- ベストアンサー
旅行会社のブラックリストについて
- 旅行会社のブラックリストとは存在するのか?
- 過去の旅行で添乗員さんとトラブルがあり、その後の対応に不満を持っている
- 旅行会社へのクレームを出した後、パンフレットが届かなくなり、ブラックリストに載ったのではないかと心配している
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方も指摘していますが、お客さんの氏名などを管理するサービス業なら、顧客リストというのは必ず存在して、そのリストにはどんなことがあったのかということもデータ入力されるのが常識です。質問者さんのそのやりとりも記録には残してあると思います。 そして最近は、そういうお客さん対策というのは基本的に「触らぬ神に祟りなし」なのです。もしパンフレットを送って「それでなくても腹立たしい対応をされたのに、なんだこれは!!」って怒られるのが嫌ですし、実際にそういうお客さんは多いんですね。 ただ何度も利用したリピーターなら、添乗員との言い分が違うとかどうとかいう「余計なこと」は黙っておいて、ともかく不快にさせてごめんなさいという態度をするのが筋だろうなと思います。これで旅行会社はリピーターをひとり失ったわけですから、リピーターを一人増やすにはどれだけの労力が必要なのだろうかということを考えたら、サービスを売りにすべきである旅行会社でありながら、サービスの本質を忘れてしまっているなという気がします。 添乗員というのは基本的にその旅行会社の社員ではなく嘱託されているのがほとんどですから、今後旅行会社を変えてもいいのではないかなと思います。まあ変な話、旅行会社なんていくらでもあるのですから、これを機会にもっといい会社を探していいのではないでしょうか。
その他の回答 (6)
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3100/6967)
> 私がブラックリストの様なものに記載されたからなのでしょうか? 私も#3のかたの回答の様に、その旅行会社の顧客データシステムで、あなたのデータに何らかのフラッグが立った(立てた?)と思います。 フラッグとは、その会社独自の「注意項目の印」であり、フラッグの使い方は、その会社の顧客データのプログラムによっていろいろに所の顧客データに顔を出します。 まあ、この「フラッグ」がその会社独自の「俗に言うブラックリスト」でしょうね。 この「フラッグ」とは、会社独自の表示方法なので、いろいろな「記号」だったりして、会社が違うと、記号ではなく何らかの「表示」だつたりして、別の会社だとどんなフラッグの表示か分かりません。 コールセンター等に勤務するおべけーたは、入社後の訓練・研修でこのフラッグの意味や使い方を教育されます。 -------------------------- 質問の旅行会社の『阪○』とは、大手の旅行会社と、私は推測します。 この旅行会社は、日本の各地の大都市には、たいてい支社クラスがあり、また、支社独自の 旅行プランがあり、各地の交通事情等に合わせた旅行プランもあり、各県・各地の主要な新聞にも1ページ全面広告も出している旅行会社と推測します。 そして、支社が無い地方の小さな県での小さな旅行会社では、この旅行会社の『阪○』の旅行ブランを取次販売をしていることが有ります。 つまり、地方の小さな旅行会社へ旅行を申し込んだら、実は、『阪○』の旅行ブランを取次販売だったことになるかもしれません。
お礼
ご丁寧なご回答、有難うございました!
- p_takahat
- ベストアンサー率7% (30/423)
「余計な刺激はしたくない」ということでこうなるんだと思います。 でも、お友達さんの方には引き続き郵便物を送るとは、片手落ちですね・・・。 必要ならば「また送ってほしい」と伝えてみてもいいのかも。
お礼
『「余計な刺激はしたくない」ということでこうなるんだと思います。』・・・そうなんですか。 『でも、お友達さんの方には引き続き郵便物を送るとは、片手落ちですね・・・』・・・本当にそう思います。 ご親切に有難うございました。感謝いたします!
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
うんうん。コールセンターで要注意になった人へは、ダイレクトメールなどは控える事もあります。
お礼
ご親切にどうも有難うございました!
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8804/19964)
>私がブラックリストの様なものに記載されたからなのでしょうか? でしょうね。 企業が持っている顧客リストには「要注意」とか「DM不可」とか「住所不明」とか「郵送受取拒否」など、その顧客の「詳細情報」が載っています。 そのリストに「クレームあり、要注意」と書かれたのでしょうね。 >皆様のご意見、お聞かせ下さい。宜しくお願いいたします! 良くある事です。その会社は、貴方の事を「お客とは思ってない」でしょうから、違う会社に鞍替えした方が良いでしょう。 今後、そこに旅行の申し込みをしても「もう予約がいっぱいです」とか「定員に達しました」とか言われて、門前払いされるでしょうから。
お礼
ご親切にどうも有難うございました!
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
「クレームあり」というフラグが立ってしまったのかも。
お礼
ご回答、有難うございました!
- oranjina_yuri
- ベストアンサー率35% (149/421)
ブラックリストというか・・・まぁ要注意リストと言ったものは接客業でしたらどこにでもあると思いますよ。 企業のほうがお金を払われる弱い立場ではありますが、やはり性格の相性というものはありますしね。 あなたにはそのつもりはなくても、事実じゃなくても、 その添乗員の発言によって会社があなたを要注意人物として認識したのだと思います。 その旅行会社を利用しないことが1番ではないでしょうか。 これ以上もう何を言っても、会社の態度は変わらないと思います。
お礼
(その添乗員の発言によって会社があなたを要注意人物として認識したのだと思います)・・・そうなんですか。手紙には、事実を書いたのに、大変残念です。ご親切にご回答頂き、有難うございました!
お礼
『ただ何度も利用したリピーターなら、添乗員との言い分が違うとかどうとかいう「余計なこと」は黙っておいて、ともかく不快にさせてごめんなさいという態度をするのが筋だろうなと思います。』・・・本当ですね。ここの会社のツアー、10年位前から、何度も利用して来ました、 ご親切にどうも有難うございました!