• 締切済み

パニック障害 周りの対応

自分わ19歳で 嫁わ20歳で 1歳半年の娘がいます。 嫁が多分パニック障害になりました。 原因わ自分が話を聞いてくれないから。など 色々言ってきますが 多分違って 今まで自由奔放に生きてきて 一人っ子みたいに育ってきてて 子供が出来て自由がなくなったから パニック障害になったと思います。 薬に頼らず直す方法ほ教えてください。 嫁の薬でおかしくなってる姿わみたくないので。 周りの対応など どうすればいいか教えてください。

みんなの回答

回答No.5

不本意出産だったのでしょうか。 だとしたら産後うつ病というケースが 考えられるのですが……病気のレッテル=病名は ドクターが診断後に行いますので、お早めに、 精神科の(有る)病院で診察を受けさせて あげてください。 〈ふろく〉 パニック障害は結構な難病で、 作家で芥川賞選者の宮本輝さんは 30年かかったそうです。 具体的な対応方法は、病理の専門書で 研究してください。 ベストな方法は、質問者さんが 精神科医になってしまうことかもしれませんよ。 Good Luck! All the Best.

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.4

多分では無く、きちんと専門の医師に診せて病名を聞いてから治療して下さい。このような精神の病気は、薬で治すしか方法がありません。薬を飲んだからっておかしくなるはずがありません。病気では無く、奥様のいうように貴方がかまってくれないから、話を聞いてくれないから、これが本音だとは思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.3

パニック障害などの場合、起因する要素がわかったからといって それでよくなるというわけにはいきません。 一つ解決したらまた別の原因を見つけて同じことを繰り返す傾向があります。 薬に頼りたくないことも含めてまず診断した医師に相談してください。 必要があれば他科やカウンセリングなどを紹介してもらえます。 病気について、生活上のことについて勉強や相談ができる家族会へ参加するのもおすすめです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

心理カウンセラーです。 たぶん・・・ということですから、とにかくは心療内科へ行くか、地域の子育て相談などにサポートを依頼しましょう。 若い方なのでいろいろテンパっているだけのような気がします。 実際にパニック障害であると診断されても処方された薬はきちんと服用してください。 薬で「おかしくなる」ことはありません。飲まないことで症状が出ているのであれば、飲むことが正しいことです。風邪を気合で治すのとはわけが違います。 遊びたい盛りに結婚し子育てして家事をして・・・と、大変ですからね。 彼女の育ちや性格のこともありますけれど、どんな女でも今の状態になります。 それを認めてあげないと駄目です。彼女だけが変なのではありません。皆そうです。 そこからだんだん慣れて大人になるのですから、今はきちんと彼女の症状と向き合いましょう。 パニック障害と思われたのは、たぶんいろいろなことが重なった時にヒステリーを起こしたかのように叫んだり暴言をはいたり、行動が荒くなったりすることを指しているのでしょうか。「あーもーむかつく!」とか。 お子さんが標準体形で虐待などないというなら、彼女だけ心療内科へ連れて行きましょう。 もしくは、あなたが家事・育児に参加して、彼女の負担を減らしてみることから始めましょう。 ここに親を介入させても良いのですが、絶対にそうするべきだとも言い切れないので。まずは保育園に入れて、子供から離れる時間、自分の時間を持つことから始めてもらうのが良いと思います。 お父さんなのですから、もっとしっかりした日本語で質問を立てましょう。

noname#233899
noname#233899
回答No.1

本当にパニック障害ですか? パニック障害についてもっとお調べになった方がいいかと思います。 パニック障害はうつ病とかとはまた違いますよ。 パニック障害は主に、 一度、発作的な辛い経験をして、(腹痛や頭痛、失敗など)またなったらどうしようという不安からくるものです。 なので話を聞いてくれなかったからとか、自由がなくなったからとかでなるものではありません。 漫画とかの影響でそういう事を言われてるんでしょうか? 過呼吸と間違えているのでは?ただのかまってほしいだけでは? 本当に病院でパニック障害だと診断されたのであれば、治すのには根気がいるし、家族の理解がなにより必要です。

関連するQ&A