- ベストアンサー
雇用保険 って
小生、この夏で退職します。 勤続52年です。 この間、雇用保険を支払ってきました。 さて、200万円以上払っていますが・・・ 主旨は失業者への給付とはいえ・・・ これって まったく貰えないのかしら? 有識者様! 教えてくださいませ。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
再就職されるんでしたら給付受けれますよ。 雇用保険は政府が管掌する強制保険制度です。 (労働者を雇用する事業は、原則として強制的に適用されます) 雇用保険は、 1.労働者が失業してその所得の源泉を喪失した場合、労働者について雇用の継続が困難となる事由が生じた場合及び労働者が自ら職業に関する教育訓練を受けた場合に、生活及び雇用の安定と就職の促進のために失業等給付を支給 2.失業の予防、雇用状態の是正及び雇用機会の増大、労働者の能力の開発及び向上その他労働者の福祉の増進を図るためのニ事業を実施 する、雇用に関する総合的機能を有する制度です。 ただ、被保険者期間の条件を満たしても求職者給付を受けられない場合があります。 求職者給付は、再就職を目指す方を支援する制度であるため、「就職したいという積極的な意思」、「いつでも就職できる能力(健康状態・家庭環境など)」があり、「積極的に求職活動を行っているにもかかわらず、就職できない状態にある方」が対象となります。 よって、次のような方は、原則として求職者給付の支給を受けられません。 (1)家事に専念する方 (2)昼間学生等学業に専念する方 (3)家業に従事し、職業に就くことができない方 (4)自営を開始、又は自営準備に専念する方 (5)次の就職が決まっている方 (6)雇用保険の被保険者とならないような短時間就労のみを希望する方 (7)自分の名義で事業を営んでいる方 (8)会社の役員等に就任している方 (9)就職・就労中の方(試用期間を含む) (10)パート・アルバイト中の方(週あたりの労働時間が20時間未満の場合、申告が必要になりま すが、失業している日について、支給を受けられる場合があります。) (11)同一事業所で就職、離職を繰り返しており、再び同一の事業所に就職予定の方 (12)病気・けが等によりすぐに働くことができない方 ※詳細については、お住まいの住居所を管轄するハローワークへお問い合わせください。
その他の回答 (5)
- kkkkkm
- ベストアンサー率66% (1719/2589)
失業給付金の基本手当の日額は、退職前6カ月間に支払われた賃金(毎月きまって支払われた賃金)の合計を180で割った金額(賃金日額)の80~45%になります。 賃金についての参考資料 雇用保険の対象となる賃金(厚生労働省が発行している資料です) http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/h23/dl/koyou-05.pdf 基本手当の「概算」は以下のページで計算できます。 http://失業.jp/ あなたの退職後の生活をシミュレーション のところで 失業保険の給付金額や期間等を確認 をクリックしてください。 失業給付金の詳細についてはこちらをご覧ください。 ハローワークインターネットサービス(厚生労働省職業安定局のページです) https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_basicbenefit.html
ただの カス です。 65歳以上なら一時金(高齢者求職者給付金) そうじゃなくても、場合によっては 延長給付で最長2年。 さらに、伸ばすこともできるかもしれません。 とにかくハローワークに行く。 どちらにしても200万円を取り戻せなさそう。
私の母ですが、仕事を定年退職した後に、失業保険を貰っていました ただ、先の方の言う通り、働く意思が無いと貰えないので ハローワークへ通う必要はあります(事実、母もその様にしました) 様は、働く意思はあるものの、雇用条件から外れていたので(年齢や資格等) 働けなかったってしておけば良い訳です
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
No.1さんに補足です。 働く意思がないともらえませんので、月一回、認定日で良いのでハローワークに行って求職活動(閲覧だけでも可)してください。 認定日で良い=認定日に出かけたついでで良い の意味です。逆にいうと、四週間に一度(日付が指定されます)ハローワークに行かないともらえません。
有識者ではありませんが―― 定年退職ですか。 会社都合の退職になりますから、待機期間なしで1年間給付されるはずです。 居住地を管轄するハローワークに離職票を持って行って手続きします。 給付される金額がいくらになるかは行ってみないと分かりませんが、退職前3カ月間の平均給与の7割ぐらいと思います。