- ベストアンサー
アルバイト辞めたい | 正社員前提のアルバイトを辞める方法
- 新卒で正社員前提にアルバイトからスタートしましたが、実際に働いてみると教える能力に自信が持てず、辞めたいと思っています。
- 講師としての自分に自信が持てず、小さな会社なので直接謝罪することになります。しかし、電話で済ませたいと思っています。
- 正社員の契約は結んでいないため、辞めることは会社側も予測していると思いますが、どのように対応すべきかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>正社員の契約は結んでいませんし、今までに辞めたかたが多いからこそのアルバイト採用なのだと思うので辞めるのは想定内と思われてると思うのですが… 雇用契約を結んでいないわけですし、会社側もすぐ辞められてしまうことが多いのでアルバイト扱いにしたわけですよね? であれば、「やっぱり辞めます」と電話連絡して即やめればOKです。 非常識ではありません。 もし、「君は長く勤めてくれるそうだから、正社員ですぐに採用だ。ここに2部、雇用契約書があるので、サインと印鑑を押してくれ!」と言われて、雇用契約を取り交わしたなら、「もう少し、頑張ったら!」と言いたいところですけどね。
その他の回答 (6)
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
>すぐに辞める人も多いので1ヶ月はアルバイト扱いです 相手も辞める人が多いのに慣れています。 電話で十分。 礼儀は確かに大事ですが、辞める人が多いことに慣れている先方にとって、わざわざ会ってあなたの話を聞くのは時間のムダなんですよ。 電話して、もし「会って話をしませんか?」って言われたら、会ってもいいと思います。 ちなみに私は外資系でマネジャをしています。
お礼
回答ありがとうございます。 とにかく明日一度電話してみようと思います。
- aahanako
- ベストアンサー率45% (81/178)
NO4です。 貴方は大きな考え違いをしています。 貴方がいきなり「今日から出勤しません」と電話をかけたとしたら、あなたが教えるはずだった講義はどうするのでしょうか? 代わりの人を頼むにしても、何の準備もできてない人にすぐにお願いするのですか? 一番の犠牲者は生徒です。 せめて退職の数日前にわかれば企業は代わりの人員を手配できます。 万一、退職を告げた時に会社から「すぐに辞めてほしい」と言われたらその時考えればよいことです。 1日分の給与の件ですが、辞退せずにもらってください。 雇用主の立場で言わせていただければ、受け取らないことのほうが迷惑です。
補足
すみません、質問時に記載しておくべきでしたが、現在は春休みで講義はなく生徒とも会った事はない状態です。 初日は1日やる事がなく学校の説明を聞いたり、雑談で1日が終了しました。 給与についても頂けるものは貰う、貰えなくても仕方ないという考えです。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
>かといって今更勉強する気にもなれません まあこんな向学心がない人に教わる人も可哀想というか、模範にならないですから、「なんか仕事を甘く見てました。だけど今さら勉強し直すつもりもないです」といえば呆れて引き留めもされないと思います。 しかしなんぼなんでも「電話一本で済ませる」ってのは非常識の極みですな。そういうやつに限って「1日分の時給はください」とかいうんだけどさ。やはり職場で責任者に口頭できちんと伝えるのが社会人としての責任だと思いますよ。 しかしなんだよなー。世間のブラック企業ってのも大概だけど、世間のゆとり世代の諸君も非常識だよなー。
お礼
回答ありがとうございます。 初日の給料を欲しいだなんてそんな事は言いませんが、2日働いて辞めて2日分の給料を貰えないより、 1日働いて辞めて1日分の給料貰えない方が良いとは思いますがそれは普通な事ではないでしょうか? 例え4月以降になってしまっても暫くは新卒なのにわざわざ職歴に残ってしまう行動を取るのは自分の為にならないと判断しています。 とにかくお金を頂くというのは会社に対してなんらかの貢献をした事に対しての報酬だと思いますので現時点で何も教わっておらず、ただ一日その場に居ただけの私には相応しくない事だと言うことはわかっておりますのでその様な認識だけは改めていただければと思います。 回答頂いた方にこの様な事を言うのは失礼かと思いますが、ありがとうございました。
