- ベストアンサー
先輩の言葉づかい 「申しました」?
私は電話の仕事をしています。 その時に、「本日、●●(自分の名)がご連絡(お電話)いたしました」という風に最後をしめくくるのですが、「●●が申しました」という言い方をする先輩がいます。 上司も特に注意していません。 この人だけでなく、2、3人の方(いずれも40歳くらいの女性)が使っているので気になり始めました。 「よろしかったですか」などの使い方も誤りと思うのですが、最近よく耳にします。 この言葉の、どこがいけないのか、自分でも分からず、ただ、もやもやとしています。先輩なので、言いにくいし・・。 お聞きしたいことは2点です。 1、この言い方は文法的に正しいのか 2、先輩に間違いを指摘する方法 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その状況で、「申しました」と言われると、「えっ?何を?」と聞き返したくなりますね。 ここでは、「誰々が電話をした」ということを伝えたいだけであって、「申した」といえば、その内容は?ということになりそうです。 以下は飽くまでも私見です。 「よろしかったですか」が誤りに聞こえるのは、日本語の文法自体に不備があるからです。 形容詞+「です」というのは、かつて日本語に存在していなかった用法です。 しかし、現在の国語では、「おいしいです」「おいしかったです」は許容範囲とされています。しかし、小学生の作文のような、やや稚拙な印象を受けます。 一方、「よろしゅうございますか?」では、少し古めかしいイメージが漂います。日本語の文法が未完成なので、しっくり来る表現がまだ存在していないのです。
その他の回答 (2)
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
(1) 文法的に正しいか? 文法的には間違っていません。回答者としては状況がよく把握できないのですが、あまり適切でないような気がします。 (2) 先輩に間違いを指摘する方法 明瞭な間違いでない限り、指摘しないほうが賢明です。
お礼
ありがとうございます。 明瞭な間違いでない限り、指摘しないほうが賢明、とのことですが、私もそう思うようになりました。 自分自身、あやふやな日本語を使っているし。 言葉は状況次第でおかしくもなりますよね。 もっと勉強します。 皆様、ありがとうございました。
- lirakko3g
- ベストアンサー率32% (252/769)
「申す」は「言う・告げる」の謙譲語で、自分の行為をへりくだるときに用いる敬語ですので「私(○○)が申しました」という用法は間違いではありません。 ただ実際の場面として考えると、電話の最後のしめくくりとのことなので「申しました」よりは「お伝えいたしました」とか「申し上げました」の方がしっくりくるような気がします。 間違いではない以上、先輩に指摘するわけにはいきませんが、 「私は『ご連絡いたしました』と言っていますが『お伝えいたしました』の方がいいと思うのですが、どうでしょうか?」 と提案してみる形ならアリではないでしょうか。
お礼
なるほど~。 間違ってはいないんですね。 でもやはり「お伝えしました」の方がしっくりきますよね・・。 提案という形でいつか、言ってみようと思います。 前は、「間違っているのでは!?」ということとばかりが気になっていたのですが、別に間違いではないんだ、と分かり、まあ、それほど気にしないでいいか・・と思えるようになりました。(でも気になるんですが) ありがとうございました。
お礼
やはり、状況的には、変ですよね。 妙だと感じるのは私だけではいんだー、と安堵しています。 「おいしかったです」「楽しかったです」は幼稚に聞こえる、とは、私の友人(文学部出身)も言っていました。 「よろしゅうございますか?」なんて、小津安二郎映画の登場人物の言葉みたいで、奥ゆかしくて、いいですよね。今、こういう美しい言葉がどんどん消えて行っていますよね。残念です。 私も、勉強して恥ずかしくない言葉遣いをしようと思います。 ありがとうございました。