- ベストアンサー
仕事場での言葉遣いについて
- 仕事場の言葉遣いについて注意された経験があります。先輩に「何かお手伝いできることはありませんか?」と尋ねたところ、上から目線と注意されました。
- 上司からの指示を待つ際に、どのような言葉で尋ねればよいのか悩んでいます。自分が仕事を欲しいとき、失礼にならない尋ね方はあるでしょうか。
- 仕事場での言葉遣いについて良いマナーを学びたいです。ニュアンスや意図が伝わりやすく、相手に不快感を与えない表現方法を知りたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それはショックでしたね。 東証一部上場企業の社員です。 私も新入社員研修で、上司、先輩より前に帰る時に 「何かお手伝いをすることはありませんか?」 と言うよう教えられました。 >上司曰く、自分の手が空いたから何か手伝おうか?という意味だから、 >先輩への言葉遣いとしてふさわしくない、とのことでした。 >正直、ニュアンスの問題ではないだろうかと思うのですが、 注意された時、質問者様がその上司の方に向けて言ったのか 他の先輩に聞いたのかはわかりませんが、 「揚げ足取り」もいいところです。 「何かお手伝いできることはありませんか」を 「自分の手が空いたから何か手伝おうか?」と受け取るのは うがった捉え方です。 「正しい言い方を教えていただけますでしょうか」 と返したら上司の方は答えられないでしょうね。 上司も人の子、別のことでカリカリしていて 自分はうまくいかないのに、 アイツ(質問者様)は余裕ぶっこきやがって、 という八つ当たりだと解釈します。 口が悪くなりましたが、 言われた先輩が悪く感じていなければ、 上司が介入する問題ではないと私は思います。
その他の回答 (8)
- koutei-no-inai
- ベストアンサー率15% (84/546)
回答ありがとうございます。 「手伝い」という表現がダメなようですが、極端な例だと、子供も大人の「お手伝い」をしますよね。 でも、子供に向って「使い方が違う」と教えているところを見たことがありません。 何が違うのでしょうか。 ↑ ↑ ↑ あんまり理屈で覚えようとするより、 大人の社会人のたしなみとして心得ておいた方がいいですよ。
お礼
改めて回答ありがとうございます。 自分が間違っていないということを証明したかったのかもしれません。 「こういう言い方をしたほうがいいよ」といわれれば素直に聞けたのに「間違っている」と否定されたことが引っかかってしまいました。 社会人としてダメな奴、と評価されているのが悔しくて。 まだまだ子供ですね(苦笑)
- koutei-no-inai
- ベストアンサー率15% (84/546)
「(指示された仕事が)終わりました。次、何をしましょうか」というのが一般的でしょうね。 目下の人から「何かお手伝いできることは」と言われたら、ちょっとカチンときます。「コイツ、何様だ?」と。
お礼
回答ありがとうございます。 「手伝い」という表現がダメなようですが、極端な例だと、子供も大人の「お手伝い」をしますよね。 でも、子供に向って「使い方が違う」と教えているところを見たことがありません。 何が違うのでしょうか。
問題ないと思いますよ。 では「どう言えば上から目線でなくなるのか?」と 上司に聞けばいいと思います。 その聞き方さえも注意されたりしてね(笑)。 私から言わせればその上司、”ちょっとおかしい”です。 厳密に言うともっとへりくだった言い方はあるかとは思いますけど、 一分一秒の世界のビジネスで、丁寧に言っているにもかかわらず 「それ、おかしい」なんて言う人自体がおかしいです。 その上司、無能でしょ? とっとと窓際にでも追いやりましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 実際、どのように言えばよいか聞いたところ「自分で考えろ」と帰ってきてしまいましたw 他の回答などを参考に言い方を変えてみたいとおもいます。 上司の人間性は別として、仕事に関してはかなりできる人なので、その辺にわずらわしさを感じますw
お手伝いは 他人の仕事を助ける、力を添える・・・という意味だと思います。 上から目線と感じるのは、受け取り手の問題だと感じます。 できない人からのサポートは、いらない・・・な感じ。 こちらは、その仕事私がやっておきますよ! などとは言っていないので お手伝いできることはありありませんか? という表現で問題はない、と私は思います。 どうも 手伝い がダメらしいので ○○が終わりました、次私にできることはありませんか? とか 私にできることがあったら、教えてください なような、ふわっとした言い方では?
お礼
回答ありがとうございます。 私も受け取り方の問題だと思いました。 結局うがったとらえ方すれば、どんな言葉を言ったところで失礼になると思います。 確かに「手伝い」の部分が悪そうなので、アドバイスいただいた言葉を参考に使ってみたいと思います。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
手伝うは、代わりにやることではありません。 あなたの言い方は、間違いではないと思います。 失礼ではありません。 単にプライドの高い方なだけだと思います。 ただ、私が教えられたのは、手伝いましょうかの前に 「今、ちょっとよろしいでしょうか?」 と聞いて、相手が答えられる時間があるかどうかを伺ってから 「何かお手伝い出来ることはございませんでしょうか。」 と聞くように教わりました。
お礼
回答ありがとうございます。 お手伝い、で教わるところがあるのですから、一概には間違ってないとわかり安心しました。 上司が特に気にする質だったのかもしれませんね。 とりあえず、注意されてしまったのですから、他の回答などを参考に言い方を変えてみようと思います。
- ts10kw14
- ベストアンサー率32% (187/580)
くだらないプライドの高い上司ですね。 何様のつもりでしょうか? 質問者さんの言葉はちっとも間違ってません!むしろ最高の言葉です。 まぁ、同じ職場で働いてるのでその上司には今後は終わりましたので、何か仕事ありませんか?とでも言いますか(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 間違っていないと思っていたとしても、注意されてしまったわけですから、アドバイスいただいた言い方などに変えてみようと思います。
- hiroshi01
- ベストアンサー率34% (26/76)
その先輩に丁寧に”経験が浅くてこういうときにどう言っていいかわからないので、教えていただきたい”と訊くのが最善だと思います。職場職場でマナーはすこしづつ異なっていると思います。教わることに躊躇することはありません。普通の人間ならよろこんで教えてくれるはずです。
お礼
回答ありがとうございます。 言葉は違いますが、教えてほしい旨を伝えたところ「自分で考えろ」と帰ってきましたw
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
「手伝う」・・・・本来は他人がする事を代わりに行なう事ですよ 貴方は「上司がすべきことを代行してあげる」と言ってるのです 本来は「仕事終わりました、次は何をしましょう」と、言えばよい
お礼
回答ありがとうございます。 極端なたとえになりますが、子供でも大人の「お手伝い」をするわけですから、そこまで失礼なことを言っているのか、という思いがあります。 でも、確かに「次は・・・」といういい方でも、よさそうですね。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、虫の居所が悪かったりしたのかもしれませんねw 先輩には注意されてはいないのですが、一応上司に注意されたことではあるので、他の回答にあるような当たり障りない言い方を試してみたいと思います。