- 締切済み
子供の親権を・・・
発達障害で親の協力が得られない為仕事が出来ない、同居の両親の精神問題などの家族環境、ひいては金銭問題・・・ずっと、悩んできた上で、本当に本当に無念なのですが、ずっと子供を熱望していた元旦那(とその両親)に子供を譲ろうかと思っています。子供は軽い発達障害で今、三歳と5か月。離婚したのは、子供が七か月の時で、旦那と子供は時々会う程度で、「お父さん」とはおもっていませんが、渡すならもう今しかない・・・と思い・・ずっと、自分一人で頑張っていこうと思っていましたが、睡眠薬なしでは寝られない毎日、私だけならず子供まで摂食障害・・・、これ以上この環境で私が育てていてはいけない・・・本当に悲しいのですが、こういう決断にした方が自分のため、子供のため・・・ですよね・・? これから調停で話し合う予定なのですが、こういう場合でも私の面会権はもらえるのでしょうか? 出来れば二人で、2週間に一回、または1か月に一回泊まりで・・・今まで3年間暮らしてきたから、離れても母親としての絆をこれからも築いて行きたいと思うのは勝手なのでしょうか・・・。うつ病のくせに本当は子供を手放したくないのです。 どなたか、わかる方、ご回答をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tetuyakun
- ベストアンサー率50% (1/2)
面接交渉は認められるでしょうが、会う事は子供にとって良いことなんでしょうか、極論を言えば会える約束した所で、親権者が本人は会いたくないと言っていると言えば又体調悪いのでと言えば会えませんよね。これから出来れば母親を忘れることを望み又寂しい思いをさせぬ様旦那だって必死にやって行くんじゃないかなー。子供の気持ち考えると可愛そうです、あなたは、体調のことも有るでしょうが、病気に負けて子を手放すのだから子供の今後を第1に考え忍んで影から見守る事ですよ。はっきり言えば都合の良い考えは子供を苦しめます。
>戸籍もこちらのまま、ということでしょうか? いえ、全部独立して考えて下さい。 親権者の戸籍でなくてもかまいません。 子供が入った戸籍のその子供の所に親権者が誰であるか記載されます。
>養育費とかも発生してくるのでしょうか。 養育費の支払義務は親権の有無にかかわらず、なくなりません。 監護しているほうに対してもう片方が支払います。金額は家庭裁判所が使用している基準がありますから、お聞きになってください。 >もう自分の子ではないなら、会わない、 これは勘違いしているようですね。実の父親や母親であるという事実は親権の有無にかかわらず決してなくなりません。扶養の義務もなくならないし、子供は相続権もあります。 決して切れない縁です。 子供をどちらの戸籍に入れるのかという話も同様です。どちらの戸籍にあっても実の親子関係はなくならないし、扶養義務もなくなりません。親権や監護権(こちらは戸籍には記載されない)がどちらにあるのかという話と子供の戸籍がどちらにあるのかという話も別物です。 家裁に親権変更を申し立てているということは調停になりますので、このときに親権と監護権を別にして監護権は渡すという話を持ちかければよいでしょう。 監護権は戸籍上には表記されませんが、民法上は認められている権利で親権との分離も認められています。
親権の変更は裁判所の許可が必要ですが、親権をそのままに父親のほうに以後の監護をお願いできないか聞いてみてください。 日常の世話をするのは監護権といいますが、こちらのみを父親に引き渡すのです。 こちらは戸籍に記載されるわけでもなく、事実上当事者間の合意で引き渡し可能です。 こうすることでご質問者も子供とのつながりを親権という形で継続できます。 面接できるかどうか、、、というのは現実には父親が協力するつもりがあるかどうかでどれだけ交流を続けられるのかが決まりますが、親権を持っていることは一つのつながりがあるとはいえるでしょう。 親権者は法的には子供の正式な法定代理人ですから、会えないとかあわせてもらえないということに対しては強い対抗力があります。とはいえ監護している人があわせてくれるかどうかというのが一番大きな要素になるのですが。
お礼
さっそくのお返事、ありがとうございます。 親権をそのままに・・ですか。そういう風に出来るのなら、私はその方がいいです。そうなると、養育費とかも発生してくるのでしょうか。でも、それでももちろん、いいです。 ただ、元旦那が親権者変更の申し立てをしてきているので、監護権に変更してくれるか、どうかです。 向こうの家は、跡取りが欲しい、というのもあるようなのです。離婚した時も、もう自分の子ではないなら、会わない、と言っていた家族ですから・・。 なんだか、またうだうだ書いてしまい、すいません。 今回は本当にありがとうございました。
- maomyumyu
- ベストアンサー率57% (8/14)
えっと感情的になられてるのは良くわかるんですが、事実関係を整理してもらわないと良くわからないんですが、こういうことでいいんですかね? 1.数年前に離婚した。その際の親権者は貴方であった 2.このたび諸所の事情により親権者を変更したい 3.親権変更後も子供と会いたい こういうケースを想定した場合、たとえ父母間で如何に同意されていようが親権の移転には裁判所の審判が必要なんです。理由は子供の保護なんですが、物ではないんでそこを良くわきまえる必要があります。ともすれば自分たちの勝手な都合を押し付けがちになりますし、大変失礼ながら貴方の文章の節々にその事を感じたりもします。。第三者だからこそ冷静な判断もできますので、どうか参考になさってください。 もし親権の移転が認められれば、任意で面接交渉権を設定する事が可能です。旦那様と良く話し合いあとで揉めないよう文章を残すと良いと思います 失礼なことをいったかもしれませんが、まずはお子様にとってBESTな選択を尽くす事です、元旦那様や貴方の希望などやっぱりエゴ以外のなにものでもないです。本当に親権者を移すことがBESTでしょうか?経済的な理由であれば生活保護を申請する事も検討されたでしょうか? 良く考える必要があります。がんばって下さい
お礼
お返事、ありがとうございました。そうですね、感情的になってますね、私、かなり乱文乱筆でごめんなさい。 子供にとって、ベストな環境、ですよね。でも、今は子供もまだ小さく、結局はお互いの主張の仕合いになってしまうんでしょうか? その辺を調停員の方も考えて下さるんでしょうか・・? 今は、経済的にも環境的にも、いい結果を出せてない私ですが、やっぱり、自分の子供を一番守れるのは自分なのでは・・・と思えてきました。生活保護とかも考えてみます。また、今は養育費3万円をもらっているのですが、環境や子供の障害のことを主張して、養育費を増やしてもらうことは出来るのでしょうか?
お礼
再度のご返答、ありがとうございます。 親権と監護権を別にして監護権は渡すという、のもありますね。ただ、こういう形を向こうの家族が認めてくれるか、ですけど・・・。 親権をこちらのままにする、ということは、戸籍もこちらのまま、ということでしょうか?その辺も、もめそうな気がします。 私も往生際が悪いですよね。いくら子供が小さいからといっても、すっきり渡せない自分はやっぱり「エゴ」なのかもしれませんね・・・。 本当にありがとうございました。いろいろ、勉強にもなりました。