつもしていくので、結果的に後になって みないと、他の仕事がまにあわなくなりますから、後回し できるのは時間調整していきますよ、つまり数秒遅れるだけで 仕事全てに影響してきます。

o-jon
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 どうも、私の会社では、業務時間内に記録しないといけないみたいです。 その点もわからないです。

回答No.3

質問と補足の間にズレがありません? 質問することがわからない状況で、「正確に」作業することができるんですか? あなたが自分が作業内容が分かっているのなら、遅くても正確にできるでしょうから、あとは速くする手順を教わるだけです。 何をしているのかもわからない状況なら、ミスを出す前に辞めたほうが良い。 遅い分にはあなたはいないよりマシですから、迷惑をかけている状況でもまだマシです。 ミスを出したら仕事を受ける信用を失うわけですから、手が遅い程度の迷惑ではすみません。 「わけもわからない」「説明されていることがわからない」「何を聞いていいかわからない」状況で、「遅くても正確に」が可能なのですか? 普通に考えて、技術職でその状況は仕事を続けられるとは考えにくいです。分かる仕事に配置転換をお願いするのがよいのでは?

o-jon
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 「正確に」の補足しますが、便を培地に塗抹するときに、検体の取り間違い 塗抹まちがいをせずに、マイペースにすればいいということです。 ただ、もう一人の60代の技師の方は、教える時間がないからともいわれました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

「わからないことを聞きに行く」しかありません。 どの職場でも、新人はそれが当たり前だとわかって採用しています。今からなら、まだ1週間=5日しか経験していない、と相手もわかって「ご自身が聞きたいことを質問すれば」答えてもらえます。

o-jon
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 まだ、自分が何がわからないかもわからない状態です。 焦らずに、ひとつずつゆっくりと、マイペースでします。 少し安心しました。

回答No.1

  「54歳」・・・誤記ではないですか? 本当にその年齢なら細菌検査が未経験だとしてもメモの取り方も判らないとは考えられませんが...... メモの取り方が判らない、事務処理を理解できない、これが本当なら退職すべきです 間違った検査をされると患者が迷惑しなす  

o-jon
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 仕事の速さに関しては、そこにいるベテランの技師(60代)の方が 急がなくてもいい。慣れれば早くなるから。 今のうちは、正確にすればいいよとも、アドバイスされます。

関連するQ&A