• ベストアンサー

モチベーションをあげるには

パートの方の仕事に対するモチベーションをあげるにはどうすればいいか なやんでいます 指示されたことのみを淡々とやってとにかく面倒を避けて 早くあがる事のみをかんがえていられてはなかなか業績もあがりません 機械でなく人として心のある仕事をしていただくにはどうすればいいでのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.2

自分はこう考えます。 ある指示を受けても 自分(質問者)が矛盾を感じれば 時には周りに迷惑をかけても 突き通すみたいな不動な心が必要だと まあ、言いたい事の肝は 自分にも言い分や信念とかを 主張しそれに対して矛盾が無ければ 自然とモチベーションが上がる と思うのですが。 消極的だと、どんな方法でも モチベーションなんか上がりませんよ。

takashi1991
質問者

お礼

回答ありがとうございます 時には自分の考えを通す事もあってもいい と思えました

その他の回答 (6)

noname#215808
noname#215808
回答No.7

出来る人には時給をあげる、出来ない人にはシフトを減らしたり減給したりする、などですね。 それ以外にはインセンティブをつけて出来高でプラスアルファなどでしょうか。

takashi1991
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 所謂単純に作業に対する能力給で 差を付けるのは不可能ではないですが 職場の空気を悪くするなど なかなか表に出ない部分もあります。 会社のシステムはそこまで行き届いては いないので安易に勧められないのが 現状です。 評価のポイントが大切ですが 回答で気が付いたのはやはり 実績を重視するのがわかりやすい点でしょうか

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.6

「早くあがる事」はモチベーションです。そのために、お客さんからいかに多くのお金を払ってもらうか、そのときにどれだけ嫌な顔をされないか(いいがかりを受けないか)、というのをメンバーで共有化していれば十分なのです。 それは、人としての心あるおすすめメニューのご紹介の仕事であり、いいがかりへの人としての毅然とした対応で、「人の道を外れる客は金もらわず追い出す」くらいの気構えで、素的にゆったりできる客層に長居&追加注文してもらうビジネスでもあるのです。

回答No.5

 報酬。 「お金なんて関係なくいい仕事を」ってのはやってる本人が言う分にはまだいいけど、やらせる方がいっちゃうととんでもないブラック企業。  本当はいい仕事する本人もいっちゃいけない。「あの人は低賃金でいい仕事してるのに、それより仕事ができないのに好待遇にしろというのか」ってなっちゃうから。いい仕事する人は好待遇にしないと困る。  いい仕事をすれば見返りも大きいとなればこそ心も伴う。いい仕事をしても見返りがないのなら、それに応じた仕事の仕方になる。それだけのこと。

takashi1991
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 仕事はできても性格に難、、、、、 仕事はふつうでも、凄く楽しく活躍して くれる人 できる性格に難のある人を前にだすリスクが怖いです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.4

期待している以上の成果を期待しているとすれば、焦りの状態では。あなたが期待しているのは金銭的なことのように思う。心あるというのは金銭とどのような関係があるのかということでは。

takashi1991
質問者

お礼

回答ありがとうございます 元々収入制限がある方なので 評価をすれば入れる時間が減るという 矛盾もあります。

noname#221036
noname#221036
回答No.3

>パートの方の仕事に対するモチベーションをあげるには >どうすればいいかなやんでいます 賃金に差を付けるために能力給にした方が良いと 私は思いますけどね。 パート全員に対して、平均一律の同じ賃金では、 なかなかモチベーションを上がらない思います。 >指示されたことのみを淡々とやってとにかく面倒を避けて >早くあがる事のみをかんがえていられてはなかなか業績も >あがりません はい、能力給にして仕事の出来るパートの方を優先して、 賃金を上げて、各パートの方々の賃金に差をつけた方が 良いと思います。 そうすれば、指示以上の作業をされてモチベーションも 自然に上がっていくと思われます。 >機械でなく人として心のある仕事をしていただくには >どうすればいいでのでしょうか 質問者様が思って考えているほど、パートの方々は仕事を 意識などはしていませんよ。 所詮は、その仕事に対して、給料、賃金が高いのか低いかを 意識していると思いますがね。 ですから、能力給にして賃金に差を付けた方が モチベーションも自然と上がるのではないかと 申し上げているのです。

takashi1991
質問者

お礼

回答ありがとうございました 今その昇給の評価をしています 過去上長がスキルによる評価基準でなく貢献度で評価していたため 非常にこまっています 実際できないのに出来る事にしてしまっているため 昇給ではなく本当は下げないといけないのですが モチベーションの低下を招くのが怖くてできないのが現状です 正当な評価ができない事からくる歪が発生しております 私自身もお金が欲しいからやっている という考えなので そうではない意見がほしくて相談している次第です モチベーションの低下は 無責任でわらなければいいという犯罪 パート同士でけなし合い の懸念があり難しいです シビアに評価して夜車に引かれるとか怖いですよね

  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.1

心は変わりません。 業績が上がって手当てが出れば変わるかもしれませんが、本人次第です。 指示されたことならやるのであれば、指示の内容を変えるべきだと思います。 意識が高い人なら、よほど事情がないとパートなんかやりません。

takashi1991
質問者

お礼

回答ありがとうございます 心は変わらない という考えもやはりあるんですね。 ダメはダメ 合わないは合わない。 採用のじてんで 可能性に期待してはダメだという事でもあります。 それはそれで悩まなくていいので 参考になりました!

関連するQ&A