数学の積分?面積?に関する問題なのですが・・・
数学の積分?面積?に関する問題なのですが・・・
放物線C:y=x^2上の点A(a, a^2), B(b, b^2) をとる。ただし、b<0<aとする。
(1)放物線Cの点Aにおける接線と点Bにおける接線の交点の座標を求めよ。
(2)放物線Cと直線ABで囲まれる部分の面積Sを求めよ。
(3)三角形OABの面積をTとするとき、T/Sがとりうる値の最大値を求めよ。ただしOは原点(0, 0)である。
積分というものが正直よくわかりません。
なのでどなたか解説お願いします。