- aahanako
- ベストアンサー率45% (81/178)
>そこで質問なのですが私としましては朝、始業前に一番上の上司に連絡をして必要があれば来社してお詫びをしようと思っているのですが電話をせずにとにかく来社して謝罪すべきでしょうか? 職業選択の自由がありますからやめる事を詫びる必要ありません。 必要なのは、いきなり当日辞めるのではなく、いつまでで辞めるかを告げてそこまで働くことです。 電話で済ませるなどもってのほかです。 情けない以前に人間性を疑います。 自分が嫌なことを避けるためにほかの人にどれだけの人に迷惑をかけることになるかわかりますか? そのような行動を続けると結果として何倍にもなって自分に戻ってきますよ。
補足
適切な回答ありがとうございます。 私の考え方の問題なのですが1日しか働いておらず何も教わっていない状況ならば即日辞めた方がお互いの為になるのではないかと思ってしまいます。 例えば1ヶ月働くとしたら辞める私にそれなりに仕事を教える事になりますよね? それはお互いにとって不利益な時間ではないでしょうか? と、思い即日に辞めたいと考えました。 この考え自体が間違っているなら私は自身の考えを見直す必要があるという事なのですがそうなのでしょうか?
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
雇用契約書を提出していないのなら、法律上は可能です。とは言っても社会人として非常識なことに変わりはなく、とにかく上司または人事担当者に話してみることです。会社としても素養が無い人に居続けられても何の得もないので、恐らく応じてくれることと思います。まあ、とりあえず電話だけかけてみてもいいですが、それで「いいよ」と言ってくる可能性は低いです。少なくとも突然来なくなるのでは社会人として失格です。
補足
携帯電話は知っていますが今日は日曜なので上司に話をするには明日以降ですよね…? 始業が7時なんですがどれくらいに連絡すべきでしょうか?
- hiro_redsun
- ベストアンサー率30% (688/2283)
あなたの考えは、非常識です。最低限1か月は、勤務して答えを出せばいいと思います。 今の考えだと、どんな職業についても1日もちませんよ。(何よりも仕事をなめていますね。できなけば、できるように努力や勉強するのが普通です。) 講師ということは、大卒と思いますが、一度もアルバイトをしたことないのでしょうか? 私は高卒で新入社員から15年勤め退職しましたが、同期と差別されながら、労災事故も起こして頑張って来ました。 その後は、派遣とか単発の仕事もしましたが、一人暮らしをしていたので、破産寸前までいきました。 それから7年前から生活保護を受けていましたが、時給800円のフルタイムの契約社員の仕事を始め、現在半年経過したところで、勤務から2か月後に保護打ち切りになりました。 ただ今あなたは健康で病院に通うこともないでしょうが、私は通院しているので、社会保険ですが、1回通院で3000~5000円かかるので、実質は保護を受けている時の生活感覚です。 始めに就いた仕事をおろそかにすると、今後やめ癖がつきますよ。 どんな人でもはじめは、失敗や苦労を乗り越えて現在があるのです。有名な言葉に「ローマは一日してならず」ですよ。
補足
アルバイトはしてきましたが何でもそつなくこなせた為就職も甘く見ていました。 1ヶ月働いてみて~って言うのはよく目にしますが1ヶ月働いて結局辞めるならその1ヶ月はお互いにとって無駄な1ヶ月なのではないでしょうか? と、思ってしまうのですがそうではないのでしょうか?
お礼
そうです。 私としても出来るかはわからないのでお試し、みたいな感じでアルバイトを承諾しました。 土日休みと聞かされていたのに土曜は出勤ですし休憩時間も自由がなく、新卒研修などもないですしそう言った事も考えた末での話です。 私も「君はなんとしても採用したい」との事であれば続けるべきというのはわかりますが最初に「お互いにとってお試し期間」と言われたのならこちらにも選択の自由があるのではないかと考えています。 ご回答ありがとうございました。