数学問題について詳しく教えて下さい
(1)の問題で 音が空気中を伝わる速さは温度の影響を受け、音の速さを毎秒vm, 温度をt℃とすると、v=331.5+0.6tで求められます。温度20℃の空気中で3km離れた地点から発信された音が聞こえるのは何秒後ですか。ただし、小数第4位を四捨五入して求めなさい。
ということで、私にはわからないのですが、計算式なぜこうなるなどの説明を加えながら、最終的にこの答えになるなど詳しく教えて頂けると助かります。
回答は8.734秒後と書いてあるのですが、この計算式がどうしてもわからないために。
計算できないことにはテストは無理なので聞いています。
(2)に AB=4cm、 BC=5cmの長方形ABCDにおいて、直線ABを軸として1回転させてできる立体をP,直線BCを軸として1回転させてできる立体をQとします。このとき、PとQの体積の差は、何cm3ですか。cmの上に小さい3が、
答えが20で棒線に八をつけたようなあとにcm3とかいてあるのですが、たぶん20ぱいcm3でしょうが、
棒線に八つけたのがぱいという記号化もわかりません。
この答えもここに至るまでの詳しい計算方法式を教えて頂けると助かります。テストでとけるように。