- ベストアンサー
添乗員の役割とは?旅行業界での重要性を解説
- 添乗員とは、団体旅行や観光ツアーなどに同行し、旅行者のサポートをする専門職です。
- 一般的には、ホテルの手配や現地案内、スケジュール管理など、旅行者が快適に旅を楽しむための様々な業務を担当します。
- しかし、中には検討不足や言語の違いによるコミュニケーションの問題などから、思わぬトラブルが生じることもあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 少しきつい回答になるかもしれませんがお許し下さい。 決して悪気があっての回答ではございません。 あなたのおっしゃる文章から推測すると、その社員は「添乗員」ではありません。 「添乗員」というのは、添乗のみを専門とするプロフェッショナルです。 たいていは、パンフレットで募集をしているパックツアーを主として添乗業務を行います。 今回のような、企業の社員旅行・慰安旅行・研修旅行・接待旅行などに来る旅行社社員は、その旅行を企画した支店の営業社員です。 ただ、時にはその営業マンが自分で添乗員として同行出来ない場合は、プロの添乗員に依頼をします。 大手の旅行会社であれば、添乗員のみが所属している系列の子会社があります。 基本的な事を言ってしまいますと、添乗員の業務はあくまでも「旅程が円滑に進む様に、旅程の管理をする」事です。 ですので、レストランの場所や買い物の場所等を聞かれて教えるのは、旅程を円滑に進める為の業務からは外れます。 あくまでも、サービスの一環という枠内に入ります。 ただし、もしもその社員の対応が全てあなたのおっしゃる通りであれば、少なからず問題もあるでしょう。 旅行会社の社員であれば、ある程度の事前勉強などは当たり前です。 ただ、PCの接続方法やビデオを撮るための情報は、社員ではなくホテル側や現地ガイドに聞くべきであったかもしれません。 「このホテルは初めて」と言うのも、それは仕方のない事です。誰にでも始めてはあります。 世界中には星の数ほどホテルがありますので、何度も同じホテルに添乗に行く確率も少なくなります。 特に営業マンであれば、添乗員として海外に行く数なんてしれています。 責めるべき事柄ではありません。 ただ初めてにしても事前の情報収集などを怠っていれば少し問題ですね。 最後の挨拶を勝手に締めたというのは明らかに問題ですね、、、。 今回その社員のせいで行程が遅れたり、観光するはずであった所を観光出来なかったという、旅程が円滑に進まなかったという害がなければ、これは、ただ単にその社員個人の対応が悪かった程度のクレームになります。 次回は、少しお金をプラスしてプロの添乗員を付けてはいかがですか? 余談ですが、日本以外の国では「添乗員」は客よりも立場が上になります。 今回はその欧米感覚のツアー御経験されたという事で、、、、、。
その他の回答 (2)
- ku_umi
- ベストアンサー率22% (11/49)
下の方がいうように、営業も添乗というが一緒に団体旅行についていきます。 また、添乗員でも行ったことのない場所への添乗もあります! っというのは、ある旅行会社で添乗員のアルバイトを始めるんですが、「旅程管理という資格」をもっていれば添乗は学生でも可能だそうです。旅行の勉強をしているんで、先生の話を聞いたり、企業見に行ったりして、その経験からの私の意見ですが。。 怒っても当然ですよね。。 添乗員は知らない場所に行くときでも、そんなの表に出してはいけないと思います。 不安を隠しながら、まず、周囲を見て目的地を探すのが当然ですよ。 海外の場合、空き時間があったら、自分の足で歩いて、翌日計画が円滑に進むように努力するのが普通ですよね。添乗員としても旅行会社の営業の付き添いだとしても。。 語学が使えないから、代わりに問題解決するのも当然のことですよね?
もちろん普通じゃありません! 普通添乗員は、初めてのところなら下調べをバッチリして、お客さんに初めてだと悟られないよう努力するそうです。たとえお客さんに「添乗員さん、ここ何回目?」と聞かれても、お客さんを不安がらせないため「3回目です」等と言うそうです。