海貨業者と乙仲
未経験で貿易事務の仕事に就いた者ですが、質問があります。
今働いているところはある会社の支社で、社員は6人と小規模です。
アパレルメーカーから依頼を受けて輸出入業務を行っています。
そこで私はいろいろ教えてもらいながら、S/I、インボイス、パッキングリスト、
暫8書類を作成しています。
私自身がまだ業務や会社のことを把握していないので、うまく説明できませんが、
このような会社を海貨業者というのでしょうか?
また、海貨業者=乙仲だということですが、全く同じものなんでしょうか?
就業前に自分でも書籍で勉強してみましたが、乙仲のイメージがなんか違ったのです。
貿易のイメージも商社のような雰囲気を思い浮かべていたので、
現実とのギャップに戸惑っています。(悪い意味ではないです)
初歩的な質問かと思いますが、よろしくお願いします。
お礼
お礼を言う項を見落としていました。 どうもありがと言うございました。参考URLはとても参考になりました。 また何かありましたらよろしくお願い致します。