• ベストアンサー

施工不良住宅について

一時期、テレビで施工不良住宅が紹介されていました。 床が傾いてるとか、チリが合ってなくて寒風が入ってくるとか、断熱材使ってないとか。 新築されたのに、とても気の毒でした。争っても泥沼になるようですし。 解決策として、施工中に第三者の建築士に監査?に入ってもらうのがいいと言ってました。 思うのですが、もし新築の住宅を建築士に依頼して施工していた場合も、第三者の建築士に監査?に入ってもらう方がいいのですか? あと、建築士と建築設計事務所は違うものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.2

建築士は家の設計や工事監理を行ういます。 小規模なもの以外、普通の住宅以上になると、 建築士でないと設計や工事の監理は出来ません。 工務店では大工さんが資格を持っていて、設計から工事、届け出まで自分でやっちゃうことが多いです。 設計事務所は工事はしないけど、設計や施工管理を仕事にしています。 複数の仕事を平行して進めているのが普通です。 まともな工務店なら後々の仕事に差し支えるので変な仕事はしません。 ただ、実際きちんと施工管理をしない建築士もいますし、 施工中にしつこいくらい顔を出して「ごまかせない」と思わせるか、 不審な点があればすぐに聞いて確かめるのは必要だと思います。 説明せず「こんなもんです」という答えには注意が必要です。 第三者の監査は、元々の建築士の施工管理が出来ていない場合には有効でしょうね。 ただ、施主さんが不当に値切ったとか、途中で無理な変更を申し出たて、 その結果どこかで手を抜くとか変な仕上がりになると言うこともあるようです。

その他の回答 (2)

  • tokx367
  • ベストアンサー率10% (40/373)
回答No.3

自宅造成を考えたらアバウト設計図は、施主が”デザインします丸投げ:お願いでは。? A:監査?に入ってもらう方が、いいのですか。?➡その通り。 B:建築士と建築設計事務所は、違うものですか。? ➡違います。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.1

建築士試験に合格した者が建築士保持者、都道府県に建築士保持者が設計事務所登録して設計業務するのが設計事務所。確認申請申請依頼した設計事務所に管理の相談を。参考になるかな。

関連するQ&A